最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7382084】 投稿者: 附属  (ID:N/NZ6xQs1LI) 投稿日時:2024年 01月 17日 07:51

    附属校は学費がべらぼうに高いことから、経費の面から志望校としない家庭も多い。
    都の私立高校無償化は、附属校を回避していた家庭には新たな選択肢になったと思います。

  2. 【7382093】 投稿者: どうだろうな  (ID:rx.bRbjDnD2) 投稿日時:2024年 01月 17日 08:04

    経費の問題だけじゃないと思うけど。

  3. 【7382121】 投稿者: まあ  (ID:Pkx4VZgRZzw) 投稿日時:2024年 01月 17日 08:52

    物価は高いしお給料上がってない業界もあるから厳しくなってきた家庭も多いのかもね。

    コロナ禍が続いて、難関目指すモードになれなかった子も多いかと。

    近くの手頃な学校が人気なのかな?

  4. 【7382123】 投稿者: やっぱ  (ID:rx.bRbjDnD2) 投稿日時:2024年 01月 17日 08:57

    近いに越したことないんじゃないのかな。しかも気に入った学校なら。

    成長期の睡眠時間は大切だよ。

  5. 【7382144】 投稿者: 10年ひと昔  (ID:RCALcob01qA) 投稿日時:2024年 01月 17日 09:47

    久しぶりにみてみましたが、COVIDの影響もあって、近くの学校選ぶ傾向顕著という話は聞いたことがありますね。サピックスも一部の校舎が定員一杯ということもなくなっている様ですし、随分変わったんだなあと思って眺めてます。

    あとやはり、入試自体のハードル高くなってる気もします。

    塾で対策する>学校側は新傾向で対策する>塾で対策するということが繰り返されて、1年1年でみれば大した差ではなくても、10年くらいのスパンで見ると、ここまで小学生にやらせる必要あるのかな笑という感じになってきてません?これ、どんな学校でも過去問10年分くらい眺めるとそんな感じではないかと思います。難しくなることはあっても、簡単になること無いですからね。

    長子の頃こちらをよく覗いていて、次子も中受をしまして、同じ塾なんですけど、教材の大幅にグレードアップされていまして(理科とかあんなにやらせる必要ない笑)、わずか数年でコレかよと疲れてしまいました。塾間の競争も影響しているんでしょうね。単科の対策塾?まで出てきたり笑。

  6. 【7382219】 投稿者: ベイルちゃんねる  (ID:N/NZ6xQs1LI) 投稿日時:2024年 01月 17日 12:33

    中学受験のありようは、大学などに比べて短いスパンで状況の変化が起きるので「10年ひと昔」というのはそのとおり。
    父母の時の中学受験は、参考にしすぎるのは危険。

    その一方で、将来の大学進学実績の予想については、入学時偏差値と大学進学実績に大方では因果関係が見られてきているので、特殊な学校を除いては、上昇傾向か、下降傾向かは、ほぼ確定しているとも言える。

    つまり、6年前からの偏差値が上昇傾向ならば、大学進学実績はほぼほぼ上昇するということで、この先の6年間はほぼ勝負がついているのです。
    昨年、大学進学実績を伸ばしていたら、今年の入試では更に優秀層を引き込むというループは確実にあるのですが、それは6年後の大学進学実績の話です。

  7. 【7382230】 投稿者: コロナ  (ID:5DH1nKEmybs) 投稿日時:2024年 01月 17日 12:56

    昨年の大学進学実績って、コロナ禍の学校の対応も結果に繋がってますよ。
    オンラインを直ぐに導入した学校や、学校側からの指示・指導が的確だった学校とで、大きな差が出たね。

  8. 【7382241】 投稿者: 10年ひと昔  (ID:RCALcob01qA) 投稿日時:2024年 01月 17日 13:24

    そうですね。

    大きなトレンドとしては難関合格実績とその中高に進学したお子さんらの偏差値との相関はあるでしょうね。

    ただし、渋渋や豊島岡などの複数日受験校の場合、結果偏差値は高めに出る傾向がありますから、辞退者数や過去の難関合格実績などを踏まえて推定せざるを得ないですね。ここが荒れやすい点、今も昔も一緒です。どうしても、応援したい学校への目は甘くなるというか、敵対笑する学校への目は厳しくなるから笑。

    サピックス生なら、塾はデータをもってる筈ですが(合格のご報告の際、進学先を聞かれましたので)、保護者には出しませんし。水かけ論になってしまうんですよね。我が家は、やはり、その辺読みきれないところは避けようと、2人とも一生懸命頑張ってもらいました。

    それと、ボラリティ?が大きめの学校もあり、まあ、これは男子校(代表的なのは麻布笑、なんで20人近く変動すんのよ笑)で顕著ですが、要するに浪人生が多い年は、実績が少し下がりますが、翌年は現浪合わせての合格者は増えるパタンでしょうか?

    ちょうど10年ほど前の例ですが、聖光が栄光の結果偏差値を抜いてからある程度経ったあとも、難関大への進学率(定員が異なりますので率でみます)では、随分長い間拮抗していた記憶があります。渋幕も似た様な感じだったんじゃないかな。

    女子は浪人を嫌う傾向がある(親の影響大きそうですね)ので、女子校は男子校ほど大きな変動はありませんが、共学校の場合、男子の方がボラ大きいですから、合格実績の男女別の内訳程度は毎年公開して欲しいなあと思ってました。

    今は公開されているのかな?それなら進路の候補にしていたと思いますよ。そうあるべきだろうなとも思います。出してなかった頃は、宣伝文句にだまされるなよ?笑という感じで警戒していたご家庭もあったでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す