最終更新:

5518
Comment

【3871615】歴史はロマン

投稿者: ひまわり   (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:59

古代史の理解を広めていきたいと思います。
仮説であってもその刺激感がたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3895769】 投稿者: 二俣川  (ID:p6NgPFJ5XCk) 投稿日時:2015年 11月 08日 11:14

    なお、付言するに「自由」が引用した研究者らは、限りなく企業のやりたい放題を許すとの立場が前提にある。

    したがって、解雇も使用者の自由とし、行政や裁判所はこれに介入すべきではないとする。
    それが、人材の「流動化」を促進し、経済の活性化に資すると主張する。
    それゆえ、失業した労働者に対する救済は、企業ではなく国が担当すべきと述べる。

    すなわち、企業は労働者を機械の如く好き勝手酷使し、自由に解雇できる。
    企業はそれを利用して利益を貪る。
    他方、解雇した労働者の救済はすべて国にお任せ、だそうだ。
    なんとも身勝手な話である。

    おそるべき弱肉強食、「ジャングルの自由」である。
    しかも、生き残る「強者」は、ごく一部の世襲支配層だけだ。
    その結果、社会には累々たる社会的弱者だけが取り残されることになる。
    あなたやあなたの配偶者、子女らである。


    >いやいや、それは早稲田の副総長の見解である。

    知っている。
    ゆえに、東大の学説に魂を売り渡したと先に指摘した。

    島田副総長は、東大の岩村教授らが中心のアベが画策する「過労死促進・残業させ放題」法案推進の研究者一味に加担した。
    それは、在野である早稲田の伝統に違背する。
    島田先生ご自身は、有名な早稲田のラグビー部長も務める立派な方だ。
    個人的には尊敬申し上げている。

    しかし、それとは別に学説上の過ちはきちんと批判せねばならない。
    それが、研究者の端くれとしての私の義務である。

  2. 【3895781】 投稿者: 二俣川  (ID:p6NgPFJ5XCk) 投稿日時:2015年 11月 08日 11:24

    相手が天皇であろうと鎌田総長や島田副総長であろうと、
    あるいは斯界の大家であろうとも、真理の探究の前では関係なし。
    堂々と自論を展開する。

    「理論を物神化せず、創造的に発展させるうえで、
    既存の学説についての懐疑と批判は理論の創造と建設への通路である。
    深谷信夫※『戦後労働法学説史』349頁」(労働旬報社)

    先達の至言は、無名の晩学者を勇気づける。

    ※同先生は、戦争法に反対の優れた労働法学者(茨城大学教授)である。

  3. 【3895793】 投稿者: 二俣川  (ID:p6NgPFJ5XCk) 投稿日時:2015年 11月 08日 11:43

    そもそも早稲田の専任教職員の待遇は恵まれすぎている。
    諸賢は、驚くべき学校法人早稲田大学の企業年金の厚遇ぶりをご存じであろうか。
    その結果、定年が70歳であることも加え、その高待遇が魅力で、東大教授らが定年を残して早稲田に続々と異動してきている(あの憲法の長谷部恭男教授も)。

    他方、早稲田にはその数倍もの非常勤講師らが存在する。
    彼らの待遇は劣悪だ。
    企業年金どころか、社会保険や退職金もなし。
    しかも、執行部はその任期を最長5年と強行した。

    アベ政権の御用審議会に顔を出す鎌田総長、島田副総長らの姿勢に、
    専任教職員らの既得権を保持しようとする理事者らの政権に対する阿りが見られるようで悲しい。

  4. 【3896264】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:EohcIcDRSpI) 投稿日時:2015年 11月 08日 19:09

    ひまわり さん

    >京都の細部に渡る地名や史跡(名前だけは良く知っているのですが)の由来の紹介に、「ええっ!!」と驚くばかりでした。

    渡来系と大雑把に関連付ければ、先に書いたエッセンスということで、関東にも「狛(高麗)」を冠した地名はありますー狛江市(東京)、高麗川(埼玉)など、、書記の天武天皇甲子条にいう百済王氏の「武蔵国」移住が関連しているかどうかは分りませんが、秦氏から続く文化・文明の伝播者としての「特別な地位」が優遇され、百済系の人々の朝廷内における確固たる地位が奈良・平安初期へと続いていったと思います。ひまわりさんご指摘の通り、>歴史の深み、と共にその連綿性を感じるところ。

