最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【883230】 投稿者: ぼたん雪  (ID:9B/ATv9tZxE) 投稿日時:2008年 03月 23日 02:11

    興味深い流れですね。

    私は・・たかが公文、されど公文。各々、どう利用するか、でしょうか。 

    なる様、こちら中学受験が当たり前の、ごくごく公文教室まわりの状況ではありますが、大阪だからかも知れませんが、中学受験予定者にとって、入塾する前や低学年から進学塾に通わせる者にとって、公文で計算力を培う、最低Fまで終了させることは、よくあることであって、なんら批判を受けることは決してありません。 

    塾の季節講習は受けていますし、周りの1年生で、既に中学受験塾に通う子供も少なくない、むしろ諸々の条件で、首都圏より中学受験の厳しい関西だからかも知れませんが、公文は中学受験者にとってむしろ当たり前のように感じます。 
    私自身も、塾の授業の開始前に公文プリントをしている子供を目の当たりにしましたし、他塾でも、そのようなことを聞きます。 
    こちらでは、計算が早い、ミスが少ない、公文やってる(た)?、やっぱりね・・という感じですよ。

    私の体験からも、他の方の他塾の話からも、公文をやってるいる、やっていたことで疎んじられることは皆無です。 


    小学校入学を期に、公文をお休みしている約5ヶ月弱の間、それまでに、毎日公文で計算問題は当たり前の日常だったので、それまで世間一般に批判される・・『公文なんてただの計算問題のプリントなんだから、市販の計算問題集をコピーして繰り返すのと変わりない。6300円は高い。』ことを思いだし、市販の公文の問題集と、頂いた進学塾の毎日の課題の計算プリントをさせていたのですが・・どうも・・違うんです。 上手く説明出来ないのですが。

    実際子供に付き合い、解いてみる必要のない公文たしざんプリントの3Aあたりをあえて解いてみた親でしかわからないと思いますが、たかが、一桁+一桁のたしざんプリントの、アノ問題の並びに、公文式のヒミツが集約されていたのだと実感しました。 
    ちらっと、公文プリントを見ただけの親ならわからない。ただの計算だけのプリントです。 

    公文を再開し、割り算の筆算の時にも感じましたが、商のたて方、たてなおし方により、何パターンかありますが、公文プリントに沿ってやると、繰り返し時には、普通、商を2回たてなおすパターンの割り算が、1回でクリア出来るのに感心しました。 


    私が知人に公文式をお薦めする際には、どなたかも仰っていましたが、あのプリントのあの並びと、躓いた時のプリントの戻り・・指導者の経験、采配にも大きく差があるところではありますが・・に、ヒミツがあるのよー、と言っております。 

    公文教室、色々な親が居ますよ。 

    二桁×二桁の筆算、どうしても位をずらして書けないと悩んでいる親に、子供さんは位どりの意味を知っていますか?また、説明していますか?と聞いたら、そんなの公文に出てきました?と問われたり、うちの子供は図形問題が苦手なので、図形を教えて下さい、と指導者に申し出ている親も見ました。 

    色々ですね。公文式をツールとして有効活用していない方々から公文批判が出るのは、ある意味、至極当然なのでしょうね。


  2. 【883233】 投稿者: 浦島太郎  (ID:9ua/XII/WM2) 投稿日時:2008年 03月 23日 02:18

    なる様へ
    >実は「リアル」では、私も「サイレント」なんですよ。


    なるほど、そういうものなのかもしれません(笑)。
    ぺちゃぺちゃ喋るより、書く方が得意系とか・・・。




    さくら様へ
    > 最終教材をいつ頃までに終わらせるのが
    > 大学受験には適しているかと思いますか?


    私もまさにこの点を経験者からお聞きしたいです。





    基礎の基礎様へ


    >ただ、私自身、「公文バッシングには裏がある」と推測している人間
    >(反米親左翼の日教組は実はアメリカの傀儡とか、その手の話が大好き)なので、


    う〜。う〜。(口を押さえています!)
    すごく言いたい! すごく言いたい! でもグッグ〜ッと我慢。 
    その類の話(基礎の基礎様が書かれた上記のこと直接ではありませんが)、一部あたっているところがあります(でも、仮に知っていることがあっても、絶対に書けないことだし、絶対に言えないことでしょう。普通の生活がしたいならば)。


    「限度を超えたバッシング」には、常に「裏の事情あり!」
    これは、どんな分野についても言えます(目一杯、断言)!
    メディア・リテラシーを身につけないと、簡単に操作されてしまいます。
    それと、いろいろな点の情報を結びつけて、自分自身で考えること。流されないこと。
    基礎の基礎様は、すごくいいセンスしていると思いました(上から目線表現のつもりじゃないです。念の為)。




