最終更新:

4808
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7194750】 投稿者: 長い  (ID:G.YjvM/N31Q) 投稿日時:2023年 04月 30日 12:07

    大学附属で進学メインじゃない学校も混ざってて無駄に長い表で見にくい。
    開成駒東渋渋が世田学より下で国分寺高校と同じ括りになるのは笑った。データの切り取り方でこんな表になるんだ。
    まあ、MARCH進学目指す層には意味あるデータかもね。スレチだけど。

  2. 【7194768】 投稿者: ふふふ  (ID:G.YjvM/N31Q) 投稿日時:2023年 04月 30日 12:25

    下に行けば行くほど高校募集ありの学校だね。
    この意味わかるかな?

  3. 【7194808】 投稿者: 既出だったらスミマセン  (ID:0l1JErtPlaM) 投稿日時:2023年 04月 30日 13:14

    You Tubeが参考になりました
    と書いたことで荒れてしまいました

    その中で、
    先生「なんで君の学校はそんなに京大にたくさん合格するの?」
    生徒「なんとなく」

    このなんとなくが大切なんです、周りが一生懸命やろうとしている友達の雰囲気が、子どものやる気に繋がる!というような下りがありました

    公立、私立の違いでは無く、そういう環境の中に子どもを置きたいですね

    朱に交われば赤くなるってやつです

    そして当たり前のことを申しますが、公立のトップ校に進むには、勉強以外のことも一生懸命取り組んで、授業態度も良く、部活や生徒会で活躍

    先生のウケを良くして、内申点を上げなければなりません(別枠もあるにしても)

    うちの子は勉強はするけど、それはムリよー、反抗的だしー

    というご家庭は私立中学受験がオススメかと思われます

  4. 【7194818】 投稿者: まぁ、  (ID:TwH8naUOIlQ) 投稿日時:2023年 04月 30日 13:24

    高入入れないと、実績が保てないからね。

  5. 【7194827】 投稿者: へぇ  (ID:I5Z7eMGz0z6) 投稿日時:2023年 04月 30日 13:35

    あれ、保ってるっていうんだ

    ここに出てこない公立高と共に終わっているのかと

  6. 【7194835】 投稿者: ?  (ID:TwH8naUOIlQ) 投稿日時:2023年 04月 30日 13:44

    >しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、 中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?


    日比谷は出てないから終わってる?
    中堅校の設定問題でしょ?

  7. 【7194836】 投稿者: へぇ  (ID:FIFKDEWaKww) 投稿日時:2023年 04月 30日 13:47

    下の方の話なんだよ。流れを読め。

  8. 【7194838】 投稿者: 社内政治  (ID:TwH8naUOIlQ) 投稿日時:2023年 04月 30日 13:47

    >先生のウケを良くして、内申点を上げなければなりません(別枠もあるにしても)


    企業に入っても同じ様なものだけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す