最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【948941】 投稿者: こはく  (ID:/S9HenHdkfk) 投稿日時:2008年 06月 10日 22:34

    なる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やはり最近O教材改訂されているようですね。
    > 公文式教材制作の国語チーム員を発見いたしました!(笑)
    >
    >
    > 国語チームは、公文式国語教材の制作を業務としている部署です。
    > 現在*1は、公文式国語の最終教材にあたる「O教材」の制作に取り
    > 組んでいるところです。


    >
    > 私は、国語の専門家ではありませんが、実際に教室で教材を解いている
    > 子どもたちの様子を大いに参考にしながら、誰もが自習で国語力をつけ
    > ていける教材を完成させるために、日々格闘しています。



    英語の教材もM.N.O教材が改訂中(制作に取り込み中)のようですね。
    先日、T教材終了の子に、新しい教材のモニターをするようにお願いがあったようです。
    教材制作担当の方が近々来られるようで、
    「先生から頼まれた。めんどくさい。」
    と、子供が言ってました。


  2. 【949274】 投稿者: なる  (ID:6fAMqbUPYWM) 投稿日時:2008年 06月 11日 10:39

    こはく さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >英語の教材もM.N.O教材が改訂中(制作に取り込み中)のようですね。
    >先日、T教材終了の子に、新しい教材のモニターをするようにお願いがあったようです。
    >教材制作担当の方が近々来られるようで、「先生から頼まれた。めんどくさい。」 と、
    >子供が言ってました。


    おーっ、英語教材も改定されているのですねぇ。国語の改訂もどのような意図に
    基づくものなのか知りたい気もしますがHPなどで見れたりするのでしょうか。
    企業機密に関わる事項かもしれませんけどね。教材の開発思想に関わる部分
    なので公文本を沢山読んだ「マニアな」一般父母(私)は興味があります。(笑)
    こはくさんには、公文式を十数年(国・数・英+SRS)学習中のお子様が
    いらっしゃいましたね。英語の研究教材(T)終了素晴らしいですね。
    新しい教材のモニター「面倒でしょうが後輩の為と思って頑張ってくださいね」
    とお伝えくださいませ。研究教材を終了し、公文の教材を評価する能力があると
    「選ばれし者」ですからね。
    公文英語もT教材を終了しちゃうと、英語力を活かした職業を目指されたりするの
    でしょうか。最近めっきり寂しいスレですので最終教材・研究教材終了後のお話など
    もお聞かせ願えればと思います。(笑)

  3. 【951679】 投稿者: なる(検索職人)  (ID:6fAMqbUPYWM) 投稿日時:2008年 06月 13日 19:08

    えー、書き込みもございませんので検索職人のケンサクネタをご披露。


    吉田研作 上智大学外国語学部教授って、ご存知ですか?
    公文教育研究会とかかわりがある学者さんです。


    吉田研作 上智大学外国語学部教授
    現在、上智大学外国語学部教授、外国語学部長、上智大学国際言語情報
    研究所所長。専門は、応用言語学。最近は、主に、文部科学省が提唱し
    ている「英語が使える日本人」の育成のためのさまざまなプロジェクトに
    関与し、特に日韓中国の高校生の英語力比較および、教師の教え方の比較
    研究、さらに、国内における文科省指定のSuper English Language High
    School と普通校の間の英語教育の違いなどについて研究している。
     その他、英語学科の同僚の和泉伸一先生と、2005年度4月から6月放送さ
    れているNHK「3ヶ月トピック英会話」の監修者をつとめる。1988年から
    1993年まではNHK テレビ英会話I 講師をつとめた。また、文部科学省では、
    現在、Super English Language High School 企画評価委員会副委員長、
    「『英語が使える日本人』を育成するための戦略構想」第1研究グループ・
    リーダー、文部科学省中央教育審議会外国語専門部会委員などをつとめる。
    その他、海外学会では、TESOL International Research Foundation (TIRF)
    理事、Asia TEFL学会理事をつとめ、国内では国際文化フォーラム理事、
    (NPO)小学校英語指導者認定協議会理事などをつとめる。


    上智大学外国語学部英語学科公式サイト
    http://www.info.sophia.ac.jp/engffs/teachers/013%20yoshida.html
    http://www.cieej.or.jp/toefl/mailmagazine/mm50/special.html
    http://kumon-srs.jp/flash_movie/yoshida_movie/yoshida_movie_512.html


