最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7170045】 投稿者: いや  (ID:iuwlmfjkUN6) 投稿日時:2023年 04月 06日 07:28

    >ただスレ主さんが言うように
    中高一貫は不利と言い切れる調査結果もないのでは?

    https://hbol.jp/pc/98559/

    ↑これ読むと、中高一貫私立の教育は
    確実に生徒を潰す考えられる。

  2. 【7170090】 投稿者: これは  (ID:8JqGK.0tQrs) 投稿日時:2023年 04月 06日 08:36

    問題点をしっかり見極めましょう

    中学受験のまともなボリュームゾーンであるサピ偏50前後の学校の生徒であれば、基礎体力は十分すぎるほど身についているので、サボってでもいない限り体系数学程度であれば問題なく付いていけるのではないでしょうか

    このライン未満の学校で検定外の教科書に手を出して消化不良に陥っている場合、それは中高一貫のシステムの問題ではなく、学校運営の問題です

    後、サピ偏50前後でも能力的に付いていけないケースは少なからずあるかもしれませんが、多くの場合親が無理をして実力以上のレベルに押し込んだからでしょうね

    ひとつでも上のレベルの学校に入ることで我が子の成功可能性を高めたいとの親心なので責められませんが、このケースは公立やもっと下の私立の方が確実に幸せになりそうです

    いずれにせよ中高一貫システムの問題として一般化できるものではないですね

  3. 【7170142】 投稿者: 46  (ID:B9jl2RgEqFA) 投稿日時:2023年 04月 06日 09:35

    中学受験産業はそうやって屁理屈を言うんだよ。

  4. 【7170162】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 04月 06日 09:54

    > 中学受験のまともなボリュームゾーンであるサピ偏50前後の学校の生徒であれば、基礎体力は十分すぎるほど身についているので、サボってでもいない限り体系数学程度であれば問題なく付いていけるのではないでしょうか

    受験算数を、高校数学ベースに習った子供は快走し、ナントカ算で習った子供は数学とのギャップに悩む。英語ノーベンで算数ゼンフリの子供は、深海ゾーンを垣間見ながらの進級。国語については基礎体力として残っているが。

    中高一貫が大学受験に有利なのは、生徒全員に対してではなく「数学・英語を準備して入学してきた人」などに限定された話だ。中堅進学校の下半分は、、、進級するために課金している、、、というのが不都合な真実。

  5. 【7170163】 投稿者: これは  (ID:8JqGK.0tQrs) 投稿日時:2023年 04月 06日 09:54

    屁理屈はちょっと雑過ぎるのでは?
    なぜ屁理屈と考えられるのか、感想でも良いので1行くらいは記載してみてください
    見ざる精神の思考停止はお子さんが不幸になりますよ

  6. 【7170188】 投稿者: これは  (ID:8JqGK.0tQrs) 投稿日時:2023年 04月 06日 10:18

    まともなご意見ありがとうございます

    公立中学の英語と数学の進度をご存知ですか?

    これ3年間もかけてやるのってくらいユルユルですよ
    ご指摘の大学受験につながる数学英語は高校に入って一気に進みますが、中学は超スローペースです

    頭を耕されていない中受未経験者のさらに下のレベルに合わせるとまあそんなものかも知れませんが、元々同世代トップ5%の地力があり、その上中受でしっかり耕された子ども達には退屈地獄でしかありません

    基礎体力すなわち考える力、吸収する力、弱点を見極め反復して克服する力、積極的に学習に取り組み継続する力などを中受で身につけた子どもは、このレベル感なら初見であっても楽勝です

    中受3年間で身に付けるものは、小手先のテクニックや薄っぺらな知識ではなく、学び続ける上で役に立ち続けるもっと深いものですよ

  7. 【7170232】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 04月 06日 11:17

    > これ3年間もかけてやるのってくらいユルユルですよ。ご指摘の大学受験につながる数学英語は高校に入って一気に進みますが、中学は超スローペースです

    競争相手が公立中でユルユルやっているという想定がシュールですが。。。学校は体力作りに部活するとこで、授業中は「ここで先生が、生徒に質問して欲しいことは何だろう?」と相手の意図を考える忖度修業の場。記者会見の幹事社のイメージだ。

    勉強は駿台などなど部活が終わってからで、日中は体力温存。定期試験前はそれなりにやるが「4.7へーで十分」と、準備は腹八分目までにセーブ。都立高に決め打ちしているわけではないので。好きな教科は自分でどんどんと先取り、公立高の2年先取りペースを目指す。

    年に何回かカテキョがやってきて、世間話のような進捗チェック。

  8. 【7170280】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 04月 06日 12:01

    > 元々同世代トップ5%の地力があり

    首都圏には6年生が約 30 万人おりまして、ご指摘の5%は
    30 万人 × 5% ≒ 15000人

    そして、首都圏の中学受験生は 52000人だそうで、
    その半数以上を占める、52000人 - 15000人 ≒ 37000人
    の現状から目を背ける議論はいかがなものか、


    > 元々同世代トップ5%の地力があり、その上中受でしっかり耕された子ども達

    さらに厳選して数を絞られた集団を持ち出して、37000人も大学受験に有利、みたいな大雑把は話は、「(広告塔の)あの芸能人が使っているので、だれでもこの化粧品で若見えします!」で釣れるような人にしか通用しないのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す