    タント様へ


    タント様がおっしゃりたいことに、似ている(?)のかもしれませんが、
    私は、近道なんてないと思っているし、近道を探そうという発想もありません。
    近道を探そうという考え方自体、邪道だと思っています。タント様も私と同じお考えじゃないかと、(勝手ながら)思っています。


    (私もそうかもしれないけれど)、タント様は私以上に気が良くて、ちょっと「無用心」。
    中学受験板の「先取り学習」(スレ主、ふらわ〜様)で、タント様=ぶつぶつ、私=いけいけドンドンで会話してたの、見てる人多いと思います。ID見ればすぐわかっちゃう。検索もできちゃうから。検索利用している人も多いみたいですね。板ごとといえども、ID固定されている上、タント様はとても目立っていらっしゃるので、タント様の複数IDや別HNをさらす人もいたし。私もやられましたけれど。暇な人多いみたいで・・・。
    (タント様は、そういうところはアッサリしていて、人のことグチャグチャ調べるタイプじゃないですよね。ご自分が他人に対するストーカー・タイプじゃないから、そういう人たちが少なくないことがピンときていらっしゃらないんじゃないかと思います。私も最初、驚いたので・・・。)



    だから、タント様ご出身の中学・高校の名前(所在地書けば、バレますって)も、大学もどこらあたりか大体、想像つくし、お子様のもう少し詳しい年齢も、ご兄弟の小学校時代のそれぞれの違いも、下のお子様が中学に入られた年も、お住まいのエリアがどの県のどのあたりかってことも、タント様ご本人様の年齢も、その他もろもろ、、全部読み取れちゃっていますよ!
    入江塾のことも、関東圏へ移動されたときのことも、タント様ご本人が中学受験経験者だってことも、それ以外の上記のことも、このスレができるず〜っと前から、私知っていましたよ。教えてくれた人の道案内に乗っかって、中学受験板から、さくら様の前スレまで辿り着いたのがこちらに来たご縁だったから。
    (お子様お二人のことも、伏せるなら、最初から伏せなくちゃ・・・。たぶん、もう上記全部知っている人、すごく多いと思う)。


    でも、私は、タント様ご自身が、さくら様の前スレでおっしゃったことを尊重し(←それが、この問題に対するタント様からの最新の具体的お答えですから。以前の別のスレでのことを完全否定されておられましたので。)、
    タント様ご自身は30年くらい前に中学受験の経験がおありでも、
    また数年前に関西の甥御様が中学受験に成功していらっしゃっても、
    タント様のお子様は、お二人とも、「中学受験をしたことはなく」、「公立学校に通っていらっしゃる生徒さん」であるという前提で行きたいと思います。
    (それが、タント様のさくら様のスレでの書き込みでしたので、そのお立場を尊重いたします。)



    私は、ネット上には、下の子の話だけを出すことにして、上の子の年齢、状況については一切伏せることにしています。ネット上は、上は存在しないと何度も自分に言い聞かせて、グ〜ッと我慢。
    「子供が大きくなるとわかるわよ。」・・・などと嫌味を言われたときなど、思わず、「そんなことは、一杯知っているわよ。下の子は孫年齢なので上の経験はあなたより上よ〜!上の子のときはね・・・」などと、思わず「具体的に」叫び出しそうになるのですが、ネット上は存在しない人間ということにして、グ〜ッと我慢することにしています。



    タント様も、ネット上の投稿歴が私よりずっと先輩なだけに、グ〜ッと我慢しないと、・・・。私もタント様に似て(?)、ちょっと(だいぶ?)お節介焼きです。
    (この問題に関しては、今まで二回、タント様宛に、間接的表現で忠告したつもりだったのですが、通じていなかったみたいなので、少し踏み込んでしまいました。真意、ご理解ください。)


  3. 【883235】 投稿者: 浦島太郎  (ID:9ua/XII/WM2) 投稿日時:2008年 03月 23日 02:25

    ぼたん雪様


    >私が知人に公文式をお薦めする際には、どなたかも仰っていましたが、
    >あのプリントのあの並びと、躓いた時のプリントの戻り・・指導者の経験、
    >采配にも大きく差があるところではありますが・・に、ヒミツがあるのよー、
    >と言っております。 


    な〜るほど。
    確かに、並び違いますね(私も両方見比べたことがあります。
    あと、紙の大きさも・・・心理的に随分違うと思いました。
    表、裏・・・とパパッと終わっていくスピード感というか。
    市販のものは、すごく大きい紙に、ずら〜っという感じで、私が子供でも、「ウッ」とくる感じで、違いますよね、確かに。


