最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6030388】 投稿者: いや  (ID:tGBGh7vs..k) 投稿日時:2020年 09月 25日 10:21

    その東大でも、23区や神奈川の東半分では
    東大に受かるような子が、中学受験をしているだけで
    中高一貫校が有利という証明にはならないでしょ。
    中学受験者数が少ない地域ほど、
    公立高校のレベルが高いわけだから、
    中高一貫校が大学受験に有利とは言えない。

  2. 【6030403】 投稿者: うちは早慶で良いんですが  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 09月 25日 10:35

    早慶クラスなら公立でも私立でもそう変わらないってことでしょうか?

    早稲田も慶應も、ランキングトップ50までを見ると公立(都立、県立)はそれぞれ10校くらいしかランクされておらず、また各校の現役合格率も私立と比べて低い傾向にあるんですが・・

  3. 【6030409】 投稿者: そりゃあ中高一貫が優位  (ID:mBCmqoRd0js) 投稿日時:2020年 09月 25日 10:43

    書いた通りシステムとしては中高一貫が優位なのは明白。中高シームレスで教育プログラムの自由度が高いから。その優位性を活かすのは学校次第だが。
    首都圏では中高一貫とそれ以外の両方選べる中で、東大を狙う層の多くが中高一貫を選んでいるのは事実。なにより東大合格者ランキングの圧倒的な実績を覆すだけの材料がないでしょう。「証明にならない」と言うだけでは。
    地方の場合は中高一貫の選択肢がないから公立になるよね。

  4. 【6030411】 投稿者: うちは早慶で良いんですが  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 09月 25日 10:43

    確かに同一人物がどちらのコースも体験できるわけじゃないので証明は出来ないですよね。

    でもそれならなぜ出来る子やご家庭の多くは私立を選ぶんでしょうか。

    また公立が対私立で有利な点って何でしょうか?

    私立だと
    ・入学試験を通るので学力の近い子たちに適した授業ができる
    ・高2までで高校までのカリキュラムを終了し1年間大学受験の準備ができる
    ・設備等が整っている
    ・大学受験のノウハウがある
    ・皆が難関大を目指す環境

    こんなところが私立の利点かと思うのですが、もし公立にも良い所があれば再考したいので教えてください。

  5. 【6030420】 投稿者: 分かった?  (ID:tGBGh7vs..k) 投稿日時:2020年 09月 25日 10:51

    システムって言っても、高校受験がないだけでは
    中高一貫校から東大に受かる子の大半が
    鉄緑などに通ってるのも事実で、
    もともと東大に受かるような子が鉄通いしてるとすれば
    東大合格における中高一貫教育の優位性を示しているとは言い難い。

    >地方の場合は中高一貫の選択肢がないから公立になるよね。

    そう。地方は公立から東大に受かって行く。
    この点からも、中高一貫校が有利という証明にはならないね。

  6. 【6030423】 投稿者: そりゃあ中高一貫が優位  (ID:mBCmqoRd0js) 投稿日時:2020年 09月 25日 10:55

    もちろん中高一貫の方が大学受験するには有利だけど、早慶は東大ほどには格差が出ないということでしょう。
    それに東大受験の滑り止めが早慶になるのもご指摘のデータとなる遠因かと。

  7. 【6030427】 投稿者: いや  (ID:tGBGh7vs..k) 投稿日時:2020年 09月 25日 10:59

    >でもそれならなぜ出来る子やご家庭の多くは私立を選ぶんでしょうか。

    中学受験はほとんど親の見栄や世間体でしょ。
    学歴コンプレックスを持った親ほど、
    中学受験をさせたがるもの。
    その背景には、中学受験産業による
    公立バッシングや、中高一貫校は大学受験に有利だといった
    ものがある。
    だから、中学受験が盛んでない地域では、
    出来る子やご家庭の多くは私立を、選・ば・な・い、でしょ。

  8. 【6030438】 投稿者: うちは早慶で良いんですが  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 09月 25日 11:07

    >だから、中学受験が盛んでない地域では、
    >出来る子やご家庭の多くは私立を、選・ば・な・い、でしょ。

    そういった地域は私立が殆ど無いので公立というのは分かります。
    選択肢が無い訳ですから。

    なぜ都心部で私立が選ばれるのか、です。

    また私立と比べて公立の利点をお聞きしているんですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す