最終更新:

2988
Comment

【3542242】小保方論文早稲田記者会見10月7日

投稿者: 早稲田の姿勢   (ID:/lH.1FoGUQI) 投稿日時:2014年 10月 06日 18:53

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141006-00000055-jij-soci


どんな姿勢を見せてくれるのか
大学の考え方がようやくはっきりしますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3631505】 投稿者: 間接  (ID:Cbshf/9pGSY) 投稿日時:2015年 01月 10日 10:53

    本当だ、音速君、さすがや。
    訂正する、182cmだ。

    >音速君や自由君は暇つぶしだから、ほっとけばいい。
    一人、古本をひっくり返して、書き込む身長182cmのアラカンの自称早稲田の院生に注目だ。
    音速君、ふう君が悔しまぎれに書いた、教務課ではなく、あなたの指導教官の見解を記すように!は、返信あったかね?
    すまんが、教えてくれ。

  2. 【3631537】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:u4nG.iI/SGU) 投稿日時:2015年 01月 10日 11:34

    >返信あったかね?




    ない。あるわけない。



    先生は他人の考えを丸呑みしてレスすることなく、御自身の見解を述べるので。笑





    w

  3. 【3631539】 投稿者: 二俣川  (ID:apdUVnzkw.U) 投稿日時:2015年 01月 10日 11:37

    それにお答えする意思も義務もなし。
    そもそも、法研で話題にもなっていない。

    また、私は手元の古本などをひっくり返してもいない。
    この程度なら、どこの院生でも自由に書けるレベル。
    なぜなら、通説や判例に即した見解に過ぎないから。
    普通に勉強した方であれば、それがお分かりのはず。
    ただ、法の素養なき一部の輩がそれを知らず騒いでいるだけである。

  4. 【3631550】 投稿者: 二俣川  (ID:apdUVnzkw.U) 投稿日時:2015年 01月 10日 11:50

    >以前も述べた通り、条件が解除条件であるか、停止条件であるかは、条件が付された法律行為がなんであるか次第です。僕は、条件が付されたのは学位取消処分であって、取消の効果が条件成就まで停止しており、現在学位は取り消されておらず有効であるという考えです。

    上記のうち、

    「条件が付されたのは学位取消処分であって」←異論なし

    しかし、

    「取消の効果が条件成就まで停止しており」←意味がよく分からない。

    条件とは、効力の発生や消滅の効果を将来の成否未定な事実に係らしめるものをいう。
    したがって、将来の条件成就・不成就の確定まで「現在学位は取り消されておらず有効」であるならば、
    それは論理的に解除条件でなければならない。蓋し、解除条件とは、現に有効な法律行為の効果を消滅させるものであるからだ。

  5. 【3631557】 投稿者: 自由  (ID:tAfQ1vzBPZw) 投稿日時:2015年 01月 10日 11:55

    >「条件が付されたのは学位取消処分であって」←異論なし

    おいおい、

    なんだ、そりゃあ?笑

    前から言っていたこととは違うではないか。

    学位授与に解除条件が付いていると言っていたではないか。

    コソっと、誤魔化す気か?

  6. 【3631565】 投稿者: 自由  (ID:tAfQ1vzBPZw) 投稿日時:2015年 01月 10日 12:02

    >「取消の効果が条件成就まで停止しており」←意味がよく分からない。

    何を言ってるんだ。
    そのとおりじゃないか 笑

    >条件とは、効力の発生や消滅の効果を将来の成否未定な事実に係らしめるものをいう。

    本件の停止条件は、「学位取消の」効力の発生を将来の成否未定の事実に係らしめている。
    そのままじゃないか。簡単だろう 笑

    >したがって、将来の条件成就・不成就の確定まで「現在学位は取り消されておらず有効」であるならば、

    これは二俣川君の思い込みに過ぎない。
    条件成就までのことを、早稲田は一言も言っていない。

  7. 【3631568】 投稿者: 二俣川  (ID:apdUVnzkw.U) 投稿日時:2015年 01月 10日 12:05

    >早稲田は、「博士号取り消し」を決定しそれに条件を付けたのであり、

    分かりにくいね。

    正確には、学位取消という法律行為の効果の発生(そのものに)に条件を付けたということ。
    それが、条件という法律行為の付款というもの。


    すなわち、

    条件→所定期限までに小保方氏が論文の瑕疵を補正できない限り①

    効果→(①の事実確定により、)博士号をそのときから将来に向けて、取り消す。

    したがって、上記①の事実確定までは小保方氏の博士号は(とりあえず)有効。

  8. 【3631570】 投稿者: 直接聞いたら?  (ID:HV5dgWFdRfk) 投稿日時:2015年 01月 10日 12:05

    早稲田の博士号取り消し云々は理研の検証実験と絡んで行われている。


    早稲田は独立した自分たちの基準で動いていない。文科省の指導も受けているだろうしそもそも検証実験でスタップが本当に出来たら「取り消し」した博士がノーベル賞候補にもなる。


    右顧左眄して鎌田総長はあのような結果を出した。年末の理研発表が早稲田の調査結果前に出ていたら小保方さんの学位は「下書きを提出した」という著しい注意不足で即取り消しになっただろう。 


    理研の動きを見ながら動く早稲田もだらしがないがそもそもはあんなコピペで博士号を与えた早稲田の責任も大きい。常田教授はスタップ発表直後の早稲田の緊急記者会見で「博士号が3つぐらい取れるぐらいの実験をしていた。研究熱心ですごい」と言っていたが、何のことはない再生医療など分からない常田教授は論文読みもしなかったのだろう。

    早稲田は即取り消しはしなかった。再教育と出し直しがされるなら「取り消しはしない」と言っているのだから当然今現在も小保方さんは早稲田大学工学博士だ。


    ただ再教育として本当に小保方氏が出てきたら誰がどんな教育するのか?
    彼女の言動を見るとこの4月にも平気な顔して西早稲田に現れるかもしれない。


    本来、下書きではなく本論文があるなら彼女は一週間もしないで提出できたはずだ。そうしないということは真正論文など最初からないのだろう。屁理屈言って言い訳しただけだ。その屁理屈を受け入れた早稲田の対応は決定的に早稲田の評判を落とし、今後ますます慶応、東大との格差が開くだろう。


    果断な決断をできなかった早稲田の発表は今後も間違いなく尾を引く。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す