最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7171822】 投稿者: うーん  (ID:FAeQjAKu5mc) 投稿日時:2023年 04月 07日 23:20

    有利なような気がする、というだけで特にエビデンスはないんですよね。

  2. 【7171987】 投稿者: あの  (ID:9YJjsyNcVt.) 投稿日時:2023年 04月 08日 07:52

    そうそう。
    中高一貫校が有利ではないかと推測してるだけで
    根拠も証拠もない。

  3. 【7172019】 投稿者: ふふっ  (ID:2Wavfp44mOs) 投稿日時:2023年 04月 08日 08:40

    エビデンスなんて、どうやって出すのでしょうねえ。笑
    根拠も証拠もないのは、「有利とはいえない」も同じ。

    有利であろうと推察する理由として、授業時間の長さや先取りカリキュラム、学力がある程度均一などが挙げられる。

    逆に有利とはいえないの理由とは、
    都立三番手からでもマーチぐらい入れるとか、比較の根拠にすらならないものばかり。

    まあねえ、良いのですよ。有利と思おうが思わまいが。断定なんて出来ないのだから。

    問題は、有利と思わない人たちが、わざわざ自分とは無縁の中学受験情報スレに煽りに来るところではないかな?

    互いに選んだ世界が違うのだから、そちらはそちらで仲良くやれば良いのに。

    中学受験ヘの妬みや嫉みがどうしても見え隠れするんですよ。

  4. 【7172052】 投稿者: うーんうーん  (ID:BNai/acXfDw) 投稿日時:2023年 04月 08日 09:22

    一貫カリキュラムが有利と考えないなら、公立が不利にならないと言えるエビデンス出して。

  5. 【7172171】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 04月 08日 12:00

    > 中高一貫校生でカテキョつけるのは成績が深刻になってからじゃないですか?本人だけじゃにっちもさっちも行かなくなって初めてカテキョの出番。


    ものには順番があって、

    (1) お手頃な個別に行かせて →  成績沈降が止まらず
    (2) 学生のカテキョを付けて → 匙を投げられバックレられて
    (3) プロのカテキョを付けて → ただのオジジ、オババだと発覚し
    (4) 高級個別に行って    → 家計が轢死


    > そんな生徒ばかり面倒みてるから一貫校のイメージが偏るんでしょうね。

    できる子供さんは、年一でご機嫌を伺ってます。たまに断れない筋から、低めの球を投げ込まれるくらいで、上の方も、下の方も状況は良く見えてます。

    できる子供さんの seg 補習とか、鉄季講の準備とかやってると、できる子供さんにとっては一貫校はワークしていると思います。学校のノートを見せてもらうと、受験対応できる授業をされている先生が少なくないことがわかる。

    できない子供さん(立派な学校の)を見ていると、カリについていけない子供さんたちの悲哀が良くわかります。本人の努力不足を超越するシステムとしての問題があり、投げれるものなら匙を投げたくなります。


    > 同じ学校の同じ学年の生徒で何人も深海魚サンプルがあるわけじゃないだろうに。

    握らされた深海魚君がクラスのビリとかブービーなら「極端な例を持ち出して~」というご批判に当たると思いますが、その子が「俺より下に何人もいる」と主張するのを聞くと、海淵の深さを再認識するわけです。


    > 深海魚はどの学校にもいますが、進度が早くても普通に授業受けて課題出して定期テスト前にちょこっと頑張ってれば極端な成績不振者にはならないですよ。

    みなさんちょこっと頑張って、進学実績の「その他の私大」と表示されるところがなくなればいいですで。

  6. 【7172227】 投稿者: 確認  (ID:ZD.TJQS3sQM) 投稿日時:2023年 04月 08日 13:15

    ご自身は(3)に該当するということで間違いないでしょうか。

  7. 【7172254】 投稿者: とりあえず  (ID:M5YbpoQDEX6) 投稿日時:2023年 04月 08日 13:54

    小3時点で自分の子供が浮きこぼれるか、落ちこぼれるかなんか判断できないから難しいよね。

  8. 【7172257】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:97OEcq8Gs2w) 投稿日時:2023年 04月 08日 13:58

    > ご自身は(3)に該当するということで間違いないでしょうか。

    積極的に深海魚は引き受けないので、評価されることはない。深海サルベージできるような講師なら、チュウジュでも、イジュでも引き合いがあるだろうに。ギャラも高く、教える側も、習う側もモチベ高い案件で。

    不人気案件は、不人気講師のところで最終的にはマッチングするというのが、市場原理。マイナス × マイナス がプラ転するかは、よくわからないが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す