    S.R.S.は、1987年に公文教育研究会と上智大学 吉田研作教授*1との
    共同開発により生まれ、2007年に20周年を迎えました。
    「英語は本来楽しく読めるはずだ」「日本人の英語の読み方を変えたい」
    との思いは、開発当時からの変わらぬ願いであり、そのための教材は
    「読み方を変える」ための画期的なシステムとなっています。
    開発直後は大学受験にも効果があるとの理由で主に高校生に多く学習して
    いただくようになりましたが、近年、社会人の方々からのご希望も増え、
    2004年10月にKUMONグループ内の事業会社として分社独立すると同時に、
    都心を中心に複数の指導者で週6日開校する形態の直営校を増やすなど、
    さらに広く社会人にも学習していただけるよう学習環境の整備を進めてい
    ます。広く高校生から社会人まで、中学課程の英語力をお持ちの方なら、
    このS.R.S.を通じて英語をさらに日常のものとしていただくことが可能です。
    グローバル化がますます進む今こそ、リーディングを通じて英語への恐れ
    や抵抗を無くし、結果、ご自身の活躍の可能性をどんどん広げていただき
    たい、というのが くもんスピードリーディングセンターの願いです。


    http://www.kumon.ne.jp/kumon/backnumber/srs/index.html
    http://www.kumon.ne.jp/srs/


    長々と引用いたしました。お気づきですね。
    吉田研作教授だけにケンサクネタでした。(シツレイシマシタ!)

  4. 【951949】 投稿者: 楽勉  (ID:gXDJymyvBcQ) 投稿日時:2008年 06月 14日 00:18

     楽勉と公文を頑張る小学生の子育てブログです。
     グーグルかヤフーで「楽勉しようよ」と入力して下さると閲覧できます。
     どうぞ、遊びにいらしてください。よろしくお願いいたします。
     
     http://blog.livedoor.jp/education2009/

  5. 【952324】 投稿者: こはく  (ID:8Bq0tlmexLw) 投稿日時:2008年 06月 14日 11:50

    なる(検索職人) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > S.R.S.は、1987年に公文教育研究会と上智大学
    > 吉田研作教授*1との
    > 共同開発により生まれ、2007年に20周年を迎えました。
    >
    > 「英語は本来楽しく読めるはずだ」「日本人の英語の読み方を変えたい」
    >
    > との思いは、開発当時からの変わらぬ願いであり、そのための教材は
    >
    > 「読み方を変える」ための画期的なシステムとなっています。
    >
    > 開発直後は大学受験にも効果があるとの理由で主に高校生に多く学習して
    >
    > いただくようになりましたが、近年、社会人の方々からのご希望も増え、
    >
    > 2004年10月にKUMONグループ内の事業会社として分社独立すると同時に、
    >
    > 都心を中心に複数の指導者で週6日開校する形態の直営校を増やすなど、
    >
    > さらに広く社会人にも学習していただけるよう学習環境の整備を進めてい
    >
    > ます。広く高校生から社会人まで、中学課程の英語力をお持ちの方なら、
    >
    > このS.R.S.を通じて英語をさらに日常のものとしていただくことが可能です。


    確かに、大学受験に対しては、とても効果があるようですね。


    でも、中学課程の英語力で受講するのは、どうかしら・・・。
    まずは、高校課程の力をしっかりつけてから、SRSを受講した方がいいような・・。
    短期間でSRSの最終教材を終えることもできるので、受講料もお徳かと。


    子供に 「SRSが終了して、英文の読み方が変わった?」と、訊ねたのですが、
    「先生からも感想を聞かれたけど、よく分からない」そうです。


    先日、「英語は得意課目?」って聞いてみたら、
    「点数は ほどほど とれるから、得意課目と言えるかもしれないけど、
    好きじゃない」
    「国語は、模試によって結果が不安定だけど、好き。」
    「数学は大嫌い。無理。」


    現実って こんなもんです。

    もしも、公文式と出会ってなかったら・・・
    出会えてよかった 公文式。

  6. 【953596】 投稿者: なる  (ID:6fAMqbUPYWM) 投稿日時:2008年 06月 16日 10:24

    こはく さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも、中学課程の英語力で受講するのは、どうかしら・・・。
    > まずは、高校課程の力をしっかりつけてから、SRSを受講した方がいいような・・。
    > 短期間でSRSの最終教材を終えることもできるので、受講料もお徳かと。