    指導者は、お教室によって随分方針が違うように感じたことがあります。

  4. 【883273】 投稿者: さくら  (ID:ykLmdf2N4uM) 投稿日時:2008年 03月 23日 07:34

    なるさん
    浦島太郎さん

    そうなんですよね。
    やはり知りたい。
    私的に公文を利用させていただくのならば、ツール的利用ですから
    その点は重要ポイントの一つなんです。
    ただ、ちらちらと色々な所を見ても、あまり最終教材まで進んだ方の
    大学受験体験というのか、そういうのを見た事がありませんが
    なにか、参考資料情報はありますか?
    と、検索職人なるさんにお尋ねしてみる(笑)
    私の知り合いに一人だけいるのですが、その人も子ども3人に3歳から導入。
    どの子も、多分「高進度」と呼ばれるお子さんですが、あれはあれで公文を
    信じきっている面があり、ちと聞けない雰囲気ではあります。
    渦中にありながらも客観的に分析している人はいないものでしょうかね。


    ぼたん雪さんの仰る事もわかりますね。
    私も、多分あの傍目から見ると高額なプリントにかなりのノウハウが
    仕組まれていると読んでいるのですが・・・・。

  5. 【883328】 投稿者: なる(検索職人)  (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 23日 09:36

    基礎の基礎 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あることをこちら側が知ると、それによってちょっと仲間意識が生じたりします。
    仲間ですから。(笑)


    浦島太郎 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ぺちゃぺちゃ喋るより、書く方が得意系とか・・・。
    公文って、なかなかカミングアウトできないですぅ。(笑)
    > すごく言いたい!すごく言いたい!  でもグッグ〜ッと我慢。 
    すごく聴きたい!すごく聴きたい!
    > ID見ればすぐわかっちゃう。
    IDなくてもフェイクが入ってもわかっちゃう私って…。
    ここでは文体が人格だもの。そもそも人少ないし。(笑)



    さくら さんへ:
    -------------------------------------------------------
    かなりハイエンドの例だけど…。

    灘高で一番の生徒さんが公文で学習して東京大学の理?(医学部)に
    現役で合格なさいました。(2003年)灘高だけでなくトップレベルの
    中高一貫校で同じ様なことが起こり、そこに通う保護者たちのクチコ
    ミで灘中・星光・神戸女学院・甲陽学院・同志社香里・四天王寺・洛
    南・関一などの学校の近くの公文教室に中学合格と共に再入会するそ
    うです。今まで中学合格を目標に勉強してきた彼らは、中学に進めば
    わずがな時間で中学の学習内容が終了する中高一貫の早いカリキュラ
    ムに備え、その中で成績を維持するにはどうするべきかを考えて、
    トップの人達がやってきた定評ある手法を真似るという意味で公文を
    選んでいるようです。つまり私立のトップクラスの生徒さんは公文生
    が比較的多いということです。

     高校で花開くのが公文の学習ですから、理想的な進度目標としては
    中学2年生でL教材(数学)を学習していたら申し分ないと思います。
    なかなか中学2年生でL教材は難しいです。中学3年生でJ教材を終
    了していれば、高校での数学で困る事はありません。進度は高いにこ
    した事はありません。高い進度を保つためには、日々の努力の積み重ね
    しかありません。努力をし続けられる人間になって欲しいと思います。
                               (2003年教室だより4月号)
    http://www3.oCn.ne.jp/~kmn-ouci/dayori2003_04.htm




    庄司 拓央氏

    1975年生まれ。当時ブラクストン株式会社 シニア・コンサルタント。
    千葉市立越智中学から、私立・開成学園高校に進み、1994年東京大学
    に進学。1998年東京大学経済学部を卒業。世界的に著名なコンサルテ
    ィング会社デロイト トーマツ コンサルティング(現在はアビームコ
    ンサルティング株式会社 )に入社、現在に至る。大学時代は、公文式
    高進度学習者のつどい「ら・ぷらす」の代表を務め、全国の仲間との
    交流を深めた。

    数学:小6の12月にT教材終了
    国語:中1でL教材終了(当時の最終教材)
    英語:中1でP教材終了

    http://www.abeam.com/jp/
    http://www.kumon.ne.jp/comeon/ileague/seminar/2003_06/lecture/index.html

