最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7215748】 投稿者: やはり  (ID:C10EoKlMIOU) 投稿日時:2023年 05月 20日 08:46

    東早慶

    0名だと0%だもんね。

  2. 【7215796】 投稿者: 怖い  (ID:YI3AxQg18LQ) 投稿日時:2023年 05月 20日 09:29

    虚言癖って病気ですよ。

  3. 【7215811】 投稿者: 新就労ビザでの最高教育機関、日本は5大学  (ID:YHNJctuK4PE) 投稿日時:2023年 05月 20日 09:44

    【シンガポール】
    新就労ビザでの最高教育機関、日本は5大学  4/3(月) 11:31配信

    シンガポール人材開発省は、今年9月に導入する専門職向け就労ビザ(EP)のポイント制度「補完性評価フレームワーク(コンパス)」で評価を優遇するトップレベルの教育機関のリストを公表した。日本からは5大学が対象となった。

    グループAは、以下の5大学

    東京大学
    京都大学
    大阪大学
    東北大学
    東京工業大学

    https://news.yahoo.co.jp/articles/60ab404787147a3212e0d0c391292119bb587f29

  4. 【7215899】 投稿者: 浪人生??  (ID:jRkJZIudVqE) 投稿日時:2023年 05月 20日 11:05

    東大に憧れの強い浪人生?
    五月祭もエデュ投稿もモチベーションを保つための息抜きは必要だけど、まず勉強時間を確保した方がいいと思う。

  5. 【7215923】 投稿者: なるほど  (ID:ptbVhJ8tKxY) 投稿日時:2023年 05月 20日 11:21

    浪人説はありそう。このスレに四六時中張り付いてるからニートかと思ってた。

  6. 【7215941】 投稿者: ここまで来たのかと  (ID:MSogmpU5bCk) 投稿日時:2023年 05月 20日 11:31

    確かにニートなら、五月祭に行く発想は無いかも。

    それにしても、AI絵画もここまで来たのかと驚きましたが、子供達にとっては当然の知識みたいですね。
    それより、twitter上には本物の人間(言い方が正しいのか分かりませんが)より、AIの方が多いかも?とまで教えてくれました。
    更に、ビックリ。

  7. 【7215970】 投稿者: マーチ基準  (ID:J3WgQumNE92) 投稿日時:2023年 05月 20日 11:49

    ◆ 国公立大学+早慶上理MARCH 現役進学率(週刊朝日  2019.6.21)
    合格者の詳細は、各高校HPで各自確認を。

    ・60%以上
    日比谷高校 偏差値70 ※69.6% ❶
    頌栄女子   68.4
    女子学院   67.4
    青山高校 偏差値65 ※65.8% ❶
    世田谷学園  65.4
    新宿高校 偏差値63 ※63.5% ❶
    鴎友学園   62.4
    国立高校 偏差値67 ※62.1% ❶
    国分寺高校 偏差値65 ※61.5% ❶
    攻玉社    61.9
    戸山高校 偏差値67 ※61.6% ❶
    桜蔭     60.8

    ・50%以上
    開成     59.4
    武蔵野北高校偏差値62※59.4% ❶
    豊島岡女子  58.1
    渋谷学園渋谷 57.2
    雙葉     55.6
    西高校 偏差値68 ※55.4% ❶
    香蘭女学院  55.0 
    駒場東邦   54.9
    三田高校_ 偏差値61 ※54.4% ●
    小山台高校 偏差値62 ※54.3% ●
    東京都市等々力52.9
    八王子東高校 偏差値63※51.5%❶
    小金井北高校 偏差値61※50.9%●

    ・40%以上
    城北     49.7
    芝      49.5
    駒場高校 偏差値62 ※49.3% ❶
    吉祥女子   48.2
    東京都市大付 48.0
    白百合学園  47.6
    帝京大    47.2
    日野台高校 偏差値60※46.9% ❶
    北園高校 偏差値60 ※46.5% ❶
    小松川高校 偏差値61 ※46.0% ●
    田園調布学園 45.9
    麻布     45.4
    晃華学園   45.2
    田園調布雙葉 45.1
    国学院久我山 44.7
    本郷     44.7
    桐朋     43.0
    調布北高校 偏差値58 ※42.9% ❶
    富士見    41.7
    豊多摩高校 偏差値59 ※40.4% ❶
    大妻     40.1

