- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 万引き家族 (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04
カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。
こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。
どうしてこういう事になるのでしょうか?
SKIPリンク
現在のページ: 298 / 698
-
【5596491】 投稿者: さすが・・・・・・ (ID:01dUlwsmp56) 投稿日時:2019年 10月 06日 20:58
君こそ、頭大丈夫?
各界で活躍するということは、社会や組織に何かしらの貢献をするということだろ。それを問いているのに、内閣人事局や企業人事部の査定データになるとは一体何を言っているんだい? -
【5596494】 投稿者: 補足 (ID:sm0Fcr2B0xY) 投稿日時:2019年 10月 06日 20:59
これは、私立や国立を大雑把に分けて話したり、早慶を指したり国立の何処かを指してどっちがどうのこうの、ではありません。
私立にも国立にも立派な人も沢山います。たまに活躍しているように一見見えても人間的には実はそうではなかった人もいるよね、というだけです。
どっちが上でも下でもなく人間としての話。
勿論、地位や名誉も得て人間性も素晴らしい方もいらっしゃいます。
どの大学(卒業生含め)にも。 -
【5596508】 投稿者: ちゃんと答え持ってる? (ID:2NMVvIpaQM.) 投稿日時:2019年 10月 06日 21:08
>社会や組織に何かしらの貢献をするということ
なのでその貢献を可視化したものは具体的に何だと思ってる?
それを定義してくれればいくらでも示して差し上げますよ。面倒だけど。 -
【5596525】 投稿者: きっと煙に巻くよ (ID:Lk72SSuEHmI) 投稿日時:2019年 10月 06日 21:17
もしくは支離滅裂な無理難題の屁理屈を捏ねるか。
だって、具体的な答えが出るようなものを示してしまったら、不都合な結果になってしまうことをきっと分かってるもん。笑 -
-
【5596634】 投稿者: さすが・・・・・・ (ID:.ZTDTXG/TRY) 投稿日時:2019年 10月 06日 23:08
他人に指示されないと回答できないなんて、情けなくないのかい?もっと頭を使ってくれよ。
企業の経営者だったら、ここ数年業績が低迷していたのを構造改革してV字回復したとか、先を見越して設備投資して大きな先行者利益を得たとか、いくらでもあるだろ。 -
【5596684】 投稿者: なんだかなあ (ID:xFKNN4ls/VY) 投稿日時:2019年 10月 07日 00:22
どんな話が出てくるかと思ったら、就活生が答えるようなレベルの社会認識だね。。。
まだ学生か、はたまたそういう社会に身を置いたことのない年配者か、いずれにせよ社会に疎いという意味では図星でしょ?
少しだけお付き合いをすると、構造改革してV字回復ねえ。言葉にするのも恥ずかしい笑
例えば、君は日経新聞を読んだことがあるかな?
私の履歴書なんかそれこそ各界の名を馳せた錚々たる人物が激動の半生を詳しく綴っているから、見識が狭い人にもむしろ面白いかも知れない。
そして、今月連載中のIIJ会長に至るまで数百名に及ぶ人物の出身校を直近数年分だけでも見てごらん。
意外なことは起こらない、想像どおりの残念な結果ですよ。 -
【5596700】 投稿者: さすが・・・・・・ (ID:.ZTDTXG/TRY) 投稿日時:2019年 10月 07日 00:50
で、具体例は?
他人のことをグダグダ言う前に、まずは挙げてみなよ。話はそれからだよな。 -
【5596715】 投稿者: リテラシー低すぎ (ID:6ylqG14uumg) 投稿日時:2019年 10月 07日 01:24
お題は提示して貰ったんだから、そんな簡単なこと、たまには自分で調べなさいって。
SKIPリンク
現在のページ: 298 / 698
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 真面目な話、偏差値を... 2023/01/31 23:19
- 辞退率とは? 2023/01/31 21:25
- 時価総額トップ30の社... 2023/01/31 19:25
- 早慶と旧帝のW合格での... 2023/01/31 14:26
- 併願合格率で難易度を... 2023/01/30 23:39
- ロジカルシンキングの... 2023/01/30 21:56
- 何故、私文専願者の思... 2023/01/30 21:37
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/30 19:36
- 早慶は東大のすべり止... 2023/01/30 17:46
- 国立合格者の早慶併願... 2023/01/30 10:18
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 早慶は東大のすべり止... 2023/02/01 12:37 早慶は東大のすべり止めだが地帝は早慶のすべり止めである。...
- 成城 学習院 法政 専修... 2023/02/01 12:36 友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが ...
- 半数が無試験入学の早... 2023/02/01 12:32 私立大学の悲惨な一般入試入学率 入学者数に対する一般入...
- 女子大に初の工学部 ... 2023/02/01 12:32 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f276b5b5515cfa6633e3ec...
- 辞退率とは? 2023/02/01 12:27 この場合の辞退率は、0%? >投稿者: もしかして貴方...