最終更新:

2988
Comment

【3542242】小保方論文早稲田記者会見10月7日

投稿者: 早稲田の姿勢   (ID:/lH.1FoGUQI) 投稿日時:2014年 10月 06日 18:53

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141006-00000055-jij-soci


どんな姿勢を見せてくれるのか
大学の考え方がようやくはっきりしますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3602708】 投稿者: ふう  (ID:2qblZqcvS4w) 投稿日時:2014年 12月 08日 17:54

    >無学者に

    なんだ認めちゃうんだ(笑)

    デマ老人と違って、いいわねその観念の仕方は。

    結局、根拠は示せないということでいいのね。

    根拠のないことやデマを流すのに、無学であるかそうでないかは関係ないと思うから、今後は気をつけなさい(笑)


    >ということで無駄な時間でした。
    >でも、どうせ暇だったからいいけど。

    ほら、めんどくさい(笑)

  2. 【3602711】 投稿者: ふう  (ID:2qblZqcvS4w) 投稿日時:2014年 12月 08日 17:57

    >めんどーくさくならないのかな。

    すごく面倒です。
    ですから、一定のHNは無視をしています。

    しかしながら、デマを流すものは見逃したくないですね。

  3. 【3602712】 投稿者: ふふ・・・  (ID:yPtDgDXB9pM) 投稿日時:2014年 12月 08日 18:00

    うちの子も、私に痛いところを突かれると
    「めんどうくさい」
    と言って逃げます。

    ふうさん、お若い 笑

    それでは、今度は本当に失礼しますm(__)m

  4. 【3602715】 投稿者: 自由  (ID:ViwbB6Phsds) 投稿日時:2014年 12月 08日 18:04

    少し例え話をすると、

    ある人が死亡をし、みんな知っているが、まだ、死亡届は出されておらず放置されている。当然ながら、戸籍は生前のままだ。

    法的には、生きているのだろう。

    だから、どうしたのだ?

    ということである。

    法的に生きていようが、その人は死んでいるのである。
    それだけのことだろう。

    現に、小保方氏の博士を評価して、
    採用する物好きがいるのかね?

    いやしまい。

    実質的には、すでに博士の学位は存在していない。

  5. 【3602716】 投稿者: ふう  (ID:2qblZqcvS4w) 投稿日時:2014年 12月 08日 18:05

    ほら、めんどくさい(笑)

  6. 【3602718】 投稿者: ふふ・・・  (ID:yPtDgDXB9pM) 投稿日時:2014年 12月 08日 18:13

    >法的には、生きているのだろう。
    >だから、どうしたのだ?

    そうなんです。
    そのとおり。

    そう言えばいいのだけなのに、
    「その人は法的にも死んでいる」
    ことにしたがる人がいるのです。

    めんどうくさいですよね 笑

    自由さんだから出てきちゃった 笑

  7. 【3602719】 投稿者: いつものこと  (ID:1UrKuzWG2XA) 投稿日時:2014年 12月 08日 18:14

    >>ふふさん

    >私が言ったんじゃないんですけどぉ~ 悲

    >HN変えようと思った瞬間でした 曇

    うわ、いつかやると思ったんだけど大変失礼しました。

    改めて、

    ふうさん

    >「学位を取得する条件を満たさないものを、誤って学位を与えた」
    この時点で、この条文の根底から崩れているのではないの?

    >「取り消し処分保留とした」これは、手続き上の話であるとともに、そもそも法律の解釈を超えたものであって、
    「博士であるはずのないものを博士として一時的に認める」なんて法律があるのかという話です。

    早稲田は「博士であるはずのないものを博士としてしまったから遡って無効である」とはせず、条件付きで取り消すという判断をしたわけです。ふうさんのおっしゃるのは、このような判断をする権限が大学にはないということなんでしょうか。

    そもそも学位を与える与えないの判断が法律によって大学に委ねられているわけですから、事後的に無効としようが、条件付取消としようが、その判断も法律によって大学に委ねられていると考えないと不合理です。でないと早稲田は法的に根拠ある取消もできなくなってしまいますよ。

    >そんなことをあなたが示した法律が大学に委任しているとするのなら、自由さんが恐れていた通り、日本の学位授与制度の信頼は地に落ちるでしょう。

    早稲田の判断が妥当でなく日本の学位授与制度の信頼がなくなるという、ふうさんのご意見と、法的根拠があるかどうかは別の問題。信頼が地に落ちるから(僕はそうは思いませんが)委任されていないという解釈は無理です。もし国がそう判断するなら、早稲田を学位授与権限ある大学ではない、とすることになるでしょう。

  8. 【3602743】 投稿者: ふう  (ID:2qblZqcvS4w) 投稿日時:2014年 12月 08日 18:42

    いつものこと(ID:1UrKuzWG2XA) さん

    >このような判断をする権限が大学にはないということなんでしょうか

    このような=「博士であるはずのないものを博士としてしまったから遡って無効である」とはせず、条件付きで取り消すという判断

    これでいいのかしら。

    権限があるかないかは私が「決定」することなのかしら。
    もちろんあなたにもないと思うけれど。

    重要なのは「取り消しを決定した」ことであって、本質はその一点に尽きると思いますよ。


    >早稲田は法的に根拠ある取消

    話をすり替えてもだめですよ。
    大学による取り消しは今まで行ってきたと思いますし、不正に入手した人間はことごとく学位をはく奪されてきたと私は信じています。
    あなたが言う条文により委任された大学の判断が「法」だとおっしゃりたいのかしら。
    そうであるのならば、不正を認定して取り消しを決定したにもかかわらず、「現時点では彼女を博士と認める」と大学側が認識
    しているのかということです。

    猶予期間を与える是非を言っているのではありませんが、猶予を与えるにせよ、「博士として現段階では認められない」から、
    再教育を行い論文を再提出させるのでしょう。

    何度も言いますが、学位を不正に入手し、学位に足る能力のない人間に一年間に限り「学位を認める」法的根拠が知りたいわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す