最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1330774】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 06月 15日 21:13

    モンテさんへ


    はじめまして、宜しくお願いいたします。


    大学受験に向けて英語については遠回り。では数学についてはどうお考えでしょうか?大学受験にむけて、ベストな勉強法は何だとお考えでしょうか?


    それから5、6年先まで学習していらっしゃったのは全教科でしょうか?役に立った部分はどこでしょうか?お聞かせ願えれば嬉しいです。質問ばかりですみません。



    皆様へ

    二度も引っ込んでおきながら、また出てきてしまいました(泣)もう引っ込めないかも…

  2. 【1330782】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2009年 06月 15日 21:19

    >もう引っ込めないかも…


    中毒ですね。当然わたしの方が重傷ですけど…。
    それでそらみさん、出来ればスルーで…。(苦笑)

  3. 【1330915】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 06月 15日 22:43

    なるさんへ


    ありがとうございます。 やはり色々な意味で修行が必要。旅にでます(脳内) 失礼致しました。

  4. 【1330938】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2009年 06月 15日 22:56

    そらみさん


    >やはり色々な意味で修行が必要。
    いえいえ、スレ書き込みのテクニックなんです。(苦笑)
    読書の時間が出来たと思って、本を読んでいただくも良し。
    全く別のことを書いていただいても結構ですよ。
    重症中毒患者のわたしで良ければ、必ずレスをつけさせて
    いただきます。(笑)

  5. 【1331053】 投稿者: モンテ  (ID:i2o7omYC0r.) 投稿日時:2009年 06月 15日 23:54

    そらみさん

    昼間は働いているので、夜は家のパソコンから書きます。
    国語は算数よりも遅れて始め、中学受験塾に入ると同時にやめました。
    そのとき4学年くらい先に進んでいたそうです。
    「そうです」と言っているのは、自分の記憶ではなく、親に聞いたからです。
    英語は小学校のときと、中学入学後しばらくやっていたようですが、英語については親が覚えておらず、何学年進んでいたかはわかりませんでした。
    ただ、英語は教材の構成があたまに残っています。
    当時、公文英語は習うより慣れろメソッドだと感じて中学で辞めた記憶が残っています。


    数学のベストの勉強法についてですが、少なくとも、公文をメインにするのがベストでないことは確かです(この点はそもそも誰も異論はないのかもしれませんが)。
    大学受験の範囲内の分野や応用があれだけ抜けていればメインとすることはあり得ません。
    公文をきっちり使うとすればサブあるいはトッピング程度ということになりますが、それには公文にどの分野がどの程度抜けているか把握する必要があります。
    逆のいいかたをしますと、参考書において、どの分野のどのレベルまで、公文ですでに習得しているから、省けるのかを把握する必要があります。
    これはかなり面倒です。
    であれば、変なことに時間を費やすよりも、何も考えずにその参考書を端から端までやる方がいいですね。


    ただ、そらみさんの娘さんの状況を過去スレで拝見したところ、難関私立中学の2年生くらいということでした。
    そらみさんが、公文をどういう位置付けで考えているのか分かりませんが、学校のカリキュラムをメインとしてその進度で応用も完全に抑えていく上で、まだ余力があるので、半ば趣味的に公文を続けるということであれば、ベストかどうかは分かりませんが、それはそれで全然問題はないと思います。
    ベストかどうか分からないと言ったのは、そらみさんの娘さんの能力や、その難関私立中学のカリキュラムの進度、宿題等の負担などがはっきりしないからです。
    とりあえず、娘さんが現時点でどれくらい通用するか、駿台の中学生の模試を受けてみたらいいと思います。
    それで希望通りの偏差値が取れたなら、半ば趣味的に公文を続けるなり、より負担の重いチャートをやるなりすればいいと思います。
    一方、模試で思うような偏差値が取れなかったなら、娘さんの学年相当の勉強にすべて費やす方がいいと思います。
    この場合、先取りしてもいいですが、完全な趣味として行ってください。