    なるほど。そうですね。【大学受験目標】ならば、18歳の春に
    MAXをもってくることも重要ですからね。(笑)


    > 子供に 「SRSが終了して、英文の読み方が変わった?」と、訊ねたのですが、
    > 「先生からも感想を聞かれたけど、よく分からない」そうです。


    ホントにね、元々練習量が多いから意識できるほどの差異は感じられないのかな…。


    > 先日、「英語は得意課目?」って聞いてみたら、
    > 「点数は ほどほど とれるから、得意課目と言えるかもしれないけど、
    > 好きじゃない」
    > 「国語は、模試によって結果が不安定だけど、好き。」
    > 「数学は大嫌い。無理。」
    > 現実って こんなもんです。
    > もしも、公文式と出会ってなかったら・・・
    > 出会えてよかった 公文式。


    あはは。T教材終了なのにねご謙遜。(笑)数学大嫌いですか…。
    各科目の相対的な好き嫌いは、様々ですね。
    出会えてよかったのならば、よいことにしましょう。
    まだ、大学受験前ですものね。










    えー、何となく閑散としておりますので新聞夕刊を引用。
    基礎力をドリルで構築するというメソッドは、別の世界にもあるようで、
    公文と棋道−両方頑張る子もいるようですし、何となく似たニオイを
    感じてしまった私です。(笑)


    強い韓国 囲碁教材に秘密?


    「韓国棋院囲碁ドリル決定版」という本がシリーズ化され、棋苑図書
    (東京)から順次、出版されている。韓国内に一千校といわれる子供
    囲碁教室で使われている教材の日本語版だ。目下、世界最強といわれ
    る韓国棋士の原点を垣間見るようで興味深い。
     本は入門編、初級編、中級編の三部構成。日本棋院などから発売さ
    れている多くの技術書との優劣はいえないが、このシリーズは膨大な
    数の問題を載せいているのが特徴だ。入門編で九百六十四問、初級編
    で約二千三百三十問、中級編で約三千五百問。韓国では、子供たちが
    片っ端からこれらの問題を解いていく。韓国版は解答がついていない
    ので、教室で答え合わせをしながら自然に形や筋を覚える。
     「入門段階から石の取り合いに重点を置いている」と分析するのは、
    解答作りも含めて日本語版を編集している大島正雄氏。囲碁は最終的
    に囲った地の広さを競うゲームだが、この本には地の囲い方より、い
    かに相手の石を取るか、逆に、いかに自分の石を取られないようにす
    る(生きる)かの問題が多いという。
     韓国での刊行が一九九三年。現在、同国には崔哲瀚(チェチョルハ
    ン)九段、朴永訓(パクヨンフン)九段といった二十歳前後の強豪が
    ひしめき、世界戦の優勝争いの常連にもなっているが、彼ら以降の世
    代はこの教材で勉強したことになる。彼らが共通して「乱戦、競り合
    いに強い」こととも関係があるのかもしれない。
     日本でも子供への囲碁の教え方については試行錯誤が繰返されてき
    たが、ノウハウは十分に確立されていないのが実情だ。子供囲碁教室
    の数が少ないなど環境の異なる日本で、“韓国方式”がどれだけ有効
    かはわからない。ただ、ここ数年、あまり若手が育たず、世界戦でも
    ほとんど勝てない日本が、若手の台頭が著しく、世界戦でも圧倒的な
    勝率を誇る韓国から学ぶべき点は少なくないはずだ。


    日本経済新聞(夕刊)2008年6月14日(土曜日)


