最終更新:

3638
Comment

【3116105】女性宮家創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2013年 09月 17日 22:04

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3365071】 投稿者: ひまわり  (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 04月 22日 21:01

    紙つぶて様

    >これを「中世、近世において天皇教が国家宗教として社会的に要請がないときは、元の原始宗教(民族宗教=神道)の姿に還流し、地下で脈々と生き長らえた」と述べています。(紙つぶて様)

    ここがよくわからないのです。
    中世近世は鎌倉時代から現在を指しますが、この時代に皇室が神道に還流した具体的な姿がよくわからないのです。
    古代、特に平安時代と鎌倉室町時代では皇室においての仏教神道の関わり方はあまり変化がないようにも思うのですが。
    このあたりをご教示ください。

  2. 【3365122】 投稿者: 紙つぶて  (ID:bz7kPXPA2NY) 投稿日時:2014年 04月 22日 21:49

    >親日家の米国・アーミテージ氏からすら「今は経済に専念すべきで、集団的自衛権はあとでよい」との忠告を受けたようだ。むろん、靖国参拝にもあらためてダメ出しをくらった。

    自国の価値観と正義観を随一とし、自国の利益を最優先に一極支配を進めたいアメリカの「親日」なるレトリックを無邪気にありがたがる日本人はいないのではないでしょうか。親日か親中、彼らとしても世界における中国の台頭を目の当たりにして、一極多極支配の現世界体制が脅かされていることは重々承知ですから、自国の繁栄のためにEUと中国の機嫌を損ねぬようしながら、日本をも利用したいところ。ですから、アメリカの発進するメッセージは日本の利益のためでなく、彼らの利益ですから、「親日」のかんむりは意味がないと思います。

    >「残業代一切なしの過労死促進悪法」を画策しているという。

    この案は、年収1000万円以上の管理職以上の社員が対象です。元来から大企業の課長以上の管理職は午後8時以降の残業に対して手当てが支給されるところが多いと思いましたが。

    >今般の消費税増税ならびに

    これは、さすがに軽減税率の導入が実現されると思います。

    >配偶者控除廃止といい、

    確か、代わりに乳幼児のいる家庭にはに補助手当ての支給がされているはずですが。検討でしたっけ?後で調べますね。

    >最近ますます安倍の反国民的収奪体質が露骨になってきた。
     
    まあ、社会保障費が増加の一途ですから。

    >一方で、そのたくらみを暴露されぬよう、特定秘密保護法でマスコミを口封じ。

    スパイの口封じですよね。

    >憲法改悪で、国民の権利も制約して、抗議のデモ行進すら制限。

    デモ行進を制限することは存じませんでした。治安維持法の再来ですね。

    >集団的自衛権に加え、徴兵制実施へまっしぐらである。

    論理の飛躍だと思いますよ。

    >いずれ、ここの住人の子女や孫らは、日本とは無縁の異国の地で米軍の先兵となって駆り出され、爆弾でもって五体バラバラにされる犠牲者も確実に出よう。 

    有事の際には、個別的自衛権の行使でも手足が飛び散ります。

    >「名誉」の戦死である(遺体は帰らぬが、葬儀にはアリバイ的に安倍自身が顔を出す。もっとも、初めだけ)。

    犬死によりはマシだと思うのですが。

    ひょっとして、リベラル派の方が保守的なのかしらと思えるときがあります。カジノ、経済特区設置など、移民受け入れよりは社会の混乱は少ないのではと思います。とにかく、経済を立て直し、来る米中間のパワーシフトの時を乗り越える国力をつけることが肝要です。

  3. 【3365139】 投稿者: 紙つぶて  (ID:/oGI/mRaUZM) 投稿日時:2014年 04月 22日 22:04

    ひまわりさん、

    >中世近世は鎌倉時代から現在を指しますが、

    日本史の時代区分では、近世は武家支配体制の江戸時代までです。近代が明治以降です。
    仏教は平安時代中期あたりから、神道とない交ぜになってきたようです。どちらが優位に併呑したのかは調べないとはっきりとはわかりません。
    でも、神道は信者を募るわけでも布教するわけでもありませんから、呑まれるように見えても、仏教が葬式仏教に成り下がったことを考えれば、実は神道が仏教を呑みこんだと言えるかも知れませんね。

