最終更新:

6405
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5006848】 投稿者: 日本学術会議役員  (ID:HA531Li43N2) 投稿日時:2018年 05月 27日 09:04

    >文系の学術学会やNPO法人などでも、大抵早慶出身者が重要ポストにおります。自分は違うので、下っ端ですよいつも。




    日本学術会議は、総会、幹事会のほか、3つの部会(人文・社会科学、生命科学、理学・工学)及び 30の分野別の委員会、組織運営のための委員会、そのほか課題審議のための委員会を組織し活動しています。
    委員会等は、審議経過や調査資料などを「記録」として適宜とりまとめて公表しています。
    第一部(人文・社会科学)、第二部(生命科学)、第三部(理学・工学)


    ◆第一部(人文・社会科学)が直接統括する分野別委員会合同分科会

    ・亀田 達也 東京大学大学院人文社会系研究科教授 第一部会員
    ・亀本 洋 明治大学法学部教授 第一部会員
    △ 木部 暢子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所副所長
    ・古城 佳子 東京大学大学院総合文化研究科教授 第一部会員
    ・佐藤 岩夫 東京大学社会科学研究所長、教授 第一部会員
    ・戸田山 和久 名古屋大学大学院情報学研究科教授 第一部会員
    ・西尾 チヅル 筑波大学ビジネスサイエンス系教授 第一部会員
    ◎ 橋本 伸也 関西学院大学文学部教授 第一部会員
    ・藤原 聖子 東京大学大学院人文社会系研究科教授 第一部会員
    △ 本田 由紀 東京大学大学院教育学研究科教授 第一部会員
    ・町村 敬志 一橋大学大学院社会学研究科教授 第一部会員
    ・松下 佳代 京都大学高等教育研究開発推進センター教授 第一部会員
    ○ 溝端 佐登史 京都大学経済研究所長・教授 第一部会員
    ・三成 美保 奈良女子大学副学長・教授(研究院生活環境科学系) 第一部会員
    ・宮崎 恒二 東京外国語大学名誉教授 第一部会員
    ・若尾 政希 一橋大学大学院社会学研究科教授 第一部会



    ◆第一部国際協力分科会

    △ 栗田 禎子 千葉大学大学院人文科学研究院教授 第一部会員
    ○ 西條 辰義 高知工科大学経済・マネジメント学群教授
    ・藤原 聖子 東京大学大学院人文社会系研究科教授 第一部会員
    ◎ 町村 敬志 一橋大学大学院社会学研究科教授 第一部会員
    ・青木 玲子 公正取引委員会 委員 連携会員
    ・大沢 真理 東京大学社会科学研究所教授 連携会員
    △ 齋藤 安彦 日本大学総合科学研究所教授 連携会員
    ・杉原 薫 総合地球環境学研究所特任教授 連携会員
    ・羽場 久美子 青山学院大学大学院国際政治経済学研究科教授 連携会員
    ・廣渡 清吾 東京大学名誉教授 連携会員
    ・矢澤 修次郎 一橋大学名誉教授、成城大学名誉教授 連携会員
    ・山本 眞鳥 法政大学経済学部教授 連携会員
    ・中野 聡 一橋大学大学院社会学研究科教授・副学長 特任連携会員


    ◆第一部総合ジェンダー分科会

    ・伊藤 公雄 京都産業大学現代社会学部客員教授第一部会員
    △ 窪田 幸子 神戸大学大学院国際文化学研究科教授 第一部会員
    ◎ 永瀬 伸子 お茶の水女子大学基幹研究院教授、学長補佐 第一部会員
    △ 藤原 聖子 東京大学大学院人文社会系研究科教授 第一部会員
    ・本田 由紀 東京大学大学院教育学研究科教授 第一部会員
    ○ 和泉 ちえ 千葉大学文学部教授 連携会員
    ・井野瀬 久美惠 甲南大学文学部教授 連携会員
    ・上田 貴子 早稲田大学政治経済学術院教授 連携会員
    ・後藤 弘子 千葉大学大学院社会科学研究院教授 連携会員
    ・杉田 敦 法政大学法学部教授 連携会員
    ・巽 孝之 慶應義塾大学文学部教授 連携会員
    ・仲 真紀子 立命館大学総合心理学部教授、北海道大学名誉教授 連携会員
    ・二神 枝保 横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授 連携会員
    ・吉田 克己 早稲田大学大学院法務研究科教授 連携会員
    ・大串 尚代 慶應義塾大学文学部教授 特任連携会員



