最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3789874】 投稿者: 価値観は色々  (ID:MJlv5YTGLoY) 投稿日時:2015年 07月 09日 21:25

    あれ?
    「大発見」の思考法 (文春新書)
    作者: 山中 伸弥

    で、紹介しているブログがあるけれど
    http://gnxshop.blog.so-net.ne.jp/2011-07-23

  2. 【3789878】 投稿者: 価値観は色々  (ID:MJlv5YTGLoY) 投稿日時:2015年 07月 09日 21:29

    失礼。共同本なんですね。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273062447

    ・山中伸弥、益川敏英(2011)「『大発見』の思考法~iPS細胞vs.素粒子」文春文庫、68~69頁。
    益川(注:益川敏英教授/名古屋大卒)「僕は1940年生まれなので、大学の受験期は、戦後しばらくして日本の社会が安定し、貧乏人の子供でもなんとか大学に行けるようになった時期と重なっていました。宿題も真面目にやらず、いつもフラフラしていた僕みたいな人間が生き残れたのは、あの時代しかなかったと思う。20年後に生まれていたら、たぶん生き残れなかったね。今はもっと厳しい世の中になって、親の収入が学歴格差に直結している。」
    山中(注:山中伸弥教授/神戸大卒、貴様の先輩)「東大生の親の収入は平均より高いといわれていますね。」
    益川「そりゃあ、子供の頭のレベルが同じなら、お金を一銭もかけずに放っておくより、勉強部屋を与え家庭教師をつけた方が、成績がよくなるに決まっている。そうして東大や京大を出た学生が、いわゆる大企業に就職して高収入を得て、そのお金を自分の子供の教育に投資して高学歴をつけさせる---という格差のスパイラルが、すでに起きているのは問題だと思いますね。」

  3. 【3789897】 投稿者: 格差社会  (ID:625Wp8B5eCk) 投稿日時:2015年 07月 09日 21:54

    生物の根源的な世kky空は何だと思いますか?

    自分の生命を維持すること
    子孫を残し反映させること

    高等生物ほど、「自分の」子孫を残すことに執着します。

    人間も生物です。
    生物の根源的な欲求を無視しても、どうにもなりません。

    自分の子供に金をかけることは、耐久消費財の消費よりも、はるかに良質の支出です。

    個人資産も資本も認めず、平等に労働し、平等にユートピアを築いた、共産主義の国は、どうなりましたか?

  4. 【3789904】 投稿者: 教育一段落のおじさん  (ID:yc5u4nZVawU) 投稿日時:2015年 07月 09日 22:04

    価値観は色々さま

    ちょっと前ので失礼します

    ジャズは生い立ちから譜面も読めないような人達が作った音楽ですから
    あまりかしこまった決まりごとや、改まって勉強することも少なそう
    ですね。

    山下洋輔がアメリカ帰りの渡辺貞夫の音楽をどれ、どういうものだろうと
    一番前の席で聴いて、最初の音から椅子の後ろにのけぞったと言ってましたね。

    日本の独学とバークリー帰りとはそれほど差があったみたいです。

  5. 【3789905】 投稿者: アルバトロス  (ID:p0f0MyWbxEI) 投稿日時:2015年 07月 09日 22:07

    価値観は色々さま

    補足をありがとうございました。

  6. 【3789918】 投稿者: ワロタ  (ID:tr.VAlPEK8U) 投稿日時:2015年 07月 09日 22:22

    ロングライダーさんのイメージが石田純一って人いるんですね(笑)ウケました。
    トレーラーヘッド超えました。

  7. 【3789931】 投稿者: アルバトロス  (ID:p0f0MyWbxEI) 投稿日時:2015年 07月 09日 22:35

    益川先生の言葉で励まされる方もいらっしゃると思いますが、
    ロングライダーさんに励まされる方もいらっしゃると思いますよ。

    格差社会さんのおっしゃることもよくわかりますし。

  8. 【3789944】 投稿者: 価値観は色々  (ID:MJlv5YTGLoY) 投稿日時:2015年 07月 09日 22:53

    音楽の話題で思い出しましたが、最近は本当に音楽でもなんでもコンクール優勝年齢などどんどん低年齢化が進んでますよね。

    小学生が英検3級など(廣津留すみれさんもそうですが)昔なら「へ?」というのが今は珍しくなくなってきました。
    帰国子女なら取れて当たり前の内容となっていますが、全く海外経験なしのお子さんでも身近で割りと聞きますね。

    廣津留すみれさんの場合はお母様が英語塾をやっていてお母様主導で英語をなさっていたのでしょうけれど、やはり教育熱心な母親もしくは父親主導でというケースが多いようにおもいます。

    塾や家庭教師にお任せではやはり限界があるのでしょうか。

    そう考えると最高レベルのドーピングは親の教育だったりして 笑
    でもお金掛からないからOKなんですよね、きっと。
    あほらしさんのロジックでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す