最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4289388】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 17日 18:56

    数字が間違っていないとすれば、凄く難しい。
    小学校の先生って大変なんですね。

  2. 【4289402】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 10月 17日 19:07

    これは
    3をひいて、2ひいて、4ひく で

    3+2+4=9というところにヒントがあると思います。

    答は見てません。
    知っていてもまだ書かないで欲しいです

  3. 【4289412】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 10月 17日 19:14

    これは
    (13,0)を(x,9)になるまで思いついた操作を繰り返しているという感じがします。

  4. 【4289430】 投稿者: 酒好きTOEICer  (ID:jm93oOafz0w) 投稿日時:2016年 10月 17日 19:26

    初期状態 =? (13,0)
    「13から3をひいて」 =? (10,3)
    「10になったほうから2ひいて」 =?(8,5) =? 「5」
    「そして5になったほうから4ひく。」=?  (4,9)
    「こたえは4 」  (4,9) -> 4

    (1)Aひいて -> (s,t)のsからAを引く
    (2)Hになったほうから -> (s,t) s,tのうちHであるほうから優先的に処理する
    (2-1)最初に10になったほうからやっているのは位下げは負担がかかるから
    2なのは少ない数字の増減でやるため
    (2-2) 次に5になっとほうからやったのは5+4 =9で処理修了を確定させれば
    (s,t)のうちtの方を考えなくてすむので脳の資源を開放できて負担が減るから


    これ以上は思いつきません。方向があってるとしてももう1ステップあるような
    気がするのですが・・・

  5. 【4289466】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 10月 17日 19:56

    もしかして、TOEICさん、天才?

  6. 【4289468】 投稿者: まとめは?  (ID:L5FQl.GvzzU) 投稿日時:2016年 10月 17日 19:58

    これは、5本指で数えられる数字で考えるということですか?

  7. 【4289472】 投稿者: アル  (ID:48bEmvZef/E) 投稿日時:2016年 10月 17日 20:04

    うふふ。

    なんてかわいいの!

  8. 【4289485】 投稿者: アル  (ID:48bEmvZef/E) 投稿日時:2016年 10月 17日 20:16

    わかっちゃった!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す