最終更新:

3426
Comment

【3515619】「女性宮家創設」へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 09月 09日 20:14

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3542451】 投稿者: 自由  (ID:K17jCK37zAk) 投稿日時:2014年 10月 06日 23:17

    二俣川君

    陛下君の話題はつまらんので、

    ちょっとした問題提起としての ナゾナゾだが、

    日本というのは、天皇を中心とした大和民族の統一国家である。

    こんなことを言おうものなら、

    二俣川君あたりから、
    これは皇国史観だ!、けしからん!、こういう文句が出てきそうだが、

    「統一国家」はともかく、これは取り下げて、
    大和民族を標榜して何が悪いのだろうか?

    現に、在日の方々は、朝鮮民族を標榜しているではないか。
    大和民族を標榜して、どんな問題があるのかね?

  2. 【3542492】 投稿者: ことの素  (ID:XjrrfxS9rfk) 投稿日時:2014年 10月 07日 00:07

    日本は日本人だけのものと思っていないから

    そういう発想になるんだと思いますよ

    彼らにとっちゃ大問題

    面白そうなんですが 何かと忙しく 失礼しました 。。。

  3. 【3542512】 投稿者: いつものこと  (ID:cTelcr7XdY.) 投稿日時:2014年 10月 07日 00:30

    ひまわりさん

    >>僕はもこの話は国つ神が天つ神の権威を受け入れたという(作り)話だと思っています。
    >国譲りが成功し、高天原の神の子孫こそが葦原中つ国を治めるべきである事を知らしめたのだと。

    これは、大和政権側のストーリーで、出雲側から見ればそう簡単な話ではないと思っています。

    そもそも当時の中央政権の地方政策は、土着の氏が就任していた国造を政権から派遣した国司に置き換え、国造は廃止する方向だったわけで、国司が派遣されても国造が残ったのは出雲以外はわずかですが、僕はこれを出雲の中央不服従が強く、政権側としても国造廃止に動けなかったことを表していると取っています。現在も山陰では多く残っている見方です。

    その国造の子孫に大和政権側から嫁ぐわけなので緊張感あり、というふうに言いました。良縁だ、万歳、というのとはちょっと違うかなと。以前にも書きましたが、僕は日本の歴史の一つの骨格は(出雲・国つ神・日本原住民族)対(大和政権・天つ神・征服民族)という構図だと考えるので、どうしてもこういう話には緊張感を感じることになります。僕が自分自身を原住民族側と見ているから、ということもあります。

    >皇室から女王が嫁いだことにより、警護がより強度となった。

    政権側からは出雲反乱の可能性を抑えるための一種政略結婚と捉えるということですね。勿論象徴的な意味ですが。その見方が正しいかどうかは別として、これも緊張感の現われという意味でトンチンカンじゃないと思いますよ。

  4. 【3542657】 投稿者: 天皇陛下  (ID:dm9a/uAsAko) 投稿日時:2014年 10月 07日 07:17

    >日本というのは、天皇を中心とした大和民族の統一国家である。


    あんたのような国民の身勝手な価値観のために天皇家が犠牲になっている。
    職業選択の自由を制限され政治的な発言も許されない。
    タワーマンションに住みたいのに居住も制限される。
    どこへ行くのも誰かと一緒、逃げられない。
    軟禁状態だ。
    好きでもない出雲のドラ息子のもとへ嫁に行かされ、
    天皇家に嫁げば男の子を産めと強要される。
    できなければ「産めないのか」とバッシングを受ける。

    天皇制は常に特定の人物が生贄になる野蛮で残虐な制度なのである。

  5. 【3542661】 投稿者: 自由  (ID:chVGjBBPscQ) 投稿日時:2014年 10月 07日 07:22

    陛下君

    ・・というか、

    私はそういう思想を持ち合わせてはいないが、
    そういう思想を持つ人がいても、その人の自由であろう。

    君の民族思想だけを、特別扱いするわけにはいかん。

    君は、人権が分かっているのかね?