    囲碁入門編 1―どんどん解いて強くなる 386題 (1) (韓国棋院囲碁ドリル 決定版 1)
    http://www.amazon.co.jp/dp/4873652219/
    囲碁入門編 2―どんどん解いて強くなる 293題 (2) (韓国棋院囲碁ドリル 決定版 2)
    http://www.amazon.co.jp/dp/4873652227/
    囲碁入門編 3―どんどん解いて強くなる 285題 (3) (韓国棋院囲碁ドリル 決定版 3)
    http://www.amazon.co.jp/dp/4873652235/
    囲碁初級編 1―どんどん解いて強くなる 279題 (1) (韓国棋院囲碁ドリル 決定版 4)
    http://www.amazon.co.jp/dp/4873652243/
    囲碁初級編 2―どんどん解いて強くなる 343題 (2) (韓国棋院囲碁ドリル 決定版 5)
    http://www.amazon.co.jp/dp/4873652251/
    囲碁初級編 3―どんどん解いて強くなる 235題 (3) (韓国棋院囲碁ドリル 決定版 6)
    http://www.amazon.co.jp/dp/487365226X/
    囲碁初級編 4―どんどん解いて強くなる 236題 (4) (韓国棋院囲碁ドリル 決定版 7)
    http://www.amazon.co.jp/dp/4873652278/

  7. 【954381】 投稿者: こはく  (ID:dtkSGrWgkdw) 投稿日時:2008年 06月 17日 09:37

    数年前から、予備校主催の保護者向け 大学入試勉強会に 時々 参加しています。
    (校外生の保護者でも参加可能なセミナーも多い)
    今まで 代ゼミ、Z会、駿台主催のセミナーに参加しました。


    先日は、駿台の教育講演会に出席しました。


    センター試験は、正解率が60から65%になるよう作られていますが、
    数?・Bの平均点の推移は、2002年から60%を超えておらず、
    50%前後で推移しているとのこと。
    問題の難易度が上がったわけではないようです。
    では、なぜ?
    「決められた時間内に処理する力が低い。つまり、計算力がない。」
    数学は、積み上げる勉強なので、基礎となる部分が積み残されたままになっている、
    小学生の頃の読み書き計算の部分の積み残しまで遡らないといけないこともあるようです。


    合格を勝ち取るための5つの大切
    ?高校の大切
    ?授業の大切
    ?基礎学力の大切
    ?復習・反復練習の大切
    ?生活リズムを保つこと・睡眠時間の大切


    セミナーに参加するたびに
    英語・国語に関しても、公文式の学習は大学受験に向け
    大切な役割を担っていると確信できます。
    わが子の場合、もしも、公文式と出会ってなかったら、
    どんなに悲惨な状態になっていたか、簡単に想像できてしまいます。


    公文式の教材に不安を感じることがあれば、
    大学受験に向けたセミナーに参加してみるのもいいかも。
    今、やっていることの大切さを再認識できると思いますよ。

  8. 【955989】 投稿者: なる  (ID:6fAMqbUPYWM) 投稿日時:2008年 06月 18日 23:00

    こはく さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 数年前から、予備校主催の保護者向け 大学入試勉強会に 時々 参加しています。
    > (校外生の保護者でも参加可能なセミナーも多い)
    > 今まで 代ゼミ、Z会、駿台主催のセミナーに参加しました。
    > 先日は、駿台の教育講演会に出席しました。


    面白い情報収集方法ですね。【大学受験目標】ならば、一番適切な情報ソース
    ですし、ちょっとインサイドな(楽屋裏的な)お話も聴けそうですね。
    無料ですし、気軽に参加してみると面白いかも知れません。(笑)


    > 数学は、積み上げる勉強なので、基礎となる部分が積み残されたままになっている、
    > 小学生の頃の読み書き計算の部分の積み残しまで遡らないといけないこともある
    > ようです。


    基礎力は、たとえ大学生になろうとも必要ですものね。


    > セミナーに参加するたびに
    > 英語・国語に関しても、公文式の学習は大学受験に向け
    > 大切な役割を担っていると確信できます。


    こはくさんは、行動派ですねぇ。
    行動して確信を得られるとは…。


    > わが子の場合、もしも、公文式と出会ってなかったら、
    > どんなに悲惨な状態になっていたか、簡単に想像できてしまいます。


    いえいえ熱心な こはくさん ならば、決して悲惨な状態なんて
    考えられないでしょう。でも私も出会えてよかった。(笑)


    > 公文式の教材に不安を感じることがあれば、
    > 大学受験に向けたセミナーに参加してみるのもいいかも。
    > 今、やっていることの大切さを再認識できると思いますよ。


    また、違う(受験産業に携わるプロとしての)視点を知って
    教育について考える良い機会かも知れません。
    こはくさんの「逆算の発想」は、素晴らしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す