最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3814385】 投稿者: 何流  (ID:n5f3SxyzzeQ) 投稿日時:2015年 08月 07日 15:27

    一流?二流?…何流まであるの?

    Marchは二流?

  2. 【3814387】 投稿者: おじさん  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 08月 07日 15:29

    仮に日曜朝のテレ朝かテレ東の番組でフラインガーやドーピンガーが
    悪役で出ても私は認めませんから。

  3. 【3814390】 投稿者: バニラアイス  (ID:tJiZfsPianM) 投稿日時:2015年 08月 07日 15:33

    ごめんちゃい。。

    March 優秀だと思いますよ。

    本題に戻りましょ(汗)

  4. 【3814392】 投稿者: 伝統公立とは?  (ID:ACJ/4hDrJsU) 投稿日時:2015年 08月 07日 15:35

    今月号の文芸春秋の同級生交歓を見たら、何と麻布、開成、桐朋女子高校とすべて私立だ。


    これはいけないね。小学生時代に大いに遊び中学生ぐらいから勉強始める子供たちが世に出られなくなりつつあるようだ。正に親の経済力が子供の将来に甚大な影響を及ぼしているのか?

    このままでは野性味があり上司にも直言し誤りを正すような骨のある人材が日本から消えるではないか。早急に教育改革を進め金がなくても母子家庭でも、塾に週何日も通えなくてもしっかり学力のつく公立学校をもっと増やさねばならない。

    文春も少し前まで公立高校や中学が沢山取り上げられていたと思う。公立関係者はもっと努力して中学受験なんぞやらなくても世の中で活躍できる人材育てないといけないね。

  5. 【3814395】 投稿者: 何それ?  (ID:MeOhygYdX3g) 投稿日時:2015年 08月 07日 15:38

    フラインガー?
    フライを揚げる人?

    ドーピンガー?
    土瓶蒸しをする人?

    あほらしさんって、特殊な料理人をお雇いなんですね。

  6. 【3814412】 投稿者: オッサン  (ID:5H08PcCFCSo) 投稿日時:2015年 08月 07日 15:56

    俺は大学なんて受かったも勝ちだと思ってるから、フライングだろうがドーピングだろうがいくらでもしてるし、すればいいじゃんと思ってるけどね。
    うちのガキが使えるか使えないか?
    そんなことどーでもいいがな、俺の人生じゃないし。
    俺がやりたいのは、うちの息子は東大に入ったぜって自慢して歩くってことだけなんだから(笑)

  7. 【3814417】 投稿者: すごいレス  (ID:bAHK8UURCAI) 投稿日時:2015年 08月 07日 16:01

    「おおさかかいせい」様、雰囲気が重苦しくなっていたところに、気持ちのよいご意見、スカッとしました!


    例えば、
    出身中学、高校、大学の情報なく初対面の人達が何十人と集められ、
    ・協力しあって生活しましょう、とか、
    ・何かしらのプロジェクトを成功させましょう、とか
    ・無人島に流されちゃった、とか、
    ともかくみんなでやってかなきゃいけない、そういう状況のとき、


    「私は開成卒業です」とか「私は日比谷出身です」とか「私は塾に通って○○大学」「私はずっと公立で」とか、そんな属性どうでもいいですよね。


    ・体力に自信ありますから、力仕事します。
    ・パソコン得意ですから情報集めます。
    ・○○作りは任せてください。
    ・医療の心得がありますよ。
    ・お子さんの面倒みましょう。

    調整能力に長けた人
    リーダーシップがある人
    真面目にこつこつやる人
    ひらめきがすごい人
    芸術関係で皆の心を豊かにする人…

    そんなその人その人の能力や個性や人柄や、そういったものを適材適所で生かしてやっていく、一生懸命働くことが皆さんのお役に立つ、と、成り立っていくのが社会なのでは?

    その人が○○高校出身だから(○○には個々の学校名だったり、私立・公立だったり、伝統・名門・新興、だったり何でもいいですが)なんていう理由で、その人の
    人格、内面、性格、考え方を、「あいつ○○高校だからとんでもねぇよ」「あいつ○○高校だから嫌いだよ」と決めつけてほしくはないですね。


    問題は「私立か公立か」ではない。

    公立にしろ私立にしろ様々な選択肢から選べる状況を幸せと思い、

    様々な情報を吟味して選択したなら、目標に向ってがむしゃらに頑張ること。

    そして、自分の考えと異なる道を選んだ人に、どれだけ寛容になれるか、
    「自分と異なる考え方をどれだけ尊重できるか」
    だと改めて思いました。


    大人はみんな子供だったので誰でも学校教育を受けており、
    みんなが学校教育については一家言持っています。ただどうしても自分基準になる。「自分の歩んだ路線が最善である」とか「私の○○学校は最悪だった」とか。


    母校や尊敬する人の出身校への愛校心、憧れ、ノスタルジーは大いにけっこうだと思いますが、


    私も自分基準で他人を決めつけて批判していなかったか、我が身を振り返りたいと思いました。

  8. 【3814422】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 08月 07日 16:04

    今 甲子園の高校野球100年目かで盛り上がっていますが、49校中、県立7校市立2校であとはすべて私立高校。9校のうち商業は4校。
    野球もやっぱり私立が強いのか。

    この中で、伝統公立と言われれば、京都の鳥羽高校(もともと京都二中)で第一回の優勝校で、梅谷キャプテンの選手宣誓は、実にすばらしかった。落ち着いて、しっかり100周年にふさわして宣誓が出来たと思います。

    あとは、今治西、鳴門(負けたけど)、静岡がいずれも100年越える伝統校。
    静岡は東大二桁で文武両道で素晴らしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す