  4. 【3365144】 投稿者: 紙つぶて  (ID:/oGI/mRaUZM) 投稿日時:2014年 04月 22日 22:09

    >今般の消費税増税ならびに (二俣川さん)

    >これは、さすがに軽減税率の導入が実現されると思います。 (紙つぶて)
     
    訂正です。消費税10%の時の条件でした。

  5. 【3365217】 投稿者: 二俣川  (ID:vlklnP803Bs) 投稿日時:2014年 04月 22日 23:38

    >この案は、年収1000万円以上の管理職以上の社員が対象です。元来から大企業の課長以上の管理職は午後8時以降の残業に対して手当てが支給されるところが多いと思いましたが。

    それがそもそも誤り。
    裁判所は、一般的に「大企業の課長」を残業手当不支給となる管理職とは考えていない。一般の労働者として、法定割増賃金の支払いを命じている。また、本件は「労働組合や本人の同意」を要件としているが、そもそも企業別組合である日本の労組に経営側に抵抗できる意思や力量乏しく、ましてや個人が会社の意向に正面から異議を述べられる蓋然性は極めて少ないのが悲しい現実である。まったくのまやかしだ。

    その他、あなたの言い分には、消費増税の真の目的は財政赤字(社会保障費ではない)充当のためであることの見当違いや、「日本とは無縁の異国の地」とあるも、意味不明の個別自衛権(日本防衛のために、わざわざ遠い異国で戦闘か?)と勘違いしていたり、つっこみどころ満載である。

    いずれ、改めて論破させていただく。その認識の浅さを粉砕する。

  6. 【3365370】 投稿者: おはよう陛下  (ID:2pKk0y4HKtg) 投稿日時:2014年 04月 23日 07:14

    紙つぶてもひまわりと同じ。
    空気読めないんだろうな。
    だから天皇がいると険悪なムードになるという意味が分からないのだろう。
    ここを読んでくださっている方々にご理解いただければそれでよいのだが。

  7. 【3366078】 投稿者: ひまわり  (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 04月 23日 23:13

    紙つぶて様

    >日本史の時代区分では、近世は武家支配体制の江戸時代までです。近代が明治以降です。


    すみません 失礼しました 汗汗。

    >どちらが優位に併呑したのかは調べないとはっきりとはわかりません。

    そうですねえ、日本は独自の宗教といいますか日本風土に適した形で神仏両宗教として変化してきたと思いますが、どうもですね平安以降から明治に入るまでは、仏に対して神を低く位置づけられてきたようにも思います。
    たとえば源氏物語にしても仏教色がかなり強いことも知られていますし、作中でも神道に関わる出来事と言えば、伊勢斎宮や賀茂の斎院があるくらいでしょうか。神に関わる記述がないのですよね。

    >実は神道が仏教を呑みこんだと言えるかも知れませんね。

    はい、平安以降仏教が神道より優位に併呑したとしても、神道は地味ではありますが庶民の日常生活を見守っていました。
    神道は現世を仏教は来世を担当したのかな?とも思います。

    ・・・すみません、少々お酒が入っての書き込みです 、支離滅裂でごめんなさい。又改めて書き込みます。


    アーミテージさんは、そうですねえ、どちらかと言えば親日家ではなく知日家といえますね。ですので

    >アメリカの発進するメッセージは日本の利益のためでなく、彼らの利益ですから、「親日」のかんむりは意味がないと思います。 (紙つぶてさま)

    ごもっともだと思います。

  8. 【3366115】 投稿者: 天皇陛下  (ID:2pKk0y4HKtg) 投稿日時:2014年 04月 23日 23:46

    >・・・すみません、少々お酒が入っての書き込みです 、支離滅裂でごめんなさい。又改めて書き込みます。


    支離滅裂なのは日常茶飯事。
    今に始まったことではない。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す