最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1434203】 投稿者: ういろう  (ID:wLjBrTAjMlU) 投稿日時:2009年 09月 19日 00:26

    TNGさん、モンテさん


    うちのアホ娘のために、受験に精通されているお二方からこのように丁寧に教えていただき、大変恐縮しております。
    恥ずかしながら、横国と横市が同レベルになっていたとは知りませんでしたが(^^;
    特に横国にこだわりがあるわけではなくて、どうせ一ツ橋以上は無理だろうし、それ未満の近場の国立ということで、目安として挙げてみました。
    この先、本人がやりたいことを見つけたときに、横国では希望の学部がないこともあり得るのですが、とりあえず学力的に選択肢を残しておくことはよいことだと考えています。
    文系で、数学がセンターのみなら、Lまでやり切る能力があれば通用するということですね。具体的な指標、大変参考になります。
    (裏を返せば、二次も数学が必要なら、公文にこだわるより早めに他の勉強法に着手するほうが良いということですよね?)


    >数学が苦手でも、英語が得意なら、可能性は非常に高くなるということなんですね。
    >しかも、その子は高1のときに英検2級を落ちているのです。


    これは、TNGさんから、ういろう娘でも大丈夫!と、エールを送っていただいたものと都合よく受け止めさせていただきました(笑)ありがとうございます!
    学校の面談で、担任からは、3教科の能力を見て、将来的に国立・早慶も不可能ではないと言われたのですが、学校のレベルが高くないことと、褒めて伸ばす系の先生なので、親としては半信半疑でした。
    特に数学のテストは、何しろ問題が簡単なので(公立高入試レベル)、数学的センスがなくても高得点が取れてしまい、過大評価されているフシがあるんです。公文の二次関数で苦しんでいる姿など担任はご存知ないですから(笑)。
    でも、今回、TNGさんやモンテさんから具体的なお話を伺えたことで、「L」という具体的な目安ができて、少し希望が持てました。とりあえず数学はLまでをきちんとモノにして、英語も今の調子で続けながら、実際の志望校が決まったら科目や配点に応じて作戦を立てるということですね。
    だいぶ具体的にイメージできるようになりました。重ね重ね、ありがとうございました。

  2. 【1434213】 投稿者: ういろう  (ID:wLjBrTAjMlU) 投稿日時:2009年 09月 19日 00:38

    連投スミマセン


    英検ネタです。最新のチラシを見てビックリ!
    「準2級 センター試験で通用するレベル」は前にも書きましたが、さらに


    「2級 海 外 留 学 も視野に入るレベル」 !!


    JAROに通報されないのだろうか??(ーー;

  3. 【1434631】 投稿者: 白熊の星  (ID:UD/.06ydg96) 投稿日時:2009年 09月 19日 14:39

    そらみさん
    >例えばG1〜30はすらすらできたので、もう一度だけ復習しましょう(つまり2回)
     

    まるまるさん
    >数学は3回繰り返しています。今1日3枚なのですが、5枚だと1単元が4カ月で終わる所が6カ月掛ってしまうんですね。


    通りすがりの関係者さん
    >F3回復習は、高学年では一般的ですし、四則計算の力は間違いなくつきます。
    >少なくても6年生の3月までにG160が終わっているといいですね。

     
    まだ入会して1年未満なので、こちらの皆様のお陰で、できていても同じプリントを繰り返すシステムだとわかって安心しました。ありがとうございました。

  4. 【1434807】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 09月 19日 17:48

    白熊の星さんへ


    一年未満でCからFまでですか。凄く頑張ってますね。すらすらできるのに復習をしつこく出されると納得いかない時ありますよね。

    そんな時、娘の場合は1日30枚くらいガーッとやって、どうだ!もう復習はいらない!とばかりに提出してました(笑)

    できる復習は枚数を増やしても負担ではないし、定着しているので、早めに終わらせてしまっても問題ないです。

    G以降の中学教材はFまでの面倒くさい計算とは違い、とても楽に感じられました。定着も速かったです。Gまでもう少しでしょうか?頑張って下さいね。



    ういろうさんへ


    アホ娘とかJAROとか爆笑なんですけど(笑)

    アホ娘×→優秀なお嬢様◎JARO???
    英検は本人に自信がついて、英語が好きになって、受験勉強に楽に移行できれば良いじゃあないですか。

    家だったら、留学レベルだよ〜凄いねぇとか言っちゃうな。なかなか〇級は合格できないんだよ、天才だねぇとか普通に言ってますけど…恥ずかしながら…でも私から見れば事実。

