最終更新:

6405
Comment

【4999972】なんで早慶ばかり各界で活躍する人材が目立つのか?

投稿者: 万引き家族   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 05月 20日 13:04

カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回受賞した今村昌平監督も早稲田文学部出身と言う事を思い出しました。
文学の世界でも実業の世界でも政治の世界でもマスコミ業界も、
目立つのは早慶出身者ばかりじゃないですか。

こういうと「人数が多いから」とトンマな事を言い出す方が必ずおりますが、
早慶VS旧帝に置き換えても歴然とした差があります。

どうしてこういう事になるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6485585】 投稿者: 同感  (ID:vDF21YQrGGw) 投稿日時:2021年 09月 17日 10:17

    そもそも、1年間だけのデータを根拠に減少「傾向」を強弁している人など一人もいない。
    事実を無視して自分の思い込みを繰り返している人はひとりいる。
    日ごろ事実に基づいた立論がしっかりできていれば何となくの推定があたることはしばしばあるが、逆も鮮明だというだけだろう。

  2. 【6485722】 投稿者: 世襲  (ID:8yCJnOwP50Q) 投稿日時:2021年 09月 17日 12:17

    世襲腐敗政治ですね。もういい加減辞めたらどうでしょうか。以前から話ありますが前職の親戚縁者は同一選挙区、比例区での立候補を禁止するのが妥当だと思います。
    また居住実態がない人はもっての他ですね。
    地元の利権を代弁する東京事務所の所長一家をみんなで応援する。
    海外でも例を観ない世襲腐敗政治。恥ずかしい限りです。

  3. 【6486163】 投稿者: 岸田も  (ID:0nGteVEnn/k) 投稿日時:2021年 09月 17日 18:54

    学歴よりも実力・実績が大切だと思います。

    国家議員って国を動かし、国民を護り、国民を豊かにするのが仕事だと思いますが、それができる人が誰一人として居ないのが、今の政治屋だと思います。

  4. 【6486550】 投稿者: 大野伴睦  (ID:qT7.TTGn9Wg) 投稿日時:2021年 09月 18日 05:08

    昭和の政治家は迫力も実力もあったね。
    「創業者」は志をしっかりもっていた。
    田中角栄、福田赳夫、中曽根康弘、石原慎太郎。。。
    この方たちの苦労を知らない二世議員あたりからみんな小粒になってきたし、平成以降日本の世界におけるプレゼンスも下がりっぱなしになってきました。
    3世議員の安倍ちゃんだけはそれなりに成果を出したと思いますが、長期政権で政治が腐敗して官僚まで堕落させてしまった罪は大きい。

    いずれにしても世襲は2世までとか政治改革が必要ですね。
    家業にされたら堪ったものじゃない。

  5. 【6486679】 投稿者: 政治力  (ID:MYu4vSYMMwM) 投稿日時:2021年 09月 18日 09:08

    新幹線の駅を作らせて、銅像を建てさせないとね(嘘)。

  6. 【6487366】 投稿者: 次はDaigo?  (ID:YJuSd4hf1LY) 投稿日時:2021年 09月 18日 19:53

    政治家は世襲議員ばかりで腐りきっているが、世襲で立候補する場合、立候補できない地域を指定し、世襲腐敗を防がないとダメだ。

    地盤、看板、鞄をを引き継ぐほどろくでもない政治家ばかり誕生し腐敗の温床になっている。地元民も腐りきっているからね。

    世襲議員ばかりで改正などできる筈もないがね

  7. 【6487717】 投稿者: 法学部OB  (ID:BfSuGcFdtA.) 投稿日時:2021年 09月 19日 00:16

    上位層がとにかく優秀で(東大京大の「中の上」にいてもおかしくなかっただろう人達)、地方国立にはいないレベルの学生が一定割合上澄みにいるためだと思います。

    開成蹴って学院(在学中から法律の勉強)→弁護士とか、
    有名中高一貫から浪人や地方一人暮らしが無理なので早稲田、とかが典型的です(←これは女性が多い)。
    あと、音楽や演劇など文化的な活動がしたい人は慶応を受けないし、東大受かる成績でも早稲田に入ったりします(した)よね。

    これは私が在籍した2000年前半の状況で今は知りません。当時は、旧司法試験の在学中合格が20人弱と記憶してます(ほとんど付属か系列)。
    国家一種上位合格で、某会社法の権威に才能を買われ、就職の際BOJと某省庁で取り合いになった子もいました。

    九大とか東北大とか金沢大にもそういう方々はいると思いますが、上位層の厚みとヴァラエティの絶対数が圧倒的に違う気が。

    ただ当時の教授によれば90年代の学生が優秀で、O島総長時代から低迷傾向に入ったようです。いまの総長ら教授陣がどこまで挽回できるかですかね。

  8. 【6487739】 投稿者: 同感  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 19日 00:45

    >ただ当時の教授によれば90年代の学生が優秀で、O島総長時代から低迷傾向に入ったようです。いまの総長ら教授陣がどこまで挽回できるかですかね。

    私も奥島-彼は商法ーに大いなる問題があると唱えてきた。
    西原先生を最後に、奥島、鎌田とろくな法学部出身総長がいない。
    島田も落選してよかった。しばらく法学部は総長立てるな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す