    >ずっと疑問であった中津島姫命の謎についても、
    山背国に勢力を置いていた秦氏は、海人系の信仰とかかわりがあったことがみられるようだと著書に書いてありました。
    秦氏が日本に渡来し定着するまでに関わった「海」に対しての信仰が終着点での京都での守り神となったのではないかと書かれています。

    ああ、なるほど、、信仰とのかかわりですか。
    前に宗像三女神は玉依姫的性格を有しておられたのではないかと書きましたが、これ航海の安全、あるいは武運もさることながら、いわゆる呪禁師的性格を有した何というか、、巫女医みたいな存在であったとは考えられないでしょうか。
    呪術を通じた疾病治療で、この時代、既に仏教医学の萌芽が百済・新羅辺りへ伝播され、彼ら渡来人によって我が国に持ち込まれたということかな、、
    秦氏の影響力の裏側には、このような隠された一面もあったと指摘する向きもあるようですね。

    でも「酒は百薬の長」(漢書だったっけかな、、)ということで、松尾大社にご利益を求めるなら、いつまでも元気で酒が飲めるように、と祈願します。

  5. 【3897271】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:oXfN0PN7skg) 投稿日時:2015年 11月 09日 18:10

    私の同級生を見ると、子会社の社長や公務員が「勝ち組」かな。
    親の会社を継いだ連中ものんきにやっている。
    卒業後に通信で免許をとり、公立小の教員になった(そこで、某国立大教育学部出の嫁さんをゲット)奴も共稼ぎで頑張っている。

    他方、バブル時に威勢良かった銀行や証券組は冴えないね。
    ボーナスいくら!と聞いたときには羨ましく感じたものだが(今も同じ)。
    とくに、証券組は同窓会にも顔を出してこない。

    もっとも、この私も経済的には「負け組」だ。
    文系研究者など、非常勤で食いつなぎ、運よく専任で就職できればこれ幸い。
    学部卒の就職組に比べ、最低10年は冷や飯食いだ。

    帰りに見受ける電車内で大声でグダグダ言っている会社員らの姿。
    よほどストレスが溜まっているらしい。
    そのたびカネはなくとも私のほうが精神的には豊かかな、と感じてしまう。

    日曜の夜、翌日以降を思い暗い気分に沈むことなし。
    読書での夜更かしによる欠伸でも、「勉強熱心」と褒められる。
    今日も帰りは遅くなることだろう。
    だが、好きな勉強ができ、清々しい気分で大学を後に出来ることは間違いない。

    さあて、論文の続きを書くとするか。

  6. 【3897282】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:ANxbzg9QE/6) 投稿日時:2015年 11月 09日 18:16

    二俣川先生は人生の勝ち組です。HN自由は学歴コンプ。負け組。







    w

  7. 【3897324】 投稿者: 不生産的労働者  (ID:oXfN0PN7skg) 投稿日時:2015年 11月 09日 18:43

    それでも、日曜の夜は毎週恒例の「鍋」が楽しめる。
    昨夜は、義母が届けてくれた新鮮な鯛を家内が捌き、鍋と刺身で一杯やれた。
    家族で囲むと、豊饒な気分になる。冷酒もうまい。

    とくに、日本が野球で韓国に快勝(食事時のTVはご法度だが、昨日は例外)。
    気分がよかった(相手には高麗大学校の後輩もいるらしいが)。
    私にとっては、それで幸せだ。

    たしかに、私は「勝ち組」ではなかろう。
    しかし、カネや権力のために卑屈にならずに済むことは、本当にありがたい。
    だから執筆中の論文でも通説に対する疑義が指摘できる。

  8. 【3897335】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:ANxbzg9QE/6) 投稿日時:2015年 11月 09日 18:54

    >たしかに、私は「勝ち組」ではなかろう。



    ご謙遜を。笑


    理解ある奥様と、素敵な料理。羨ましい限りです。

    どこまでも学問を追求する先生のお姿は教育の鑑といえましょう。






    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す