最終更新:

6405
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6145609】 投稿者: そうなの  (ID:ylREDJXExn.) 投稿日時:2021年 01月 04日 14:47

    時間がかかるというよりAIに最終的に置き換わる部分と置き換わらない部分に分かれるのではないかと思いますが。

    加えて技術代替性だけではなく、ロボティクスやコストの問題を抜きにしては考えられない。

    日々の業務でも財務報告統制において個別に異なるフロチャートの中でどこまで正しくリスクを判断できるか。

    過去のJ-SOXみたいな局面でAIが適切な判断するとは思えないけど。

  2. 【6145623】 投稿者: 富山  (ID:At2MFg5YnQU) 投稿日時:2021年 01月 04日 15:00

    司法試験や公認会計士試験はア○では受かりませんから、
    結局合格者数や率では東大、慶応、京大、早稲田が上位を形成する。
    大企業の社長、役員の数も同様の傾向。
    田舎旧帝は.....

  3. 【6145646】 投稿者: 旧・司法試験  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 01月 04日 15:22

    >結局合格者数や率では東大、慶応、京大、早稲田が上位を形成する

    大学の学歴がストレートに反映された旧・司法試験の合格について学生数で率を出しても、東大京大以外の旧帝最上位の東北大ですら早慶中央法には勝てない。
    ただ、その早慶中央法も東大京大には率で圧倒的な大差をつけられてしまう。

    旧・司法試験で見る限りは

    東大>京大>>早慶中央法>旧帝+一橋>神戸広島明治同志社上智>その他大勢

    どうやっても東大と京大がダントツのツートップになるわけで。

    ひいき目に見ても「その他旧帝」は早慶とおなじく「東大・京大から大きく離された3位グループの一角」でしかないわけで。。。

  4. 【6146365】 投稿者: 世界的企業のCEO  (ID:OB.S2o2tE6I) 投稿日時:2021年 01月 05日 06:12

    英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)が世界の大学のCEO(世界的企業)輩出数を調査し、ランキングとして発表した。
    1位はハーバード大学(25社)、
    2位は東京大学(13社)............前回27位
    3位はスタンフォード大学(11社)
    慶應義塾大学は9位(8社)とトップ10入りした。
    ちなみに京大は18位。

  5. 【6146653】 投稿者: 事情の相違  (ID:hQBX0AqISWs) 投稿日時:2021年 01月 05日 11:32

    たしかに机上の勉強ならば、東大生は平均して最強である。しかしながら旧司法試験の場合、当時の反権力の風潮や学閥の横行を敬遠した私大勢が国家公務員上級職(甲)を避け司法試験に偏重したのに対し、東大生は相対的にかなりの部分が公務員試験に流れていたとの事情がある。したがって、もし合格率を問うならばそうした背景事情も考慮すべきであり、表面的な数字だけを語ることはけっして妥当ではあるまい。

    ただ当時「97%が落ちる司法試験と97%が受かる医師試験。同じ国家試験でもここまで違う。もしそれが嫌だと思うなら、今すぐ医学部に行く準備をしなさい。但し数千万円のカネを用意して」と、中大の受験指導者が後輩らに叱咤したそうだ。私はそれを思い出すたびに、あの駿河台当時の中大の古く暗い校舎にて、近所にあった安い食堂で「サバの味噌煮定食」を口に詰め込みながら懸命に基本書を精読していたという地方出身の学生の姿を想像するのである(当時の中大からは二部や通信教育部からの合格者もあった)。

    立法府や行政府に比べ、コネも学閥も頼れない実力勝負の難関国家試験(3万人受けて500人合格)であったゆえにそうした庶民の優秀層が司法界に多く進出していたことも、相対的に司法の世界が清潔・健全であったことに資したのではないかと思われるのである。その意味で、現在のように法科大学院の授業料が高額で、しかも合格者数が数千人にも及ぶという現行司法試験の場合、かなり合格者全体の平均的質が劣化しているとの印象さえ受けるのである。以前なら受からなかったであろう程度の人物が、今は堂々とヒマワリの弁護士バッチをつけている。

  6. 【6147552】 投稿者: 出井伸之氏  (ID:FBSdc.dYoig) 投稿日時:2021年 01月 05日 23:30

    https://www.moneypost.jp/740754

    僕は日本が世界にとっての「風の谷」になればいいと思っているんです。

    勝ち負けや成長より平和と環境と伝統を大切にする場所になれば、世界中から、特にアジアから人々が日本に来たがる。

    そういう国を目指せばいいと。

  7. 【6147725】 投稿者: 芦田愛菜  (ID:OB.S2o2tE6I) 投稿日時:2021年 01月 06日 07:38

    高校一年生にしてあの博識ぶりと聡明さ。
    早慶附属にはこういう天才も多くいるのです。

    一昨年だったか司法試験最年少合格者も慶応附属出身者。

  8. 【6147787】 投稿者: 褌の褌?  (ID:KL4sWAVSi5g) 投稿日時:2021年 01月 06日 09:01

    >高校一年生にしてあの博識ぶりと聡明さ。
    早慶附属にはこういう天才も多くいるのです。



    多くいる?(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す