最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【965223】 投稿者: なる  (ID:vvHydPSkt8s) 投稿日時:2008年 06月 28日 18:15

    公文歴8年小4母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どうも、一人で熱くなって、公文とは関係ないことばかりたくさん並べ立ててし
    > まい、済みません。子供より何より、まず自分がもっと努力すべきだと思えてき
    > ました。皆さんは、もっとがんばってらっていらっしゃるのではないかと、なん
    > だかとても恥ずかしくなってきてしまいました。しばらくおとなしくしていたい
    > と思います。(笑)


    いえいえ、私も勉強させていただいていますので続けてください。なるの独り言
    ばかりで「ここはブログですなぁ」と、揶揄されておりましたゆえ(苦笑)。
    「公文式有効利用法」の探求スレですから、それぞれが思う自由なスタイルで
    公文式を「利用」すれば良いのであって、これが正解なんてありえないですし、
    それぞれのスタイルを話の中から、真似したり、付け加えたりアレンジして
    日々の実践に加えるというカタチで、共に学び会えばよいのだと思いますよ。
    じゃんじゃん、書き込んでくださいませ!(他皆様もどうぞっ!)(笑)
    日々のこと、子のことだから熱くなりますよねぇ。よくわかります。

  2. 【965273】 投稿者: 公文歴8年小4母  (ID:h7iJFq.xBsE) 投稿日時:2008年 06月 28日 19:26

    なる様


    なんとお優しいお方!(笑)
    ありがとうございます。公共の掲示板をつかって自分のことを書き込むなんてホントに恥ずかしいですが、客観的に自分を見つめるにはいいですね。なので、読む方は人は人というように考えていただいたほうがよいのでしょうね。中学受験があたりまえの地域の方と比べると受験に対する温度差はかなりあると思いますが、こちらもとてもよい刺激になっていますし、勉強になっています。できれば、他の方のお話もたくさん伺いたいですね。みなさん子供の教育に対する興味がおありだという点では同志なわけですからね。

  3. 【965337】 投稿者: なる  (ID:vvHydPSkt8s) 投稿日時:2008年 06月 28日 21:01

    そそっ。エデュに来ている時点で「がっこのお勉強」も大事
    と思っている親なわけで「子を想う親心」という点では、
    皆同志よね。(笑)

  4. 【965460】 投稿者: 超初心者  (ID:jF5r/IlIGwM) 投稿日時:2008年 06月 28日 23:02

    ためになるお話ばかりで勉強になります。

    小4・2(姉弟)の公文歴3年です。

    公文に入れた理由は「自学自習」する姿勢を子どもには一生持ってほしいという単純な願いからでした。
    私立小・中などほとんどない地方に住んでおりますので公立高校受験がはじめての受験となるでしょう。

    で、教えていただきたいのですが「公文式有効利用法の探求」のお題どおり、どのように継続していき、また辞め時を見極め有効に利用していけばよいのでしょうか。
    ずばり「Z会」への移行時を伺いたいのです。

    Z会高校教材「数学ハイレベル」は公文の高校終了課程まで終えていたら、なんとかついていけるのでしょうか。それともハイレベル受講以前にこのレベルまでは理解しておかないとついていけないとのラインがあるのでしょうか。

    教育や勉強法に詳しい方々に、このような低レベルのご質問をするのも気が引けたのですが、周りに話すこともできず勇気を持って投稿しました。
    もし、スレ内容から外れているようでしたら、スルーしてください。

  5. 【965538】 投稿者: なる  (ID:vvHydPSkt8s) 投稿日時:2008年 06月 29日 00:27

    超初心者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    超初心者さん こんばんは。まぁ、そんなに勇気を持たなくても
    気軽に書き込んでください。(笑)なる以外の書き込みが無いと
    ただのブログですから…。(笑)


    >「自学自習」する姿勢を子どもには一生持ってほしいという単純な願い


    全く同感です。


    > で、教えていただきたいのですが「公文式有効利用法の探求」のお題
    > どおり、どのように継続していき、また辞め時を見極め有効に利用し
    > ていけばよいのでしょうか。ずばり「Z会」への移行時を伺いたいのです。
    > Z会高校教材「数学ハイレベル」は公文の高校終了課程まで終えていたら、
    > なんとかついていけるのでしょうか。それともハイレベル受講以前にこの
    > レベルまでは理解しておかないとついていけないとのラインがあるので
    > しょうか。


    全然低レベルじゃない高レベルの質問で、答えに窮します。おそらく
    超初心者さんのおっしゃるとおり、最終教材終了後が好ましいと思います。
    ホントは、何か次に問題集を一つかませた方が良いかも知れません。(青チャとか)
    ですから、ずーと先のお話ですねぇ。公文の生徒数は膨大ですが、
    そこまで行き着ける子は、一握りです。(笑)


    Z会の高校教材が通信教育として利用できるレベルというのが、
    「高レベル」です。有名大学に合格できるレベルの高校生でないと、
    添削問題ほぼ太刀打ちできません。公立高校で言いますと、県内トップ高
    と言われるような高校生で、上位の方でないと、逆に時間の無駄になって
    しまうのではないかと思います。上記の理由で下記URLのうち半数近くは
    添削問題を継続して「解いていない」と思っていてよいのではないかと
    想像します。(これは「なる」の勝手な勘繰りですから悪しからず…)


