最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5498863】 投稿者: 原因と結果  (ID:BjEiiKVoV1U) 投稿日時:2019年 07月 07日 18:52

    >公立トップ高より大学実績が良い学校はいくつもある

    はい、もちろん知ってますよ。
    うちの子も中高一貫だし。

    でも、公立トップ校に進学実績が及ばない学校も多数ある。中高一貫全体で見たら、そっちの方が多いよね。
    よくそれで中高一貫を一括りにして大きな顔ができるなあ、と常々思ってます、はい。

  2. 【5498866】 投稿者: そろそろやめない  (ID:R5PSUuU.Kjw) 投稿日時:2019年 07月 07日 18:54

    「中高一貫校は大学受験に有利なのか?」なんて逆撫でするようなことを、このエデュで言い始めたもんだからこんなに荒れちゃったんですよね。普通に考えるといろいろなケースがあり、公立から東大なんていくらでも(といっても35%くらい)ありますし、私立中高一貫からそれより下位の大学に進学するケースも多々あります。まあ、そんなことみんな分かっているんだけど、売り言葉に買い言葉的にスレが進行してる感じですね。
    最難関と呼ばれる東大や上位国医への進学に関しては、中高一貫が『優位』でよいんじゃないですかね?確率だけ考えると実際そうですから。
    中高一貫派か?公立派か?みたいなのが混じってますが、そういった議論はこのスレとは分けて交わしたほうが健全でしょう。

  3. 【5498867】 投稿者: 逆に、  (ID:Z2GtiuUMx7g) 投稿日時:2019年 07月 07日 18:55

    >地頭がよく、中高一貫の優れたカリキュラム、普通なら公立生などには負けないはず。
    中弛みも含めて、大学受験を頑張り通すことができないのも親の(怠け者)遺伝子かと。




    地頭も、中高一貫の様な優れたカリキュラムでもなく、普通なら中高一貫生の進学先の大学などには、縁もないはず。
    不利な逆境をはねのけて、大学受験を「下克上」と頑張り通し、見事に難関大学合格の公立生は誉めてあげよう。


    親の遺伝子の賜物?

  4. 【5498885】 投稿者: どうしてかなー  (ID:bgEd866oISQ) 投稿日時:2019年 07月 07日 19:11

    公立の人は、「親が、親が、結局は親なんです」と書きますけど
    私立中高の人は「親が」なんて言いませんから。
    親が優秀(かどうかは分からないが、私立中高の学費が出せるぐらいの社会的成功は得ている)なのが当たり前なので、大学受験なんて、「本人の問題」だと突き放していますから。大学合格しても親の手柄ではないです。親の方が学歴高かったり(医学部とか、海外とか、博士持ちだったり。東大だと同窓だねーぐらいな感じで)しますしね。

  5. 【5498889】 投稿者: 宿題  (ID:v8Gev6VwOYI) 投稿日時:2019年 07月 07日 19:14

    そんな枝葉末節を捉えて胡麻化すのではなく、貴方が言った「東大行けるような子」の多くがなぜ公立中ではなく中高一貫校へ行ってしまうのか、公立中の何が彼らを遠ざけているのか考えてみましょう。
    公立小が彼らを中学受験へ誘導していないかも考えてみましょう。

  6. 【5498893】 投稿者: さらりとスルーされてますが、  (ID:rPsNP5isYpM) 投稿日時:2019年 07月 07日 19:17

    >では、開成の大雑把にいって約半数が「中弛み深海魚の例外」という意味?

    何でそう飛躍するかね。
    海外大学に進学するケースもあれば、京大・東工大・一橋もあるでしょ?
    他にも敢えて東大は選ばないケースもある。
    もちろん、深海業以外全員が全員、そうとは限らないよ。
    しかし、だからといって、一貫教育にメリットがないことには
    ならんでしょ?

    あなたは一体、何が言いたいのさ?

  7. 【5498906】 投稿者: ケースバイケース  (ID:lIiWiwV3sP6) 投稿日時:2019年 07月 07日 19:29

    では、100名ぐらいは深海魚?

  8. 【5498912】 投稿者: そうであれば  (ID:fVfJbq2nDBI) 投稿日時:2019年 07月 07日 19:33

    私立か公立かではなく、中高一貫についてでしたね。
    親はまだ若くて元気、子供は反抗期前に手続きが終わるので、その点は良かったですよ。
    中学と高校と2回もなんて大変ですから。
    中学の卒業式は簡単で、参加しない保護者もいるくらいですし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す