最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3791887】 投稿者: そうですね。  (ID:htfHktmwKCU) 投稿日時:2015年 07月 12日 08:21

    >基本的に私立一貫校を語るときには、日本では公立中がスタンダード
    (都内でも八割以上が公立中だそうですので)
    であるという意識を常に持つようにしています。

    そしてその公立中の中の8割以上がトップ校とは無縁の庶民ということはわかってますか?

    お子様や、住んでる地域、私立に劣らない指導をしてくれる恵まれた公立という、かなり特殊な立場で公立を語られても説得力に欠けますよ。

    環境が悪ければ引越せばいい、公立中の話しも少数派のごく一部の成功例である優秀なお子さんの話ばかり等、庶民感覚を〜と言いつつご自身がかけ離れてた価値観。凄く上から目線になっていることに気づいていないのが怖いです。

    あげく、掲示板の一部の人達のイメージだけで私立の親は〜。とにかく、一部のイメージだけで影響を受けて語ってしまう方なんですね。
    ある意味、価値観は色々と言うお名前ぴったりなのかも。

  2. 【3791899】 投稿者: それと  (ID:htfHktmwKCU) 投稿日時:2015年 07月 12日 08:46

    よく話題に出てこられるお子さんではないお子さんかな?は私立に通われているんですよね?
    私立の親をよくご存知のはずでは?それなのに私立の親は〜って。
    私立に通われている方のお子様が気の毒です。

    ついでに、
    我が子は勉強は外で!派です。家で一人でより皆も頑張ってるのが見える場所の方がやる気になるって言ってました。通っていた塾には自習室も夏合宿も無かったのでお友達からその話しを聞いてうらやましがっていました。
    価値観は色々様と同じような考えのもと、なるべく塾の滞在時間が少ないという条件で選びましたが、子供は違ったようです。それぞれですね。

  3. 【3791904】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 12日 08:50

    >猿回しの曲芸とのたとえが適切かどうか、思考停止で受け入れる前に、灘中の入試問題、自分の頭で考えて一回解いてみたら?時間はたっぷりつかっていいから、カンニングはなしやで。

    猿でないから、猿回しの曲芸なんてできるはずないでしょ。
    君は、猿の曲芸の皿回しができるのかね?

  4. 【3791906】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 12日 08:54

    >>根拠のない希望を書いちゃいかん。
    >>山中先生はドーピングなし(中受あり)で神戸大学だが、灘生並のドーピングをすれば、理Ⅲでも京医でも行けたであろう。

    >そう言う君も「根拠のない希望」を書いてるね。

    ノーベル賞学者でありながら、現在も研究の最先端で活躍しながら、フルマラソンも走るアスリート。その山中先生が、受験秀才達と同じ勉強をしても理Ⅲや京医にいけないかもとは、想定外の想定だよ(笑)。

    確かに、思考停止でブロイラーの用に与えられた課題をこなし続ける能力では、受験のチャンピオン達の足下にも及ばないだろう。休みの日に塾に行けと言われ、すぐに中学受験塾をやめたそうだから。
    塾依存症の受験秀才とは真逆。

  5. 【3791923】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 12日 09:08

    >>頭良くて勉強だけできてもダメ
    >では人格の全否定になるから、正直私だったらあまり使いたくない言い方ですね…

    人格がしっかりしていたら問題ないですよ。
    山中先生のように。

    偏差値至上主義の洗脳で人間性がおかしくなっているのが多いから、その価値観をなんとかしないといけないのは事実。

  6. 【3791951】 投稿者: 独学  (ID:4iLt2mf2scM) 投稿日時:2015年 07月 12日 09:53

    >偏差値至上主義の洗脳で人間性がおかしくなっているのが多いから、その価値観をなん>とかしないといけないのは事実。

    文科省がペーパーテストだけでない入試制度にしようとしていますから、
    ペーパーテストの偏差値至上主義は変わってくるかもしれませんね。

    でも、大学に定員があって大学入試が競争である限り、序列がつくこと、
    パーパーテストに代わる総合人間力みたいなものの偏差値を
    皆が一生懸命上げようとする傾向は絶対に変わらないね。
    経済格差による差は今より広がると思います。
    今だって既にそうではないですか。山中先生のような方は裕福な家庭に
    多くいるように感じていますけど。お受験私学にいるか公立にいるかは別として。

  7. 【3791963】 投稿者: あほらし様  (ID:aCnyJqhkHLo) 投稿日時:2015年 07月 12日 10:14

    夜勤明けお疲れ様です

  8. 【3791966】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 12日 10:15

    >山中先生のような方は裕福な家庭に多くいるように感じていますけど。

    そうなの?
    ノーベル賞学者って裕福な家庭に生まれた人が多いの?

    益川さんは親の経済力で教育が決まる今の時代だと自分は生き残れなかったようなことを書かれているけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す