最終更新:

3426
Comment

【3515619】「女性宮家創設」へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 09月 09日 20:14

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3655073】 投稿者: 二俣川  (ID:apdUVnzkw.U) 投稿日時:2015年 02月 02日 17:46

    法律論と立法論との混在だ。
    だから、議論が堂々巡りになる。


    私は、何度となく(再掲)の形で自らの考えを述べている。
    また、それを論証するために先行研究の紹介を行っている。
    学問の当然の在り方である。

    さらに、けっして同意というわけでもないが、批判する根拠の一つとして他の先行研究の紹介も行う。
    しかも、検証可能なように引用先も明示している(当然だが)。

  2. 【3655081】 投稿者: 自由  (ID:P20oD.ovif.) 投稿日時:2015年 02月 02日 17:57

    まあ、普通は、

    まずは、自分自身は禁止説、許容説、要請説のいずれの立場をとるのかを前提においたうえで、現実の問題も踏まえて軌道修正をする、本来、これが持論を立てるうえでの考える道筋だと思うのだが、

    二俣川君からは、

    一度も自分の意見を聞いたことがない。

    いつも、本の丸写しだけ。
    しかも、いつもよく間違っている。

  3. 【3655091】 投稿者: 自由  (ID:P20oD.ovif.) 投稿日時:2015年 02月 02日 18:17

    もう一度再掲するが、

    EUにしろ、北欧にしろ、どんな外国人であっても地方参政権を認めているわけではなくて、相互主義にもとづき互恵的にその権利を認めあう形をとっており、日本国憲法、国際人権規約だけで外国人地方参政権を認めるべきという論理は出てこない。

    事実、過去に相互主義にもとづき韓国から働きかけられ、民主党の検討結果はどうだったのか。その現実をよく考えるべきである。




    >投稿者:自由 (ID:mrxBww1zrX2)
    投稿日時:15年 02月 02日 06:41

    外国で地方参政権を認めている場合もあるが、
    それはEU市民権、北欧市民権といった市民権の概念が確立しており、相互主義にもとづき各国間で地方参政権を認めるものである。例えば、EUではマーストリヒト条約において「欧州連合の市民」という規定がある。

    日本において、そういった市民権の概念もなく、
    どこの国と相互主義をとるのかという視座もなく、

    二俣川君が、

    国際人権規約から、漫然と外国人地方参政権を引き出せる、とするのはトンチンカンな理解によるもので、

    きちんと基本を勉強することが必要である。

  4. 【3655107】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2015年 02月 02日 19:02

    自由は文盲か。

  5. 【3655109】 投稿者: 自由  (ID:TryRK3UBqXE) 投稿日時:2015年 02月 02日 19:03

    どけ

  6. 【3655111】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2015年 02月 02日 19:05

    お前には都合の悪い意見は目に入らぬようだな。

  7. 【3655112】 投稿者: 自由  (ID:TryRK3UBqXE) 投稿日時:2015年 02月 02日 19:07

    はあ?笑

    じゃあ、都合の悪い意見を言ってみろよ。

    ほら

  8. 【3655116】 投稿者: 通りすがり  (ID:SAL9PpX777w) 投稿日時:2015年 02月 02日 19:09

    どうせ理解できないだろう。文盲。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す