最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4262984】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 09月 27日 09:06

    改めて考えてみますと、動機様のご意見が全国的に見ればメジャーな意見の一つかもしれません。

    全国の公立中学1万に対して私立700。私立に進む生徒は1割にも満たない。
    首都圏で公立一貫受験含めても2割未満でしょう。
    さらに、東大進学などの難関中学受験になればそのまた1割とか。すなわち1%未満。

    ただ、動機様が誤解をしているのは、その少ないながら受験生が、みんな塾に通わせられて、無理に出来ない難問やらさせられて、親は無駄な小学校に通わせて出来れば学校の代わりに塾に行かせてもらえば、と思っている点ですね。

    このようなご家庭も一部いることは認めますが、ピアノコンクール出たい、オリンピック出たい、試合に出て勝ちたいと思うのと同じように、レベルの高い勉強したい、この学校で学びたい、と考えている子供も特に難関校には多いのではと思っています。

    学力は大きく分けても、当然上位層中間層、下位層と出てくるわけで、さらにどんどん細かく分ければ、上位層の中でも上中下、その上位層の中でも上中下と、キリなく分類できるわけですね。
    これどうするのか、一つの公立という学校の中で、高校(以上)だけ学力別でよいのかという問題にぶち当たります。

    これは何も上の上だけの話でなく、中間も下も、どんな教育が適しているのか、どういう教育施策をとっていくべきなのか、全体の教育改革の中の課題と思っています。

  2. 【4262993】 投稿者: アメリカン  (ID:BehRl3YOzio) 投稿日時:2016年 09月 27日 09:18

    猿のボスは、気力体力があって、頭のいいオスがなりますよね。外せない条件は、メスにモテる事だそうです。
    なんとメスがボスになる事もあるそうです。オスにモテるのかな?

    需要はある様、ベトナム人が優勝する事もあるんですか! マニアックなんでしょうね。
    fictionaryでWeblio辞書を引いたら、「たほいや」と出てきて笑えました。

    最近見た雑誌に、医師達へのアンケートが載っていて、「診断が、AIに取って代わられるのは何年後だと思いますか?」という質問に、意外にも20年後というのが最も多かったです。

  3. 【4263001】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 27日 09:25

    アメリカンさんの言う通り。人間も生物だからモテないとどうにもならない。そして、勉強できても運動ダメで見た目が悪いと大抵モテない。
    もうちょっと気軽に男性整形できるといいのかな?

  4. 【4263015】 投稿者: 風雲  (ID:i6CoAzcn9O6) 投稿日時:2016年 09月 27日 09:32

    すでにローマ時代から知や理性というものは、狂信的な人々から怨嗟の的となってきたのでしょう(例:アレキサンドリア図書館の顛末)
    英米の文武両道といっても、ノブレス・オブリージュの伝統のない日本とは状況が異なると思います。
    日本の文武両道は、武士社会における(フィジカルな)力のある奴が偉い、という伝統を引き継いでいるのだと思います。
    その伝統が明治、昭和を経て延々と続き、最近少し見直されつつあったのですが、また元に戻ってしまったようですね。

  5. 【4263105】 投稿者: パズル  (ID:wrJ9OiAvOxU) 投稿日時:2016年 09月 27日 10:57

    全人教育的な指導も、行き過ぎてしまっては害になる場合も出てくるでしょう。
    誰でも得手不得手がありますが、勉強できる子には特に風当たりが強いように思います。
    何か出来ないことがあると、勉強だけじゃ駄目だよと否定されてしまう。
    なのに周りの子は何も言われないという、理不尽。
    それに比べると、中高一貫校では、ズレてるねさんが書いてらしたように各人各様、それぞれが自律し自立もしているというのは、まさしくその通りです。
    この辺りの居心地の良さが公立の学校にもあればなと思います。

    あと、東大生は発達障害で、キモイ、ダサい、オタクが多いとか決めつける人。
    東大生見たことあるの?何人知ってるの?って聞いてみたい。
    何かにつけて、鵜の目鷹の目で粗探しされている気がします。
    何だろう、期待値が高いから?東大行ったくせに、とか東大出のくせにとか
    一生ついてきますよね。

  6. 【4263113】 投稿者: 他人事  (ID:8AbwYBBqP9Y) 投稿日時:2016年 09月 27日 11:04

    >何だろう、期待値が高いから?東大行ったくせに、とか東大出のくせにとか
    一生ついてきますよね。

    劣等感と「東大出叩いている俺って凄え!!」っていう自己陶酔かな

  7. 【4263152】 投稿者: 元ROM  (ID:oKv0MyOGcY.) 投稿日時:2016年 09月 27日 11:45

    風雲さん
    上場株については予想どころかAIが勝手に売買してます。すでに。

    ところで、何か勘違いがある気がします。
    私立の難関校も文武両道たくさんいますよ。
    どちらかというと文の方が勝ってはいますが、県大会レベルなら結構活躍する子も見かけます。
    (私立公立関係なく、全国レベルは武だけになりがち。)

    むしろ公立の子たちよりも、文武両道は多いかも?と感じます。
    仕事柄、公立の子たちに接することも多いですが、彼らホントに勉強しませんから。

    それと私立が良いのは、文武両道でも文だけでも認められることですね。
    個性を尊重してくれる学校が多く、それなりに勉強できる子にとっては良い環境です。

  8. 【4263157】 投稿者: 元ROM  (ID:oKv0MyOGcY.) 投稿日時:2016年 09月 27日 11:52

    先ほどのコメントは、風雲さんに対する内容は最初の一行だけです。
    勘違いさせる書き方でした。ゴメンナサイ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す