    ◆第一部科学と社会のあり方を再構築する分科会

    ・小林 傳司 大阪大学教授・理事・副学長 第一部会員
    ・佐藤 岩夫 東京大学社会科学研究所長、教授 第一部会員
    ・本田 由紀 東京大学大学院教育学研究科教授 第一部会員
    ・町村 敬志 一橋大学大学院社会学研究科教授 第一部会員
    ・高橋 桂子 国立研究開発法人海洋研究開発機構地球情報基盤センター 長
    ・井野瀬 久美惠 甲南大学文学部教授 連携会
    ・今田 高俊 東京工業大学名誉教授・統計数理研究所客員教授 連携会員
    ・後藤 弘子 千葉大学大学院社会科学研究院教授 連携会員
    ○ 島薗 進 上智大学大学院実践宗教学研究科教授 連携会員
    ◎ 杉田 敦 法政大学法学部教授 連携会員
    ・萩原 一郎 明治大学先端数理科学インスティテュート(MIMS)特任教授
    △ 兵藤 友博 立命館大学経営学部教授 連携会員
    ・山川 充夫 福島大学名誉教授、客員教授 連携会員
    ・今田 正俊 東京大学大学院工学系研究科教授 特任連携会員
    △ 藤垣 裕子 東京大学大学院総合文化研究科教授 特任連携会員


    ◎…委員長、○…副委員長、△…幹事

  2. 【5006860】 投稿者: 思い付き  (ID:GY2SuFY93Ek) 投稿日時:2018年 05月 27日 09:16

    >文系の学術学会やNPO法人などでも、大抵早慶出身者が重要ポストにおります。自分は違うので、下っ端ですよいつも。



    ↑では早慶、法政、明治、立命館、甲南と同じ。
    圧倒的に、東京大学が多い。次いで、一橋、千葉あたりか。

  3. 【5006862】 投稿者: 学術系は  (ID:Um6YFbj1Q06) 投稿日時:2018年 05月 27日 09:19

    東大が強いに決まってるでしょう。
    早慶は金にならないことには興味がない。
    ビジネスの世界は早慶が圧倒的。官僚の凋落で東大も落ちてきたから、文系は全体的に早慶の天下。

  4. 【5006864】 投稿者: どの立ち位置からの発言か  (ID:GY2SuFY93Ek) 投稿日時:2018年 05月 27日 09:26

    【5006757】 投稿者: あき (ID:PYit09/u9hI) 投稿日時:18年 05月 27日 05:54

    文系の学術学会やNPO法人などでも、大抵早慶出身者が重要ポストにおります。自分は違うので、下っ端ですよいつも。

  5. 【5006866】 投稿者: 不要論  (ID:HA531Li43N2) 投稿日時:2018年 05月 27日 09:28

    >文系は全体的に早慶の天下

    AIで文系リストラ厳しいだろうな。

  6. 【5006872】 投稿者: ここまで支離滅裂  (ID:GY2SuFY93Ek) 投稿日時:2018年 05月 27日 09:34

    >投稿者: 学術系は (ID:Um6YFbj1Q06) 投稿日時:18年 05月 27日 09:19

    東大が強いに決まってるでしょう。
    早慶は金にならないことには興味がない。


    その割には、東大卒より所得が低いが。




    >平均年収1400万円、「灘・開成」の卒業生とは何者か?

    プレジデント 2017年3月20日

    両校の協力をもとに東大出身の年収とそれ以外の大学出身の年収を高校時代の成績も加味して調査

    ① 成績下位×東大出身      1553万円

    ② 成績上位×東大出身      1547万円

    ③ 成績上位~中位×東大ではない 1409万円

    ④ 成績下位×東大ではない    1181万円


    『東大出身の効果は、中高時代の成績以上だった。
    もちろん成績は年収の上昇に重要な意味をもたらすが、東京大学への進学さえ実現すれば、成績の効果はご破算となる。』

  7. 【5006906】 投稿者: 東大文系OB  (ID:Um6YFbj1Q06) 投稿日時:2018年 05月 27日 10:10

    上の数字は、もと記事も読んだけど、年齢がいくつで、どのような業界に就職してるから、とか、東大以外とはどこに進学しているか、とかそういうデータがないのでよくわからない。
    地方旧帝や駅弁と比べれば東大は有利だろうけど、慶應にはかなわない感じがあるね、実感としては。
    回りをみると(40代)、東大卒は学者と官僚が多く、給料安いと皆ピーピー言ってる。

  8. 【5006917】 投稿者: ああ  (ID:GY2SuFY93Ek) 投稿日時:2018年 05月 27日 10:16

    >投稿者: 東大文系OB (ID:Um6YFbj1Q06)

    東大文系OB氏は、ペンネームですな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す