  6. 【883388】 投稿者: ぼたん雪  (ID:sh15k3FRyEY) 投稿日時:2008年 03月 23日 10:58

    浦島太郎 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ぼたん雪様
    >
    >
    > >私が知人に公文式をお薦めする際には、どなたかも仰っていましたが、
    > >あのプリントのあの並びと、躓いた時のプリントの戻り・・指導者の経験、
    > >采配にも大きく差があるところではありますが・・に、ヒミツがあるのよー、
    > >と言っております。 
    >
    >
    > な〜るほど。
    > 確かに、並び違いますね(私も両方見比べたことがあります。
    > あと、紙の大きさも・・・心理的に随分違うと思いました。
    > 表、裏・・・とパパッと終わっていくスピード感というか。
    > 市販のものは、すごく大きい紙に、ずら〜っという感じで、私が子供でも、「ウッ」とくる感じで、違いますよね、確かに。
    >
    >
    > 指導者は、お教室によって随分方針が違うように感じたことがあります。
    >

    あの問題の構成は公文以外の市販問題集では存在し得ませんし、市販公文問題集では、エッセンスはあるのですが、やはり量にしても内容にしても似て非なるもの、だと思います。 

    公文プリントを、番号順にあれだけの量を、必要に応じては繰り返した時に、『気付き』が生まれるようです。

  7. 【883400】 投稿者: ぼたん雪  (ID:M1zP3Z/Mb2Q) 投稿日時:2008年 03月 23日 11:12

    なる(検索職人) さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 灘高で一番の生徒さんが公文で学習して東京大学の理?(医学部)に
    > 現役で合格なさいました。(2003年)灘高だけでなくトップレベルの
    > 中高一貫校で同じ様なことが起こり、そこに通う保護者たちのクチコ
    > ミで灘中・星光・神戸女学院・甲陽学院・同志社香里・四天王寺・洛
    > 南・関一などの学校の近くの公文教室に中学合格と共に再入会するそ
    > うです。今まで中学合格を目標に勉強してきた彼らは、中学に進めば
    > わずがな時間で中学の学習内容が終了する中高一貫の早いカリキュラ
    > ムに備え、その中で成績を維持するにはどうするべきかを考えて、
    > トップの人達がやってきた定評ある手法を真似るという意味で公文を
    > 選んでいるようです。つまり私立のトップクラスの生徒さんは公文生
    > が比較的多いということです。
    >

    上記学校にほど近いところに住んでいるためか、通う子供を持つ知人より、同じようなことを実際よく聞きます。


    >  高校で花開くのが公文の学習ですから、理想的な進度目標としては
    > 中学2年生でL教材(数学)を学習していたら申し分ないと思います。
    > なかなか中学2年生でL教材は難しいです。中学3年生でJ教材を終
    > 了していれば、高校での数学で困る事はありません。


    しかし、これはなかなか大変そうですね。


    実は、中学受験当たり前の地域ですから、通う公文教室も中学受験予定者が多く、娘も当然、中学受験するものと思われていたようです。
    なるさんにご質問頂くまで、ある程度、進度が進んでいるので、さしていついつまでにどこまで、という目標をはっきり決めていなかったのですが、先日とうとう、中学受験はしない旨カミングアウト?しました。次回、先生とシミュレーションする予定です。

    この1年は公文教材は算数に絞るつもりです。


    >高い進度を保つためには、日々の努力の積み重ね
    > しかありません。努力をし続けられる人間になって欲しいと思います。
                           本当にそうなんだけど、大変だなー。    

  8. 【883418】 投稿者: 大トロ  (ID:QnnxFOTWSMs) 投稿日時:2008年 03月 23日 11:42

    こんにちは、数学で質問させていただいた大トロです。


    しばらくの間ロムさせていただいていましたがその後の報告です。
    先生に復習も含めて相談した結果、復習は別枠で公文はH教材を
    継続していくことになりました。
    教室が特殊な環境でして、公文と進学塾の生徒が混在するので
    計算は公文で、図形などは個別で数学全般を見ていただいています。
    結果はすぐには出てこないと思いますが時間のある中学の間は
    このスタイルで継続していく事になりました。
    私学なので高校受験がない分、公文に時間をかけれますので普段は
    英数共に5枚ペースなのを長期の休みは10枚ペースにペースアップして
    いますが、復習なども考えると理想的な進度まで進めそうもないのが
    気がかりです。
    中学から初めて高校1〜2年程度で最終教材終了というのを何度か
    聞いたことがありますが、かなり速いペースで進まれていると思うの
    ですが、どうされているのかな?
    うちは本当に普通の子ですので毎日継続するのがやっとですから
    うらやましい限りです。


    海外の公文経験者の方はいらっしゃいませんか?
    まだはっきりとは決まっていませんが、半年から1年行く予定があります。
    良い機会ですので海外の公文も体験できたらと思っていますので
    持ち込む予定の日本の教材とうまく使えないかと思っています。
    海外の国語(英語)と日本の英語の違いやレベルの差など詳しい方
    お願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す