最終更新:

3426
Comment

【3515619】「女性宮家創設」へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 09月 09日 20:14

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3663056】 投稿者: 二俣川  (ID:apdUVnzkw.U) 投稿日時:2015年 02月 10日 10:19

    貴公子殿。

    そのあたりが若干意見を異にするところであろうか。
    あいにくPTAの本来の由来は私は存じない。
    しかし、私の意図するものは、学校というある種の権力機構に対して相対的無力な立ち位置にある個々の保護者が結集する、
    「結社」としてのPTAの意義である。
    そこで主体的になされる活動を通じて自覚した個人(市民)への学習が為されうる(トクヴィル)。

    また、その働きの一環として、PTA会員同士の互助があってもよいものと考える。
    現に私学においては、在校生(在学生)らに対する緊急支援の手立てを講じているところもあるように思う。
    生協などの意義もそこにある。

    また、任意性ゆえ、PTA不参加者も有り得る。
    したがって、会費支弁者である参加者との公平性の観点から、先述緊急支援受給対象資格に会員資格を要件とすることはやむを得まい。
    しかし、その児童・生徒らが在校生である以上、教育活動そのものについてまで除外する合理的理由には乏しい。

  2. 【3663062】 投稿者: がっかりだ  (ID:nJZZV9oXiwo) 投稿日時:2015年 02月 10日 10:21

    音速くん きみにはがっかりだよ。

    >騙したり脅かすようなことは止めるべきだと思います。法律的にも道義的にも反します。

    音速らしくもない。なにを、まともなこといっているのだ。
    音速くん、誰もが自由が一番なのだろ。PTAのおばちゃん自由をじゃまするなよ。
    PTAは任意参加の場所で、だれもが、自由なのだから、だれが、だれに、なにを要求しようが、いいではないか。
    好きにさせてやれよ。間違っていたっていいじゃないか。大義などなくていいじゃないか。
    おかしな人のおかしな要求だと思うのなら、無視すればいいじゃないか。参加しなけりゃいいのだよ。それで不利益があってもそれは自己責任だがな。
    そんなことで、いちいち怒るほうがいけないのだよ。
    それがいつもの音速くんが求めている自由なのだよ。PTAがなにしようと自由なんだよ。
    なにを、怒っているのだ?
    PTAに屈しなさい。屈したくないなら、裁判所にでも訴えるしかないな。それも音速くんの自由だ。

  3. 【3663072】 投稿者: ふふ・・・  (ID:P7O6HBxEtmQ) 投稿日時:2015年 02月 10日 10:32

    >また、格差問題の解消は保護者の経済状態の改善とも密接に関連する。

    現在の教育格差はどこから来たかと言えば、そもそも、親(家庭)の経済格差から来ているのです。
    だからこそ、残される財産を目減りさせることが「教育格差」の解消にもつながると、私は考えます。

    1億の財産を7,000万残す場合と4,900万残す場合で、どちらが経済格差 および 教育格差の是正につながるのか。

    私は、4,900万にする方が経済格差を是正に寄与し、ひいては教育格差の是正につながると、考えます。

    あしからず。

  4. 【3663074】 投稿者: 紙つぶて  (ID:cqRi7ffvgRQ) 投稿日時:2015年 02月 10日 10:33

    >泉が無くてはならないと考えるのはキミのエゴだ。

    いやいや、PTA は泉ではないが私の考えです。PTA のようなボランティア体は組織化されないことには機能しないと思います。
    では法規範の網をかけるのか?となれば不可能でしょうから、任意が建前の半強制的なボランティア体となっているのです。
    シニカルに言うと、PTAにおける共通善的思念は枯れつつある泉に人為的な用水路を引いてきて水を投入しているようなものです。でないと、役員がくじ引きになるはずがありません。

  5. 【3663087】 投稿者: 二俣川  (ID:apdUVnzkw.U) 投稿日時:2015年 02月 10日 10:43

    >限りなく平等な社会を目指すことは、国家の寡頭化を進め、国家、国民を水も漏らさぬ法制度の下におくことになります。自由と引き換えにです。中国共産党が悪しき見本例です。

    それにつき、中国を例示することはいかがなものか?
    私にはあまりに実態と異なる機械的・短絡的なもののように感じられる。


    >ですから、「人権」と「平等」は上手に攪拌しないといけません。実は「水」と「油」なのでは?と訝るこの頃です。

    この部分は、『なぜ法を守るのか』『法と正義』等との範疇で、法学(法哲学)の分野で古くから論争がある。
    現代では、米国のR.ノージックら自然権論的リバタニア二ズムによる平等主義的分配的正義(私はこちら)に対する批判も有する。

  6. 【3663097】 投稿者: ふふ・・・  (ID:P7O6HBxEtmQ) 投稿日時:2015年 02月 10日 10:51

    経済格差から来る教育格差を解消させるのであれば、
     ・奨学金制度の拡充
     ・年収・資産要件を考慮した教育バウチャー制度の拡充(国政レベルでの導入)
     ・国公立学校入学要件への保護者の年収・資産要件の追加(全くの私案です)
    などを促進すればよいのだと思います。
    まあ、そもそも、日本の教育にかける予算が少ないということに問題があるのでしょうが。

    もっとも、社会保障の予算を教育関連予算に回す、、、
    そんなこと言える政治家はいないだろうし、仮に言ったとしても、国民は大反対するでしょうね。

    総論賛成各論反対
    のお国柄ですから(個人的な受け止め方です)。

  7. 【3663099】 投稿者: サヨくん  (ID:h1ER3eK41oU) 投稿日時:2015年 02月 10日 10:52

    金持ちは自由が好きで貧乏人は平等が好き。
    国家全体が強く豊かになれば必然的に自由を求めるようになる。
    でも俺は貧乏人だが自由が好きだw

  8. 【3663106】 投稿者: 紙つぶて  (ID:cqRi7ffvgRQ) 投稿日時:2015年 02月 10日 10:57

    二俣川さん、

    >それにつき、中国を例示することはいかがなものか?

    そうですね、失礼しました。俎上に上げるまな板が違っていました。

    >>この部分は、『なぜ法を守るのか』『法と正義』等との範疇で、法学(法哲学)の分野で古くから論争がある

    上記について、素人に読めるような書籍があれば是非ご紹介ください。一度読んでみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す