    ・30%以上
    錦城     39.0
    暁星     38.7
    普連土学園  38.6
    大妻多摩   38.4
    青稜     38.3
    高輪     37.7
    町田高校 偏差値60 ※37.5% ❶
    共立女子   35.8
    朋優学院   35.6
    上野高校 偏差値57 ※34.7% ❶
    品川女子学院 34.7
    武蔵     34.7
    光塩女子   34.5
    広尾学園   34.3
    江戸川女子  33.8
    淑徳     33.3
    聖心女子学院 33.3
    順天     33.1
    東京女学館  32.9
    成蹊     32.8
    成城     32.8
    東京農大第一 32.7
    巣鴨     32.7
    文京高校 _偏差値57 ※32.6% ●
    南平高校 偏差値56 ※32.1% ❶
    目黒高校 偏差値56 ※30.9% ❶
    郁文館グロ  30.2

    ・20%以上
    桜美林    29.9
    恵泉女学園  28.9
    佼成学園   27.0
    学習院女子  26.8
    国学院    26.3
    墨田川高校 偏差値53 ※25.7% ❶
    学習院    25.5
    啓明学園   25.3
    山脇学園   22.3
    井草高校 偏差値55 ※22.1% ❶
    桐朋女子   22.1
    昭和女子大附 21.8
    聖ドミニコ  21.4
    目黒星美学園 21.2
    日大第二   21.1
    拓殖大第一  20.7
    富士見丘   20.5
    成城学園   20.1
    安田学園   20.1

    ・10%以上
    東京純心女子 19.8
    江戸川高校 偏差値54 ※19.6% ❶
    明治学院東村山19.0
    芝浦工業大付 18.3
    八雲学園   17.7
    深川高校 偏差値52 ※17.7% ❶
    佼成学園女子 17.6
    淑徳巣鴨   17.5
    成瀬高校_ 偏差値52 ※16.8% ●
    八王子八王子 16.5
    日大第三   16.6
    星美学園   16.2
    東京電機大  15.1
    聖徳学園   14.8
    多摩大附聖ヶ丘14.5
    聖学院    14.3
    多摩大目黒  13.5
    玉川聖学院  13.4
    獨協     12.9
    東星学園   12.5
    成立学園   12.4
    和洋九段女子 11.4
    十文字    11.0
    跡見学園   11.3
    足立学園   10.9
    共立女子第二 10.7
    明法     10.3
    工学院大付  10.2
    杉並学院   10.0

    ・10%未満
    明星      9.5
    本所高校 __偏差値48 ※9.4% ●
    関東国際    8.9
    女子聖学院   8.9
    日大鶴ヶ丘   8.8
    帝京      8.8
    実践女子    7.7
    駒澤大     7.5
    下北沢成徳   6.9
    郁文館     6.9
    東洋大京北   6.6
    日大豊山    6.6
    大森学園    6.4
    京華      6.4
    文化学園大杉並 6.3
    白梅学園    5.8
    日本学園    5.7
    日大第一    5.3
    駿台学園    5.2
    日大櫻丘    4.7
    日大工大駒場  4.6
    保善      4.6
    東京      4.4
    和光      4.3
    大成      3.9
    駒場学園    3.8
    豊島学院    3.6
    立正大付立正  3.6
    東亜学園    3.5
    東海大菅生   3.5
    正則      3.2
    大東文化大第一 3.2
    城西大附    2.8
    共栄学園    2.7
    岩倉      2.5
    東海大付望星  2.4
    国士舘     1.7
    二松学舎大付  1.7
    八王子実践   1.6
    貞静学園    1.1
    京華女子    0.7

    ● 都立高校(偏差値 V模擬)
    ❶ 都立高校(2019年版が無かったため、週刊朝日2022.6.17より追加)

    ・都立高校は、一部抜粋

  8. 【7215975】 投稿者: フェイクランキング  (ID:EW7w6tSBx6k) 投稿日時:2023年 05月 20日 11:54

    私立は2019年の古いデータなのに都立は2022年の最新データなんですね。
    相変わらずの恣意的なコピペ連投流石です!自称東大生さんw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す