最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6030445】 投稿者: 行かせたい私立ばかりではない  (ID:7D4hAbrbNoc) 投稿日時:2020年 09月 25日 11:12

    〉中学受験が盛んでない地域では、
    出来る子やご家庭の多くは私立を、選・ば・な・い、でしょ。

    って、単に通わせりに足りる学校が無い田舎って話でしょう。
    入学者のレベルが高く、授業スピードが速くや内容も濃いという環境は中学に於いて、普通の公立中学では期待できません。
    それが期待できる私立があるから受験するのであって、私立はあっても、そんな私立が無ければ単に施設が立派な事に期待する人だけが集まるだけ。

    中学受験が盛んになると余計に公立に期待できないから更に公立の環境が悪くなる。そんな背景から、公立中高一貫まで作り対策する事になる。

    単にそれだけですよ。

    田舎がどうあれ、中学受験が盛んな地域では、現実として出来る子のご家庭の多くは私立を選び、結果としてそうでない子が公立に集まる。
    そうなると、公立をわざわざ選んで行く意味はお金だけになるってのが今の状況。

  2. 【6030446】 投稿者: うちは早慶で良いんですが  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 09月 25日 11:13

    上智や理科大も同じ傾向にあります。

    早慶上理の現役率が悪いという事は東大はじめ難関国立の滑り止めになって無いってことですよね。

    これがMARCHになるともっと公立校も多くランクインしてきて、現役率も私立との差が余り無くなりますが。

  3. 【6030447】 投稿者: いや  (ID:tGBGh7vs..k) 投稿日時:2020年 09月 25日 11:13

    地方にも中高一貫私立はありますよ。
    知らないなら調べてください。
    だだ、学力の高い子は入学しないので
    進学実績は振るわないのです。
    都内でも偏差値の低い中高一貫私立は
    進学実績は振るわないですよね?
    なぜだと思いますか?

  4. 【6030449】 投稿者: そりゃあ中高一貫が優位  (ID:mBCmqoRd0js) 投稿日時:2020年 09月 25日 11:15

    システムとしての優位性は教育カリキュラムの自由度にあるので外部要因の塾は関係ないでしょう。
    それに鉄緑を含む塾を話を持ち出す意味もない。東大生は何らかの塾に通っていたことが多いから塾要因が中高一貫に偏在しているわけではないので。
    東大ランキングの結果を普通に解釈すればいい。

  5. 【6030450】 投稿者: うちは早慶で良いんですが  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 09月 25日 11:17

    ごめんなさい、地方在住じゃないので知らないし興味もありません。

    あくまで都心部ではなぜ私立が選ばれるのか、です。

    また何度かお聞きしていますが公立の利点は思い浮かばない、という事で良いでしょうか?

  6. 【6030454】 投稿者: いや  (ID:tGBGh7vs..k) 投稿日時:2020年 09月 25日 11:20

    私立と比べて公立の利点

    ゴールデンエイジにしっかり遊ぶことが出来る
    学費が圧倒的に安い
    学校が近い
    男女共学
    生徒に多様性がある
    宗教の強制がない
    高校受験塾は、中学受験塾に比べて圧倒的に安い
    公立の教師は、全員、公立教員採用試験に合格している
    高校受験があるから中弛みがない
    中3の時点で、自分の学力に合った高校を選べる
    高校で人間関係のリセットが可能

  7. 【6030470】 投稿者: これは  (ID:k/TJBfiPWls) 投稿日時:2020年 09月 25日 11:47

    男女共学以外に利点と感じられるものはないですね。
    東大や早慶を目指すに家庭にこれらを利点として挙げても響かなそう。
    改めて私立中高一貫の進学校の選択が良いと思いました。

  8. 【6030478】 投稿者: うちは早慶で良いんですが  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 09月 25日 11:53

    ありがとうございます。

    ちなみに学業面での利点は無いんでしょうか?

    もちろん近い、安いに越したことは無いんですが、このスレの趣旨は私学が大学受験に有利なのか否か、ですよね。

    公立に学業面での利点が無いのなら、経済的に問題の無い家庭はやはり実績を出している私立を選んでしまうと思うのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す