最終更新:

3426
Comment

【3515619】「女性宮家創設」へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 09月 09日 20:14

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3663180】 投稿者: 二俣川  (ID:apdUVnzkw.U) 投稿日時:2015年 02月 10日 11:45

    >仰る通りで、プライマリーバランスが赤字状態、しかも双子の赤字を抱える状態では、先ずは経済の立て直しです。無い袖は振れないですね。

    これについても、憲法の長谷部恭男教授が生存権について何やら述べている。
    ご紹介したいが、あいにく外出するゆえ、また別の機会に。

  2. 【3663181】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:euHG86KcAZM) 投稿日時:2015年 02月 10日 11:45

    >前にも言ったけど、私はPTAに関わったことはないから良くわからないのが本音。






    それは最初に言え!




    w

  3. 【3663186】 投稿者: 自由  (ID:jFNFEHbH07w) 投稿日時:2015年 02月 10日 11:47

    >この共通善も泉のように自然に湧いてくるものでもなく、もはや現代ではシステム化された社会の下に半強制的に発生させるものとなっています。ソニックさんの憎む(笑)PTA がいい例です。半ば強制的な加入制度ではなく個人の意思に委ねるならば、雲散霧消の憂き目にあう可能性があります。


    そのとおり。

    マイケル・サンデルの共通善は、一見素晴らしいように感じてしまうが、ドイツでの失敗を踏まえると、コミュニティーにより共通善を目指したはずが、その国固有の伝統、文化、歴史観を破壊してしまい、新たに反社会的な共同体を生み出していまう危険性がある。

    19世紀初頭に、フランス人トクヴィルが見たアメリカの地方自治の共同善は、歴史のないアメリカゆえに素晴らしく感じただけに過ぎない。日本は世界でも稀有な歴史をもつ伝統国家であって、集団概念の国民主権による共通善を目指すべきである。


    【wikipediaより】
    ドイツでは、いわゆるフランクフルト学派(アメリカ亡命を果たしたユダヤ人学者・ドイツ国内ユダヤ人サークル)の第2世代、とりわけハーバーマス(社会学者)が、サンデルの思想に共感を寄せた。そのためドイツでは、サンデルの著作もハーバーマスによって紹介されている。
    地域社会の公共性の基盤となる思想を米国から逆輸入し、サンデルらの主導するコミュニタリアニズムに頼ったドイツでは、フランクフルト学派の企図した通り、かつてテニアスが提唱した伝統的な「民族共同体」的着想を破壊することに成功を収めた。しかし、ドイツの地域共同体からは自国の歴史・文化・伝統が失われた。そのため、価値の相対性を認めるコミュニタリアニズムの思想は、むしろ「人々の繋がり・関係性を破壊する」思想であり、「国内の政情を混乱に落としめる」ものとして警戒されている。
    ドイツの政治学者レーゼ=シェーファーは、移民が急速に増加する傾向にある現在、ハーバーマスが米国から輸入したコミュニタリアニズムが、米国的な文化多元主義の発想とジンテーゼを起こしつつあるとした上で、「共有されるべき価値基準を持たないまま様々な文化圏から多様な宗教や多元的な道徳観念が持ち込まれるならば、社会の内部に無数のゲットーが形成されてしまう。」と次のように結論している。
    「(サンデル的なコミュニタリアニズムの発想は、わが国ドイツにおいて)集団的排斥主義を帰結しかねない。これは、集団個別主義/集団至上主義的なゲットーの形成、つまり、排他的で特殊な『市民感覚・市民感情』によって結ばれたゲットーの形成を促す。そのため、民主主義的な公共性そのものの崩壊をもたらしかねない。」

  4. 【3663190】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:wxcIuUDci5o) 投稿日時:2015年 02月 10日 11:50

    がっかりだ (ID:sXHiv8G5qT.)君。



    キミも素人なら素人といいたまえ。この件を巡って熊本では係争中なのだ。





    w

  5. 【3663191】 投稿者: ふふ・・・  (ID:P7O6HBxEtmQ) 投稿日時:2015年 02月 10日 11:51

    >それは最初に言え!

    はい。
    すみません。

    ff

  6. 【3663197】 投稿者: がっかりだ  (ID:sXHiv8G5qT.) 投稿日時:2015年 02月 10日 11:55

    音速くんが係争中なのか?
    違うならPTAは自由なおばちゃんだろ。
    だったらひれ伏しとけ。

  7. 【3663206】 投稿者: 紙つぶて  (ID:cqRi7ffvgRQ) 投稿日時:2015年 02月 10日 11:59

    二俣川さん、

    >ちなみに、法的パターナリズムとは、国家が国民生活に対して様々な介入を行っていくことを指す。


    エッヘン、存じています (*^^*ゞ
    以前読んだ政治思想の本が手強く、ググり疲れたぐらいです。笑
    同じ本を読んでも、読み手の解釈によって興味をもつ箇所が違うところが興味深いところですね。

  8. 【3663241】 投稿者: ふふ・・・  (ID:P7O6HBxEtmQ) 投稿日時:2015年 02月 10日 12:30

    >私はPTAをなんとか変えようなどと思ったことはない。私が会員でなければ関係ないことだ。

    ちなみに、こう言う風におっしゃる波平さんは、何故、そこまでPTAに対して怒っているの?
    社会正義?
    でも、暴力団に対しては、そこまで怒ることはないのでしょ?

    それと、そもそも、波平さんは「PTAの存在意義」というものをどう考えているのでしょう?
     ・入退会の意思を尊重する組織であれば必要
     ・PTAなんていう組織も機能も必要ない
     ・PTA(教師(学校)と保護者の連携)という組織は必要ないけど、保護者会など、それに代わる何らかの子供を支援する組織(機能)は必要
    などなど。

    どんな考えなのかな?と思って。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す