最終更新:

3929
Comment

【5042232】神奈川県の公立が壊滅状態なのは

投稿者: 財務省理財局   (ID:FKqmRdvQ6.E) 投稿日時:2018年 06月 30日 13:10

東京都は多少盛り返しているのに対し、神奈川県はいまだ革命ならず。
湘南高校は?厚木高校は?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5182226】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 11月 10日 10:29

    「行きたい大学への合格力」の神奈川、東京約150校分布を整理に関して問題があったので、訂正等を行い再度投稿します。(加算間違いもありました)

    全ての区分の間隔を2になるように変更し校数を再集計


    人口比の神奈川/東京は約75%
    神奈川/東京で優劣を〇▲で表記
    〇___神奈川/東京が90%超  神奈川が優位
    無印__神奈川/東京が50%超~90%以下 同程度と見なす
    ▲___神奈川/東京が30%超~50%以下
    ▲▲__神奈川/東京が10%超~30%以下
    ▲▲▲_神奈川/東京が10%未満


    ■全ての学校集計の比較
    ___神_東_計(神/東)
    9~__2__2__4(100%)〇
    7~9__3_10_13(_30%)▲▲
    5~7__6_15_21(_40%)▲ 
    3~5_11_24_35(_46%)▲ 
    1~2_24_55_79(_44%)▲ 
    計__46_106_152(_43%)▲ 
    ・9以上区分以外すべて、人口比以上に劣っている


    ■高入のみの公立高校比較
    ___神_東_計(神/東)
    9~__0__0__0(_)
    7~9__2__2__4(100%)〇   湘南 翠嵐
    5~7__0__2__2(_0%)▲▲▲
    3~5__4__5__9(_80%)    柏陽 YSF 厚木 川和
    1~2_16_13_29(123%)〇   緑丘 小田原 平沼 桜丘など
    計__22_22_44(100%)〇
    ・計では校数が同じ。人口比を考えると優位ともいえる。
    ・5~7区分の学校が存在しない。▲▲▲
    ・湘南・翠嵐と、柏陽・厚木などとの差が大きい。
    ・この差が公立高校入試を躊躇させる要素の一つと成りうる。


    ■公立学校(公立中高一貫校+高入公立高校)の比較
    ___神_東_計(神/東)
    9~__0__0__0(_)
    7~9__2__2__4(100%)
    5~7__0__3__3(_0%)▲▲▲
    3~5__6_12_18(_50%)▲    相模中 平塚中
    1~2_17_17_34(100%)〇    南(中高一貫一期生年度は3.2)
    計__25_34_59(_74%)
    ・計では、ほぼ人口比。
    ・公立中高一貫を加えても5~7区分の学校は存在しない。▲▲▲
    ・3~5区分でも劣位となった。▲
    ・東京中高一貫校は3~5区分が7校ある。
    ・公立中高一貫校は3~5区分に有効なのかもしれない
    ・神奈川は公立一貫校数が3校:12校(25%)と少ない。▲▲
    ・YSFなどが今後、公立中高一貫となるが…
    ・財政力の差などがあり、致し方ない?


    ■私立高校比較(東京国立は私立に加算して整理した)
    ___神_東_計(神/東)
    9~__2__2__4(100%)〇   栄光 聖光
    7~9__1__8__9(_13%)▲▲  浅野
    5~7__6_12_18(_50%)▲   フェリス サレジオなど
    3~5__5_12_17(_42%)▲   横共 鎌倉女 鎌学など
    1~2__7_38_45(_18%)▲▲  山手 森村 清泉など
    計__21_72_93(_29%)▲▲
    ・計では、人口比より大きく劣っている。
    ・9以上区分以外すべて、人口比以上に劣っている。東京へ流出している?
    ・7~9区分が大きく劣っている。
    ・上位層ほど、県を超えて進学する比率が高い?(東京へ流出)
    ・3~5区分 1~2区分が大きく劣っている。
    ・この区分は、公立が東京比で検討(80%、123%)した分、私立が東京比で劣っている?



    ■一貫校比較(私立+公立中高一貫校)
    ___神_東_計(神/東)
    9~__2__2__4(100%)〇
    7~9__1__8__9(_13%)▲▲
    5~7__6_13_19(_46%)▲
    3~5__7_19_26(_37%)▲
    1~2__8_42_50(_19%)▲▲
    計__24_84_108(_29%)▲▲
    ・公立中高一貫校を加えてもほぼ同じ傾向。人口比より大きく劣っている。
    ・県内で中高一貫という限定をすると、東京に比べ選択肢が少ない。


    ■まとめ
    ・1以上の学校は、それなりに大学進学を考える層が殆どを占める高校だと思われる
    ・高入公立だけで比べると神奈川は健闘している。(5~7区分を除く)
    ・公立だけの比較では、「神奈川<東京」 とは言えない。

