最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3789423】 投稿者: 学力より大事なもの  (ID:/JEqYPGGLvw) 投稿日時:2015年 07月 09日 13:15

    >学校の方針も子どものうちから要領だけを身に付けたり、嘘ごまかしをしたりするのではなく、とことん真っ直ぐ生きてみよう、という感じです。
    先生方も日々そのようにご指導くださいます。

    >公立ではこうはいかないと思います。


    ほう。公立ではこういかない根拠は? 公立では嘘ごまかしを言う生徒が尊重されているんですか?  

  2. 【3789435】 投稿者: 価値観は色々  (ID:MJlv5YTGLoY) 投稿日時:2015年 07月 09日 13:24

    ロングライダー様コメントより

    >「人より早く勉強を始めるな!」(フライング禁止) 「授業の予習復習以外に勉強するな!」(ドーピング禁止)

    あほらしさんのフライングとドーピングってこういう意味でした?
    私は親の経済力絡みだと認識しています。

    親が経済力によって競争力を付けさせようとする事に関して、子供の学力に子供の経済格差の影響が大きく降りかかってくる事を危惧しているのでは?

    単なる疑問でした。
    私読解力ないからな~笑

  3. 【3789446】 投稿者: 学力より大事なもの  (ID:/JEqYPGGLvw) 投稿日時:2015年 07月 09日 13:32

    「そりゃあ、子供の頭のレベルが同じなら、お金を一銭もかけずに放っておくより、勉強部屋を与え家庭教師をつけたほうが成績が良くなるに決まっている。

    そうして東大や京大を出た学生が、いわゆる大企業に就職して高収入を得て、そのお金を自分の子供の教育に投資して高学歴をつけさせるという格差のスパイラルがすでに起きているのは・・・・・・・・・・・問題だと思いますね。」


    これは誰の発言でしょうか?  そしてこの発言について皆さんはどう思いますか?

  4. 【3789447】 投稿者: あおいとり  (ID:GWI1IDz3QYQ) 投稿日時:2015年 07月 09日 13:32

    【3789182】学力より大事なもの さんへ の方、本当の貧困さん

    確かに、いろいろな人がいるということを学ぶくらい、もう小学校までで十分わかることだと思いますね…
    地域社会があまりにも反知性主義的だと、本人が望むなら、3年くらい早く地域社会を「卒業」したってどうってことないと思いますよ。
    私も、本人が小学校で概ねお友達と楽しくやれていて、勉強もスポーツも無難な程度にはできる感じなら、特に中学受験の必要性は感じないですが(中学受験~中高一貫という道筋は、大学進学対策としては世間で考えられているほど合理的とも思いませんし)、その子の自分らしさと地域社会とのミスマッチをかかえている場合には、中学受験というのは考えられる限りではベストの解決手段だろうと思います。

  5. 【3789451】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 09日 13:35

    そういう解釈は、買いかぶりかもしれませんよ。

  6. 【3789455】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 09日 13:38

    ↑は、価値観は色々さまへのものです。

  7. 【3789457】 投稿者: 価値観は色々  (ID:MJlv5YTGLoY) 投稿日時:2015年 07月 09日 13:39

    国策の問題様

    旨い事言いますね~。
    「金の力で意思の弱さを補うシステムはありますよ」
    確かに確かに。
    独学は意思が強くないと無理ですよね。

    >意思の弱い人が高い金を払ってダイエットのプログラムを利用するようなものでしょうか。

    結果にコミットする・・・笑

  8. 【3789458】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 09日 13:39

    >>「人より早く勉強を始めるな!」(フライング禁止) 「授業の予習復習以外に勉強するな!」(ドーピング禁止)

    >あほらしさんのフライングとドーピングってこういう意味でした?
    >私は親の経済力絡みだと認識しています。

    >親が経済力によって競争力を付けさせようとする事に関して、子供の学力に子供の経済格差の影響が大きく降りかかってくる事を危惧しているのでは?

    価値観は色々さんの理解であってますよ。
    お金をかけない、フライングやドーピングは問題なしです。

    ロングライター君も、私の主張を理解した上で、コメントしてくれないと(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す