    だから算数、数学も、速さの日本一とか、二次方程式の女王様とか、たくさん言ってますけど…そして今後も言い続ける予定です(笑)

    普通に本心から凄いと感激できるのは、アホ母の特権なのでしょうけど(ちょっと自慢)

  5. 【1435336】 投稿者: ういろう  (ID:wLjBrTAjMlU) 投稿日時:2009年 09月 20日 09:53

    通りすがりさんの「少なくても6年生の3月までにG160が終わっているといいですね。」
    TNGさんの「課題を与えて3月までにできれば、120点ぐらいに到達すると言った 」
    どちらも、具体的な課題(TNGさんは見込まれる効果も)と期限を明確に打ち出されているところが素晴らしいですね。
    迷いなく取り組めるし、よし、やろう!という気になります。
    そのあたりも指導者の方の力量なのでしょう。


    白熊の星さん
    >できていても同じプリントを繰り返すシステム


    公文の「できている」の感覚は、世間一般よりもハードル高いので、最初は違和感があるかもしれませんね。
    うちの教室の先生なんて、骨髄レベルでの反射を求めているかのような(?)繰り返しマニアです(笑)。
    中学生のわが子は、Kの二次関数、多分もう5回目ぐらい(いつもはもっと少ないですが)。傍観者の私まで反射的にグラフが浮かぶようになってしまいました(^^;。比較的得意な英語は、本人がさすがに飽きると言って、回数を減らしてもらったようです。
    教室によってもやり方が違うようです。先生とも相談されながら、頑張ってくださいね。


    そらみさん


    褒めて伸ばすお母さん、いいですね!お嬢さんの優秀さはそんなところに秘訣があったんでしょう。勉強になります。
    次女は、受験塾で、「忘れ物クイーン」の称号をいただきました(泣)。勉強以前の問題かもしれない…(--;

  6. 【1435418】 投稿者: ういろう  (ID:rSpVMPnLNkc) 投稿日時:2009年 09月 20日 11:39

    あっ、すみません、骨髄じゃなくて脊髄でした。
    昨日、ご近所の方が、お子さんの白血病の話をされていたので、その衝撃が後を引いてます(;_;)
    ホント、元気に学校に行けるのは幸せなことですね。早く良くなってもらいたいなぁ…

  7. 【1435777】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 09月 20日 19:34

    ういろうさんへ


    またぁ。忘れ物クイーンなんてもう、どんだけ〜(爆)ういろうさん面白すぎ!
    魔性のリズムが一番のお気に入りです(笑)


    私もプリント傍観してますけど、ちっとも頭に入ってきません。脳細胞が死んでしまってるのでしょう(泣)

    数学の参考書も二週目に入りましたが忘れてるし… 新しい事が頭に入って来ないんです。もっと勉強しておくべきでした。でも公文のプリントで体得したら違うかも…反射的に解くって素晴らしいですよね。やっぱり公文はすごいなぁ。

  8. 【1436474】 投稿者: どらえもん  (ID:myMde6Xvqgg) 投稿日時:2009年 09月 21日 14:21

    こんにちは
    お久しぶりです。
    有意義なお話が続いて大変参考になります。

    さて我が子の中学受験と公文の併用ですが
    7月末で国語を辞めまして、英語だけにしました。
    8月に行った中学説明会で記述で点の差はできない抜き出しでできる
    などというお話を聞いたあとにもかかわらず
    国語の抜き出しがめっきりできなくなりました。

    それと供に算数の計算ミスも目立ってきたので(涙)
    算、国と9月から復帰(英語は一旦お休み)しました。

    国語はGの180のところで中受の問題から比べるととてもシンプルですが
    それがやはりこの教材の魅力であり基本的であるからポイントがそこに
    あるのだなあとも感じています。

    算数は辞めた時点でGの40まできていたのですが
    Fの四則混合にもどってやってもらっています。
    しかしさすがにここのエリアは4回も同じところをやっただけに
    5回目となるとスムーズに計算できているようで
    そのままだと中学受験までにまたまたGを超えそうです。
    (その時はそのまま進もうかとも検討中です)

    春の結果はどうなるかわかりませんが
    我が子のペースでやっていこうと思っています。
    最近最終目標は大学受験でもないのだということをつくづく感じます。

    中学ではZ会と公文との併用で地道に進むことも考慮に入れています。
    (資料しっかり取り寄せました)

    皆様の公文学習とアドバイスをを参考にさせていただいて
    試行錯誤ながら前に進んでいるという日々です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す