最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5521851】 投稿者: オアシス  (ID:m.WwsaZpujU) 投稿日時:2019年 07月 27日 12:13

    >賢くない子が中高一貫にいっても、それなりにしかならず、賢い公立出身者に敵わない。

    確かにこれもポジショントークだ。笑
    ただし、首都圏の公立高校にも優秀層は存在する。大学受験の勝ち負けを言うなら、出身が私立か公立かなんて関係ない。自分が努力するだけ。
    先生の質も関係ない。

  2. 【5521967】 投稿者: 話は単純  (ID:htVARQ8ERGE) 投稿日時:2019年 07月 27日 14:48

    複数の選択が十分可能な都市圏在住なら、「抜群に勉強が出来る小学生はトップの中高一貫校に進んだほうが余計なストレスを感じないですむ」というのは確かでしょう。
    知っている例で「かなり全体の水準が高い国立の高校で成績が極端に落ち込んで公立に編入した」女子がいます。
    その公立は地元では「勉強の出来る子が行く」イメージの高校ですが、勉強が苦手だったはずの彼女がほぼ成績トップ。
    普通にしているだけなのにリーダーシップを買われて文化祭の実行委員長をしたりということになりました。
    まじめな子なので期待された役割はこなしていましたが「自分程度で1番とか2番になるというのがこんなに違和感があるとは思わなかった。必要なことをちゃんとやってついていく努力を出来なかったのが悔やまれる。」とぼやいていましたね。
    彼女にとっては、個性的な同級生がいていろいろな話もできた前の高校のほうが自分のいるべき場所だったのだと思います。
    鶏口牛後式の話で「それほどでない高校でトップクラスのほうが楽しい」と言いたがる人もよく見かけますが、学力の高い子の多くは自分より「下」がいて頼りにされるような状況は気持ちが悪いと思うのが普通です。
    トップ校の子ほど「自分が一番ではない」ということを身にしみて知っているので「非エリートを軽んじる」ような文化から遠いですよ。
    いるべき場所にいさせてあげないとかわいそうじゃないかな。

  3. 【5522277】 投稿者: あの・・  (ID:eU5bf0Mhr6s) 投稿日時:2019年 07月 27日 21:33

    >複数の選択が十分可能な都市圏在住なら、「抜群に勉強が出来る小学生はトップの中高一貫校に進んだほうが余計なストレスを感じないですむ」というのは確かでしょう。

    そもそもそのような子の話はこのスレの対象外では?
    スレの主文にこう(↓)ありますよ。

    >中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
    >中高一貫校の優位性を主張します。
    >しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
    >中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?

    そのような子の例をもって、中堅以下も含めた私立全体が公立より優位だとするような主張はおかしいのでは?というスレだと認識していますが。

  4. 【5522390】 投稿者: ギャフン  (ID:RzNwpC/Pt1Y) 投稿日時:2019年 07月 27日 22:56

    >中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?

    これは、「愛知の話だみゃあ」というスレ主発言は読んだかな?

    と、まあそれは置いておいて。

    中堅の例なら、直近なら2、3日前の横須賀高校と神大付属(共学・高入ナシ)の比較はがっぷり四つの良い例だと思うが、コレも読んだかな?

    他に私も國學院久我山(スポーツ推薦含む高入り・共学)と新宿高校の比較等々してみたが、読んだかな?

    …がしかし、中堅を出せば出したで、「MARCHで万々歳なんてうちは知りません。キリっ!」とか「中学受験までしてMARCHなんて〜」という公立派が出没してもはや堂々巡りなんだよね。

  5. 【5522409】 投稿者: そうね  (ID:6E0Q0FR8tis) 投稿日時:2019年 07月 27日 23:09

    でも公立の出来る層は私立より薄いじゃん。
    あ、首都圏の話ね。
    じゃあ地方公立のトップ校が、首都圏私立と肩を並べるかというとそれも違うと思う。
    要は優秀層の分布を、東大合格数で見るとか社会に出て活躍している卒業生がいるとか(人によってその基準は異なる)、どんな指標で見るかによって結果は変わってくる。
    ただ言えることは優秀なやつはどこに行っても優秀。
    その下の層について、公立だの私立だの言っても所詮「その下の層」。大した違いではない。そこを分析することに意味を見いだせない。公立でも私立でも、行きたい学校に行けばいいだけ。

  6. 【5522432】 投稿者: ギャフン  (ID:RzNwpC/Pt1Y) 投稿日時:2019年 07月 27日 23:35

    >公立でも私立でも、行きたい学校に行けばいいだけ。

    この最後の一文には心底同意するが、公立私立ともに「所詮その下の層」と切り捨てたい人は、このスレ自体をスルーするのが、ノンストレスだと思うよ。ただの老婆心だが。

  7. 【5522680】 投稿者: そうね  (ID:6E0Q0FR8tis) 投稿日時:2019年 07月 28日 10:22

    切り捨てたいのではなく、そこに明確な差が認められないから一纏めしているだけです。
    大学受験に関して言えば、一般的には勉強させる私立が有利なのは当たり前。ただ公立の自由な校風のなか、大学進学を目標に頑張ってきた学生と開きが出るのも当たり前。

  8. 【5522705】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 07月 28日 10:56

    > まぁ、中学受験板だからね。
    まだ、夢一杯で中受塾の洗脳が解けていない人も多い。

    中学校の入学式で聞きました。
    Q.「将来、入学したい大学は?」

    これに、「東大 or 国医」と答えた生徒の数を分母とし、分子を「現役での東大国医」 とした、希望成就率ってのは、スレ趣旨にある有利/不利の指標の一つ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す