  6. 【3542662】 投稿者: 自由  (ID:chVGjBBPscQ) 投稿日時:2014年 10月 07日 07:23

    陛下君

    失礼。

    君は、人権を分かっているのかね?

  7. 【3542687】 投稿者: ひまわり  (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 10月 07日 07:56

    おはようございます。

    いつものこと様、ありがとうございます。
    私は今回の御婚儀を政略結婚だとは思っていませんが、おっしゃるとおり抽象的な意味合いで天照の子孫同士の婚姻により出雲大社での大国主の封印がより強固になった見方もできるのかな?って思いました。

    >僕は日本の歴史の一つの骨格は(出雲・国つ神・日本原住民族)対(大和政権・天つ神・征服民族)という構図だと考えるので、どうしてもこういう話には緊張感を感じることになります。

    いや、やっぱり頓珍漢でした  笑
    出雲では御結婚による経済効果や権威の象徴を(もちろん純粋に御2人のお幸せを喜ぶ声が多数だとは思います)多くの市民が喜んだとは思いますが、それとは別に、いつものこと様がおっしゃる「構図」によるわだかまりはもう残っていないのでしょうかね?

  8. 【3542958】 投稿者: ふふ・・・  (ID:cAwJxRiYvP.) 投稿日時:2014年 10月 07日 13:00

    >記事内容を否定できる根拠を今日にいたるまで全くお示しにならない(できない)あなた方の姿勢の方が問題である。
    それでいて、なぜそうも声高に「事実無根」と主張できるのか。

    さて、せっかくお褒めいただいたので(笑)、先生のご意見を論破して差し上げましょう!
    まず、上記の話こそ、事実誤認ですよ。
    我われ(少なくとも私)は、記事の内容を否定していないし、「事実無根」だとも言っていません。
    何故なら、先生もお認めになっている通り、記事の中で「事実だ」と言い切っていないからです。
    先生ですら、「・・・記事にしたはず。」「・・・例外ではなかろう。」と推測(期待?笑)でしかものを言えてないじゃないですか。
    つまり、「事実だ」と言っていない記事に対して私が「記事の内容を否定」する必要も「事実無根」だと訴える必要もないということです。
    それに、先生だって「あなた方も私も当事者ではないが」と言ってるじゃないですか。
    我われに何を立証しろというのですか?
    おかしな先生だこと 笑

    結局、先生は、
     文春の記事では、「事実だ」とは言っていない。
     しかし、文春は確証をもって記事を書いているはずだ。
     だから、私は「事実であると信じる」
    という思考であり、
    私は、
     文春の記事では、「事実だ」とは言っていない。
     だから、私は「事実でないと信じる」
    という思考だと言うことです。

    先生の思考には、「しかし」という否定と「はずだ」という推測が入っているのです。

    先生がそう考えることに異論はありませんが、この考え方をどう感じるかは、読み手次第。
    さて、先生の思考と私の思考。
    どちらが、公平でバランスのとれたものであるか、、、
    その判断は読み手のみなさんにお任せしましょう 笑


    >けだし、愚民多いこの国において、天皇や皇族に否定的な内容の記事を書くことへの圧力は、
    一流出版社といえども例外ではなかろう。不確かな風聞だけで、とても活字にできるものではない。

    ちなみに、これは先生が社会を知らないだけじゃないかな?
    新潮だって文春だって多数訴訟沙汰になる記事を書いている訳です。その中には敗訴しているものもある(もちろん勝訴もあるでしょうが)。
    でもね、先生。
    皇族あるいは宮内庁が新潮や文春を訴えた事実はありますか?
    クレームは入れるにせよ、訴えるところまではいかないのですよ。
    つまり、雑誌側からすれば、皇族関連の記事は極めて「訴訟リスク」が低いのです。
    その上、先生のように興味を持つ読者が多いのですから、それは、雑誌社としてはたくさん記事にしたがりますよ。
    でも、訴訟リスクが低いとは言え、ない訳ではない。
    だから、「事実だ」とは書かないんですよ。

    私は、申し訳ありませんが、先生よりは社会というものを知っていると思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す