最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7183408】 投稿者: 向き不向き  (ID:mW5DRBnvxYU) 投稿日時:2023年 04月 19日 13:35

    子どもの性格や成長の度合い次第ですね。
    トータルでどっちが良いかと聞かれれば、中高一貫の方が一般的に有利でしょう。
    表題スレを信じる信じないも、あなた次第!

  2. 【7183420】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 04月 19日 13:47

    > 子どもの性格や成長の度合い次第ですね。
    > トータルでどっちが良いかと聞かれれば、中高一貫の方が一般的に有利でしょう。



    他条件が同じなら、

    早熟 → 中高一貫有利
    晩熟 → 公立有利

    だと思うが、どうやってトータルするの?

  3. 【7183424】 投稿者: どうしたの?  (ID:59pC./H.wEg) 投稿日時:2023年 04月 19日 13:50

    なんか話が極端すぎて違和感しかない。
    必要以上に煽る理由があるのですか?
    日常生活でストレスでも溜まったかな?

  4. 【7183425】 投稿者: 逆に聞きたい  (ID:fRtxJNHg8iY) 投稿日時:2023年 04月 19日 13:55

    中学受験中堅校って、小学3年生、4年生から勉強頑張って入ってますか?
    上位になるほどそうなるとは思うけど、実際の知り合いで中学受験でY50未満って6年から公立中高一貫校狙いで通塾した子が併願で合格して通ったりしてて、そこまで勉強頑張ってきた子ばかりとは思えないのですが?

    逆にマーチ進学率高いレベルの都立や神奈川県立に合格してる子って下手したら小学生から塾行ってたり、中学での樹塾代トータル2〜300万とかビックリするんだけど。高校卒業するまで更に数百万かけて通塾してまで公立に拘る意味も分からんし。

    だからこそ、比較するならトップ同士、平均同士のほうがスッキリします。

  5. 【7183459】 投稿者: やり直し  (ID:P1b0/IWvxDA) 投稿日時:2023年 04月 19日 14:34

    偉そうなこと書く前に小学校の算数から勉強し直しましょう。
    %と偏差値は全く違うものですよ。

  6. 【7183463】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 04月 19日 14:39

    > 中学受験中堅校って、小学3年生、4年生から勉強頑張って入ってますか?

    全ての子供を見ているわけではないが、4年生からとか、それ以前から大手の進学塾に入っている子供さんは多い。その一部が難関進学校などに進まれ、残りが中堅に進まれる、一部は受験撤退/全落ちなど。


    > 実際の知り合いで中学受験でY50未満って6年から公立中高一貫校狙いで通塾した子が併願で合格して通ったりしてて、

    n=1 の話でよければ、新5年スタートの進学クラブがsデビューとか、いろいろある。なお、中堅というのはy50とかの特定の数値で画せるものではなく、進学実績等に着目しそれぞれが主体的に判断するものです。


    > 逆にマーチ進学率高いレベルの都立や神奈川県立に合格してる子って下手したら小学生から塾行ってたり、中学での樹塾代トータル2〜300万とかビックリするんだけど。高校卒業するまで更に数百万かけて通塾してまで公立に拘る意味も分からんし。

    仮に予算上限が 500万円なら、そんな選択になるのでは。高校から早慶マーチを狙っての残念組も混じっていると思う。どこをチャレンジして落ちたかは、傍から見ていても分からない。

  7. 【7183475】 投稿者: root  (ID:oao8RLX9LN.) 投稿日時:2023年 04月 19日 14:50

    関東中の最優秀層を集めた開成は、東大現役合格率は2割程度で
    京大一工国医を含めても3割。
    大学受験に有利?とされる中高一貫、しかも男子校なのに
    4年生から塾漬けで、中学入学後も鉄力などの塾に行ってるのに
    この程度なんだよな・・・

    中高一貫校は大学受験に不利な証拠だろう。

  8. 【7183478】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 04月 19日 14:52

    > 開成は、東大現役合格率は2割程度で

    3割くらいはあるんでは? 2割だと悲しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す