最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5499070】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:069clhsDOOI) 投稿日時:2019年 07月 07日 21:23

    当然のように東大レベルの進学先を考えるべき子供にとって公立のカリキュラムは遅すぎるし、当然のように高い完成度で中学過程を履修する子供にとって高校受験は無駄な足踏みですから、そうしたことがわかっていて資金を出せる家庭は適当な進学先が通える範囲にあれば中学受験を選びますよね。そこは今更の話題だと思いますよ。

    ただし、高校受験で中断されずに何かに打ち込める中高一貫で子供が勉強に打ち込むとは限りません。ゲームやネット、スポーツ、怠け、なんにでも傾斜する自由度がありますから、10年以上育ててきた我が子がどんな生き物なのか充分理解して進路を選ぶべきですね。

    個人的に興味があるのは、千葉横浜都立クラスの大学を目指す場合でも中学受験して中高一貫に行くのは良いのかどうかですね。

  2. 【5499073】 投稿者: ちがうだろー!  (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 07日 21:25

    >中学受験の勉強に触れることなく公立に進学して
    その後4年間遊び続けて東大に合格できるかな?

    できるも何も、中学受験が盛んでない地域は
    公立から東大や京大にたくさん受かってるだろ。
    東大は公立が5割、京大は公立が7割を超えてる。
    東京都も学校群になる前は、東大は都立ばかりだった。

    だからトレードオフだということ。

  3. 【5499076】 投稿者: 質問  (ID:L8rWI18V622) 投稿日時:2019年 07月 07日 21:28


    ・中高一貫で有利なカリキュラム
    ・親の遺伝子の問題なし
    ・環境バッチリで、周囲に触発されて勉強する




    ・都立小平高校 (都立高校偏差値 60)

    早稲田大学  23名
    上智大学    6名
    東京理科大学  1名

    マーチ合計  128名



    都立高校偏差値60なら、中学受験換算で偏差値50レベルの私立中学と同程度

    偏差値50以上の私立学校に通う中高一貫生で、早慶にも合格出来なかった生徒は、何が原因?

  4. 【5499078】 投稿者: おやおや、  (ID:a11j6WjmGkw) 投稿日時:2019年 07月 07日 21:30

    みゃあみゃあじゃないか。笑笑

  5. 【5499128】 投稿者: 伸び悩み  (ID:xbU178YMJaU) 投稿日時:2019年 07月 07日 22:04

    >偏差値50以上の私立学校に通う中高一貫生で、早慶にも合格出来なかった生徒は、何が原因?

    ・後伸びの逆
    ・中学受験で勉強嫌いになった
    ・ゲームやスマホにハマって抜けられず

  6. 【5499135】 投稿者: 日比谷高校の偏差値は、73  (ID:cThTDJOJGIs) 投稿日時:2019年 07月 07日 22:06

    > >
    ・中高一貫で有利なカリキュラム
    ・親の遺伝子の問題なし
    ・環境バッチリで、周囲に触発されて勉強する




    ・都立小平高校 (都立高校偏差値 60)

    早稲田大学  23名
    上智大学    6名
    東京理科大学  1名

    マーチ合計  128名



    都立高校偏差値60なら、中学受験換算で偏差値50レベルの私立中学と同程度

    偏差値50以上の私立学校に通う中高一貫生で、早慶にも合格出来なかった生徒は、何が原因?





    日比谷どころか、この小平高校よりも早慶合格者数が少ない私立の方が多いんじゃないか。

  7. 【5499137】 投稿者: 私立でしょ  (ID:V4QUoqmckGI) 投稿日時:2019年 07月 07日 22:07

    東大は公立が5割と言っても、私立中高より公立中高の方が圧倒的に人数が多いからね。
    2018年では私立中学生23万人に対して公立は298万人。それで東大が半々ならみんな私立選ぶよね。

  8. 【5499142】 投稿者: ちがうだろー!  (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 07日 22:12

    入試で選抜した私立と、それ以外の公立をそれぞれ一纏めにして
    学力を比べたら、私立>公立、になるのは当然で
    誰でも分かりそうなことなのに。
    分からない振りをしてるのか、本当に分からないのかどっち?

    あと中高一貫校からの東大や京大は、中学は公立の子も含まれてるからな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す