    公文で役に立ったことはまたいずれ。

  6. 【1331534】 投稿者: モンテ  (ID:jc/II0v3aJ6) 投稿日時:2009年 06月 16日 11:03

    分かりにくいところがあったので、訂正します。


    「であれば、変なことに時間を費やすよりも、何も考えずにその参考書を端から端までやる方がいいですね。」
    は、正しくは、
    「であれば、変なことに時間を費やすよりも、公文は外して、何も考えずにその参考書を端から端までやって、基本から応用までその参考書で済ませる方がいいですね。」
    です。

  7. 【1331639】 投稿者: どらえもん  (ID:NjZvm1JIm3o) 投稿日時:2009年 06月 16日 11:59

    なるさんへ、
    ロムさせて頂いていますが
    この板の充実ぶりに大変勉強させて頂き
    また天王山の夏に突入の今だから
    書ける公文式の有効利用を我が家のサンプルで
    なにかお役に立てるかもしれないと投稿します。

    優秀な方々の中で
    凡庸な我が家なりの公文生活がこれから中学受験と公文を考える皆様に
    現在進行形中でまとまりがないながらそこはリアルな
    臨場感も伝わりこの板をご覧になる公文生のご父兄の
    取捨選択の参考にしていただければと思っています。

    我が子は、4年から週一度という緩い塾に入塾しました。
    その時先生から「計算が遅いので驚きました」という
    率直な意見を頂いたのがきっかけで
    塾と併用する形で公文に入会
    それが5月算数からで、なんと足し算(A)から始めました。

    その後国語と英語の教材に魅力を私自身が感じ
    その年の夏から国語、英語の3教科を始める事になりました。
    国語 B1 英語 A教材と正真正銘の初歩からです。

    教室の特長は慎重で何度も同じ所を繰り返すという
    公文独自なシステム以上にゆっくりでした。

    その教室で丸二年
    本人の真面目ながんばりもありなんとか
    算数G、国語F2 英語H1の3教科最後まで進みました。
    引っ越しと転塾の為(大手塾で過密な授業があるところです。)
    一旦英語以外を休止していました。(英語を残したのは本人の趣向のみです。)

    そして、6年の5月から国語を再開しました。
    理由は以前コメントで書かせて頂いたように
    塾の記述のとりかかりがまったく掴めず空白なので
    本人に聞くと
    「どう書いて良いのかわからない」という返答だったからです。

    5月から初めて現在6月で一ヶ月記述はまだパーフェクトではないがなら
    頭でうまく文をまとめることが少しずつできそれを書く作業にも
    慣れてきました。

    以前の教室の先生が仰せたように
    中学受験に向かうなら国語Gからの段階的な縮約は効果があると感じます。
    (短い文を押さえてゆくスモールスップで
    頭をまとめながら進行していくことができます。)

    もし無理がないなら塾と併用していても一向に構わずむしろプラスに
    なるというところを実感中です。

    長くなりましたので、改めまして算数について書きたいと思います。
    これは非常に苦戦しているところです。

  8. 【1331695】 投稿者: なる  (ID:DP5AwqSAoPo) 投稿日時:2009年 06月 16日 12:34

    どらえもんさん


    >5月算数からで、なんと足し算(A)から始めました。


    わたし「なる」と一緒。小4の春から「たしざん」。(笑)


    >本人の真面目ながんばりもありなんとか
    >算数G、国語F2 英語H1の3教科最後まで進みました。


    物凄く優秀ですね。全然凡庸じゃないです。
    わたしゃ小6 2月で、算数だけF終了ですから…。


    >中学受験に向かうなら国語Gからの段階的な縮約は
    >効果があると感じます。


    そうですね。縮約は良いと皆さんおっしゃいますね。
    また公文国語の中学教材レベルの文章を読み込むことが
    中学受験国語の難易度に近くて良いようですね。
    無理なく併用できるところまで、一緒に進めると良い
    かもですね。


    引き続き受験算数との格闘をお教えくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す