    ・私立比較では東京に大きく劣っている。
    ・東京私立には神奈川、千葉、埼玉などから高学力生徒が多く流入していると思われる。
    ・首都東京の「位置」等を考えると、「神奈川<東京」は致し方ない。
    ・私立に関して、東京+神奈川で一つの「学区」と考えるならば、何ら問題ではない。

    ・東京比では多くの区分で神奈川が劣っていることは否めない。
    ・しかし東京比で優位に立っている道府県はおそらく存在しない。(公立高のみ比較なら、大阪、愛知などが優位である可能性は高いが…)
    ・各家庭の選択肢という観点では、東京私立も選べるため、神奈川は選択肢が多い県であると言える。

  2. 【5182283】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 11月 10日 11:19

    再度訂正です。 申し訳ありません

    誤) 1~2
    正) 1~3

    学校数集計は1~3で行っています。

  3. 【5182293】 投稿者: 壊滅??  (ID:3zw57JnXfXI) 投稿日時:2018年 11月 10日 11:30

    ご指摘ありがとうございます。
    成る程、公立高のみ比較でも、不利な条件の東京公立高にやっと…

    中学受験(進学者)  神奈川約10% 約8000人 東京約20% 約17000人
    公立中学生 神奈川約67000人 東京72000人(中学生数の比92%)
    くらいでしょうか

    92%の比を元に再度比較

    ■高入のみの公立高校比較
    ___神_東_計(神/東)
    9~__0__0__0(_)
    7~9__2__2__4(100%)   湘南 翠嵐
    5~7__0__2__2(_0%)▲▲▲
    3~5__4__5__9(_80%)    柏陽 YSF 厚木 川和
    1~3_16_13_29(123%)〇   緑丘 小田原 平沼 桜丘など
    計__22_22_44(100%)

    ・生徒数並みに健闘できている区分は7~9区分 と全体計
    ・生徒数比以上に健闘しているのは1~3区分のみ
    ・1~3区分が優位であることが喜ばしいことかどうか疑問(3~7区分が劣っていることが健闘の原因?)
    ・公立高のみ比較でも、県全体で神奈川が東京に対して優位ではないですね。

  4. 【5182353】 投稿者: そこが親の力の「差」なんだよ…  (ID:Dl/dHPc0gjs) 投稿日時:2018年 11月 10日 12:26

    >データというのは、それらの個々の事情を無視した上で数字を比較しないとデータにならない。

    進学実績の数字は単純な比較だけど、その数字が出る各校の背景にある事情を無視するというの?
    無知にも程がある。
    「~ざるおえない」だけでも脱力ものなのに。

  5. 【5182758】 投稿者: あは?  (ID:eo1hLgu0Pyg) 投稿日時:2018年 11月 10日 19:24

    中学受験、光塩2019 Y偏差値 44~46

    今の大学受験の結果は、6年前(2012入学)の偏差50台にて、下がってきている現在の光塩の中等科が、6年後でどれだけの結果出すか興味あり。
    光塩の初等科が凄いらしいので、楽しみですね!
    そんなに凄いんですね、光塩の初等科は。話の流れ的に、白百合や日本女子豊明あたりと同格なのかな?知らなくて、申し訳ない。

  6. 【5182776】 投稿者: いやだからね  (ID:TvunE9BJuAM) 投稿日時:2018年 11月 10日 19:38

    別に客観的なデータ分析を否定してるわけでも邪魔しようとしているわけでもない。

    ただ中学受験ってのはね高校募集してない学校ばかりな上、幼稚園小学校受験も絡んだ進学実績なのよ。特に私立小学校が多い東京神奈川は。
    中学受験では普通レベルの学校が小学校は人気校難関校であったりもする。小学校は学校数が少なく通学範囲が限られる(小さな子供が通える距離しか選べない)ため郊外の学校でも地域の優秀者がいたりする。ここは外部生と内部生の割合も調べたことない人が多そうだしね。

    だからデータだけ見て、なんで中学受験の偏差値は〇〇なのに…とか見るといやだからね!って言いたくなるの。

  7. 【5182949】 投稿者: 小学校のお部屋へどうぞ  (ID:5I71DNQ1XrU) 投稿日時:2018年 11月 10日 21:34

    高校について語ってるのに、一部の小学校の内情にこだわると、方向がおかしくなりますね。

    小学校受験のお部屋、ありますよ~。

  8. 【5182975】 投稿者: いやだからね  (ID:XZ9k7yfeX8.) 投稿日時:2018年 11月 10日 21:50

    わかってないなぁ〜
    公立中学の方?

    厳密に高校の話だけなら高校募集のみの高校同士を比較しないと不公平よね。
    知らないみたいだけど小学校内部の割合が高い学校の実績が中学偏差値通りじゃないって中学受験では常識なんだよ。難関校はあまり関係ないけどね。

    それこそ光塩なんてその典型例、すごく有名な例なの。中学受験組としては知らないことにびっくりなわけ。清泉森村も流れは同じ。他にも伝統校と言われるところは同じ傾向。まぁ知らなくても大丈夫なんだろうからそれでもいいけどね。県立の人には接点ないし関係ない話だもんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す