最終更新:

5518
Comment

【3871615】歴史はロマン

投稿者: ひまわり   (ID:qDrhhjOE7IY) 投稿日時:2015年 10月 11日 13:59

古代史の理解を広めていきたいと思います。
仮説であってもその刺激感がたまりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3934777】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:LHA3Qy.RmgY) 投稿日時:2015年 12月 20日 18:24

    ソー○ラン○の入浴料にかかる消費税が、ヤタローの高額納税だとは恐れ入った。



    それはご苦労さま。



    アハハハハハハハハハハハハハハハ!!!



    w

  2. 【3934795】 投稿者: 自由  (ID:TYiDkfJSBC.) 投稿日時:2015年 12月 20日 18:43

    冷静にかんがえると君

    失礼した。

    以下、再開してくだされ。




    >投稿者: 冷静にかんがえると(ID:9dw0jZfCDXQ)
    投稿日時: 15年 12月 20日 17:45

    自由 さん、もういいんじゃないか?
    それより「任那日本府」の話をしていたらしいので、以下再掲。

    >日本オリジナルの前方後円墳が日本よりも新しい年代で朝鮮半島南部で発見

    本スレの初めの方に書きましたが、朝鮮半島南部の栄山江流域で発見された前方後円墳は、いずれも5世紀末から6世紀頃のもので、時代でいえば三国時代ですから、当時の百済に集中していることになる。刀剣、甲冑などの威信材から倭国の影響を受けたことはほぼ明らかではないかとわたしも思います。

    さて、
    >任那日本府は存在したと思いますよ。

    元京都府立大学学長の門脇禎二氏は、蘇我氏の創始者として蘇我満智宿禰が実は「応神紀」の木刕満致(もくらまんち)ではないかという説を唱えておられるが、この木刕満致が倭国、百済間の交易を主導していたのではないか、、一方、当時は現代のような国境意識それ自体がなく、例え畿内政権があったとしても山陰、九州の各地豪族が各々独自の交易を行っていたという説もあります。
    敏達朝のとき、百済官位二位「達率」まで登りつめた葦北国の日羅は、「我が君、大伴金村の命によりて百済に赴き、、」と語っていることから、畿内政権が倭国を「代表して」百済との交易を推進していたのか、というと少し疑問符がつきそうな気がします。そういった意味では各豪族たちが畿内とは関係なく独自往来をしていたとも考えられ、南朝鮮と同化した倭人勢力もあっただろうが、統一された行政機関としての「政府」となると、どうかな?と思います。
    ただ好太王碑にいう倭国進攻は百済との同盟関係によるもので(高句麗に敗戦とはされているが)、この関係は現在の日米関係のようなものかな、と考えるところ、倭国がかなりの軍事的援助を施していたのは間違いないと思います。

    ちなみに魏志倭人伝では531年、南加羅と新羅との戦い時、百済は軍事援助を求めているが、倭国はこれに応じていない。1000人規模の出兵に応じたのはそれから20年後の554年(百済聖明王の時で欽明朝時代)で、いわゆる「函山城の闘い」となり、5,6世紀を通じて任那日本府があったとしたら、この間傍観していたことの説明がつかない。何某の外交方針の変化があったのかは別に興味深いとは思います。

  3. 【3934797】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:9dw0jZfCDXQ) 投稿日時:2015年 12月 20日 18:48

    ヤタローさん

    >魏志倭人伝には朝鮮南部には倭種が住んでたと書いてありますよね。
    百済が滅ぶ時に飛鳥に逃げ込んで、日本にいた皇太子が最後に百済に入り即位したはずです。当時朝鮮南部百済その他と、倭国は言葉は一緒だったんじゃないでしょうか?

    うーん、、なるほど。これは昆支王の子の未多王で、後の東城王のことですか?
    雄略の寵愛を受けた人物とされていますが、百済の文斤王亡きあと兵士数百人をつけて百済に送り返している。彼に付けた兵士がおそらく筑紫物部。函山城の闘いでは物部莫奇武連(マガムムラジ)が指揮官であったし、莫奇委沙奇(マガワサカ)は火矢の名手としてつとに有名。
    百済には物部系官人も多く、畿内政権の先鋒となって百済に赴いていたところ、朝鮮の地理、言葉に明るかったという解釈もできそうな気がします。

    任那日本府については物部氏(正確には本宗家)が滅亡するまでの間、軍事氏族としてのみならず、倭国の対外政策にどのように関与していったかを詳らかにする必要があるかも、、わたしは実は例の宗像三女神を祀った水間君も航海を司る物部系として、この豪族は畿内政権と匹敵するほどの大豪族だったのではないか、と思い始めているところです。

  4. 【3934800】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:9dw0jZfCDXQ) 投稿日時:2015年 12月 20日 18:49

    あ、自由さん、行き違い失礼!

  5. 【3934802】 投稿者: 今聖徳太子  (ID:eAg3PM10aac) 投稿日時:2015年 12月 20日 18:52

    韓国朝鮮人はキムチ無しでは生きていけない。キムチは唐辛子無しでは作れない。唐辛子は日本が韓国朝鮮にもたらした物である。故に、韓国朝鮮人は日本無しでは生きていけない。日本に感謝せよ。

  6. 【3934810】 投稿者: もも  (ID:ZZAzYQzyc/w) 投稿日時:2015年 12月 20日 19:00

    清々しい場?・・・否定しないでおきますね。
    お返事いただきありがとうございました。  m(_ _)m  

    ・・・ツボ壊しちゃった。・・・ごめんなさい。   では! (^_^;

  7. 【3934839】 投稿者: ヤタロー  (ID:qogfqwiHFM.) 投稿日時:2015年 12月 20日 19:41

    高麗の正史は、三国通史ではなく三国史記であった、大変失礼しました
    思うがままに書き込んでました。

    物部氏は神武東征で大和を支配していたカツラギヒコの流れであり、
    実際は時の大王と同盟関係で、軍事外交を司っていたと思います。
    自由さんの書き込み通り、天武天皇が国号を日本に改め、称号も天皇に改めた。
    この際に権威付けのために、古事記、日本書紀の編纂を申し付けた。
    風土記、帝紀などの書物をまとめたと思われるが、これは時の大陸対策でしょう。他のアジア諸国を上回る先進国と認めさせるためでしょう。
    さの際、滅亡していた物部氏は、著しく過少評価したのは間違いないことだと思います。全国にある物部神社の分布図も当時の勢力範囲をあらわしてると思います。
    朝鮮半島の初めての通史、高句麗、新羅、百済からの歴史を記した
    三国史記は1145年に編纂されていることを考えると、天武天皇の戦略は約450年のアドバンテージをもたらしたことになる。
    そして今も、国号は日本、称号は天皇が脈々と続いている。

  8. 【3934841】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:LHA3Qy.RmgY) 投稿日時:2015年 12月 20日 19:44

    野良犬必死。笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑



    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す