    高校別Z会員数 - 東京
    http://www.zkai.co.jp/home/about/records/sch02.asp


    基礎がちゃんとできていない生徒には、難問を解かせるよりは、基礎的な
    問題が素早くできること、標準問題の解法パターンをキッチリ押さえること
    に注力した方が、効率的だと思います。Z会を基礎力が疎かな状態で使用する
    ことは、危険だと思いますし、まず「継続できない」と思います。ですから
    最低教科書レベルや教科書傍用問題集は、ほぼ素早く満点取れる状態であるべき
    だと思います。この状態は、地域トップ高と言われる公立高校の定期試験で上位
    に位置しているのとほぼ同義であり、公文の最終教材が終わってどの単元の教材も
    スラスラ解ける状態を意味すると思います。


    ですから、実際は公文の教材が終わった単元からZ会の問題に取り掛かる
    という順でなければZ会の利用は困難だと思います。ただ公立高校の授業
    のカリキュラムは、事実上中高一貫校の1年後を同じスピードで追いかける
    ことになりますから、基礎を押さえることと応用力をつけることを同時に
    進行しなければならず、また他科目でも膨大な量の学習をこなさなければ
    ならない上に、1年先に進む中高一貫校生と同一条件の大学入試に臨むこと
    になります。


    よって、小中学生のうちから読解力をつけ本を沢山読むことや、正確で
    素早い強靭な計算力をつけることが大切になります。また進度が速ければ、
    それだけ、高校数学の単元で「教科書レベルや教科書傍用問題集は、ほぼ
    素早く満点を取れる状態」に近づき、「Z会」への移行時も近くなると思
    われます。


    私のお話よりも
    ******************************************************************
    【961475】 Re: 【大学受験目標】公文式有効利用法の探求
    2008年06月24日 22:29 -なる- (ID:3QylBNNmP12)
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1302,870545,page=42


    授業時の予習復習
    地方公立高校からT大を目指すには、予習復習は絶対に欠かせません。
    内容は、教科書を読む程度で良いと思います。
    また、僕の場合は『4STEP』 4STEP 数学
    という問題集が配られていたので、復習時にこの問題集を解きました。


    その方法は
    1. まずは一通り解く
    2. できなかった問題、ちょっとでもひっかかった問題には○でも×でも印を付ける
    (このとき、1問1問かかった時間を必ず計り、問題番号の上に
    (5分なら?などと)書いておいてください)
    3. 2回目は印のついた問題のみをこなします。ここでもできなかった問題に
      印を付けます。
    4. 3回目、4回目と自力で解けるまで繰り返します。


    テスト前
    間違い直し
     4STEP、教科書の問題など、間違った問題をもう一度解けるか確認します。
    青チャート
     僕のお薦めは、青チャートです。

    ******************************************************************
    上記の方が、より実戦的で詳しいと思いますが…。ほぼ言ってることは
    近いと思ってください。こんな感じでよろしいでしょうか。(汗)

  6. 【965831】 投稿者: 超初心者  (ID:kgZw6hoCvKU) 投稿日時:2008年 06月 29日 13:09

    なる様

    ありがとうございます。
    ここ数年一人手探り状態で思っていたことが一瞬にして明確になってきました。
    公文のいう「高度な基礎学力」を身に着けたうえでのZ会ですね。
    最終教材終了後1冊かませると有効的というのも確かにです。

    この手の話は普段の井戸端会議ではできませんから、本当にありがたみを感じています。
    私は公文信者ではありませんが、とても深い教育法だと思っています。公文公の「地球社会に貢献する」という理念が昨今のアジアでの普及率と照らし合わせると頷けます。
    日本と海外の「公文への期待思い」は温度差がありますね。
    聞いた話ですが最初は地球貢献ではなく、地球平和にするつもりだったらしいです。

    公文で検索すると出て来る出てくる悪口・・・
    だいたいが挫折した人なんでしょうけどね、でも子どもを通わせている親として滅入ってしまいますね。偶然この掲示板にたどり着きました。嬉しかったですね〜

    なるさん「イングリッシュイマージョンキャンプ(EIC)」ご存知ですか?
    教室においてあったパンフをいただいたのですが素晴らしそうな予感。
    ご存知の方のお話聞きたいです。

  7. 【965850】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2008年 06月 29日 13:33

    超初心者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 公文のいう「高度な基礎学力」を身に着けたうえでのZ会ですね。
    > 最終教材終了後1冊かませると有効的というのも確かにです。


    ただ、高校数学を学校で学ぶ前に最終教材を終わっていないといけません
    から、やはり高校生になって基礎と応用を並行しながら進行するというのが
    現実的です。実はかなり負荷が高いお話だと思っています。ですから高校数学も
    基礎計算レベルは、早め(中学時)に終わらせておいたほうが「有利」という
    ことだとおもいます。



    > なるさん「イングリッシュイマージョンキャンプ(EIC)」ご存知ですか?


    私は、詳しく知らないのですが、検索するとかなり出てきます。
    公文の公式サイトで、English Immersion Camp を検索すると、2000年頃
    からのレポートが全部出てきそうな予感です。ただEIC関連では、普通に
    Googleで検索するだけで、参加側も開催側もブログが容易に出てきます。


    世界を感じる10日間 English Immersion Camp
    http://www.kumon.ne.jp/eic/index.html
    http://www.immersioncamp.com/
    青春サラリーマンタカのページ
    http://www.[削除しました].jp/seisyuntaka/eic.html

  8. 【965859】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2008年 06月 29日 13:44

    青春サラリーマンタカのページ
    http://www.geoCities.jp/seisyuntaka/eic.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す