最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3791390】 投稿者: 価値観は色々  (ID:MJlv5YTGLoY) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:33

    >フライング(書き込み)。→実態 ナハ(つぶやき)!
    >ドーピング(書き込み)。→実態 ナハナハ(ジェスチャー付き雄たけび)!!

    面白すぎ!!! 爆笑
    音速さんと共に高級クッションを進呈致します 笑

    あほらしさんはどうしてロングライダーさんだと噛み付きたがるんだろ。


    >進学考えるとすぐレベルの高い学校へとなりがちですが、どういう経路が大事な青春時代をどう前向きに楽しくも厳しく過ごせるか、これがご家庭の一番の課題ですね。

    バラード様がサラリと最後に書いていらっしゃいますが、凄く難しいし凄く深い二行だなと思いました。
    親の見栄等もありますしね・・。

    最近では私も達観してきたのか子供が人生の夢を手に入れる為のツール=学歴と考え、私立でも公立でもなんでもござれと思えるようになってきました。
    実際に通うのは子供ですし拘束時間だって長いですからね。
    健全な精神に健全な肉体あってこその学問ですから。

  2. 【3791391】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:33

    >我が家で言えば、小3までは塾なし。
    >4年、5年は午前中だけで夕方までは自由時間でした。
    >6年間ミッチリはレアケースですよ。

    そりゃそうか。
    3年からぶっつづけじゃ死ぬか(笑)。

    小学生でも、強いスポーツチームに入っていいたら、夏は試合や合宿で、結構つぶれるんだけどね。

  3. 【3791394】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:34

    >あほらしさんはどうしてロングライダーさんだと噛み付きたがるんだろ。

    どんな反応するかと思ってね(笑)。

  4. 【3791401】 投稿者: アルバトロス  (ID:BAGqoLiemaE) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:39

    >数学の権威が、中学受験の数学の問題について言ってるのだから、君が絶句しようが卒倒>しようが、正しいと思っていいだろう(笑)。
    > 京大教授も言っているわけだし。

    「 自分で考える」とはね、
    ○○大学の○○先生はこう言っている、という事実は認識するけれど、それが正しいかどうかは、自分で考える、ということだと思いますね。

    そうでないと、科学の進歩はないと思いますよ。

  5. 【3791403】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:42

    >「 自分で考える」とはね、
    >○○大学の○○先生はこう言っている、という事実は認識するけれど、それが正しいかどうか
    >は、自分で考える、ということだと思いますね。

    自分で考えることと専門家の意見を聞くことは両立するのだよ。
    本物の数学者からみてお受験算数がどう見えるか。
    いくら考えても、本物の数学者でないとわからないことだよ。

  6. 【3791407】 投稿者: あおいとり  (ID:geM8CTbzZUk) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:47

    あほらし さん

    ごめんなさい、実子はおりません。

     でも、私の住んでいるのは大阪なので、それなりに公立高校からの難関大学進学者もいますし、大学で同じクラスになった人には、なぜか愛知県の公立高校出身者がやたら多かったです。50人中10人くらいだったかな。
     むしろ「公立からじゃ事実上難関大学は無理」という事象は、首都圏こそが例外なんだと考えておいた方が間違いないと思われます。首都圏でも埼玉や千葉は有力な公立高校を擁していると聞きますし。
    ∴根本的にはカリキュラムの問題ではなく、単なる構成員の問題と私は判断しております。
     私自身マイナー私立中高での6年間に悔いはありませんが、高校からなら公立に行ってもこれはこれで良かったかもしれないと思っております。

    ちなみに、神戸大学にしても国立医学部となればそうそう半端なことでは入れませんよ…東大でも理1ならわりと上の方で通るくらいに相当するのでは?。

  7. 【3791412】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:51

    >ごめんなさい、実子はおりません。

    それは失礼した。
     
    >でも、私の住んでいるのは大阪なので、それなりに公立高校からの難関大学進学者もいますし、大学で同じクラスになった人には、なぜか愛知県の公立高校出身者がやたら多かったです。50人中10人くらいだったかな。

    昔は公立から行けたんだよ。
    東大や京大に占めるお受験私学占有率もそれほど高くなかった。

    それが、お受験私学占有率が増え、典型的な理Ⅲや京医なんて、ほぼ100%お受験私学だろう。
    そういう傾向が問題だというのが私の意見。

    益川先生が、昔だったから自分は生き残れたと言ってるのも同じ。

  8. 【3791414】 投稿者: アルバトロス  (ID:BAGqoLiemaE) 投稿日時:2015年 07月 11日 17:55

    >自分で考えることと専門家の意見を聞くことは両立するのだよ。

    それは両立するでしょ。


    > 本物の数学者からみてお受験算数がどう見えるか。
    >いくら考えても、本物の数学者でないとわからないことだよ。

    それは当たり前。話の論点がずれてることに気づかないでしょう。

    いつものことだものね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す