最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3814344】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 08月 07日 14:31

    経済格差による、学歴というより、学力差、、、。
    これはたしかに、新聞にも出てましたが一つの問題。

    公立小高学年、公立中学で首都圏の7割とか塾通いで、学力アップ、内申アップして一つ上のランク高校狙おうというのに、経済的に塾通いもできない層では、ほぼ比例して学力も低いとのこと。

    これは、ボランティアでも、公立中教師でも補習でも何でもして、学力維持させていかないといけません。

    同時に、公立中で出来る子にも、塾任せでない、伸ばす教育、ハイレベルな教育を公立中学でもやっていかないと、真の教育改革にはならないと思います。
    これは公立一貫校で、もはや出来ていることなのでやる気になれば出来るはず。

    ドーピングしている人がいると思う人は、永久にそう考えているでしょうし、個人個人がどこにお金使おうと、どの学校受験しようと、誰が受験についていこうが行くまいが勝手なはずで、それが気に食わないというのは個人の趣向でしょう。

    個人個人に好き嫌いがあることは当然のことですね。

  2. 【3814348】 投稿者: 別に  (ID:hYwUVxn6Hkk) 投稿日時:2015年 08月 07日 14:36

    あほらしさんに評価されまいが気にいられまいが、誰も何も困りはしない(笑)

    よほどマザコンになりたくて、ドーピングやフライングをしたかったんですね。
    執着が半端ないね。

  3. 【3814353】 投稿者: あほらし  (ID:t9iCmTCTTtU) 投稿日時:2015年 08月 07日 14:38

    そして、フライングやドーピングで、アンフェアに戦ってきた学生は、大学合格がピークで、社会にでると結果がでない。
    受験のチャンピオンの理Ⅲが典型。

    薬物と同じく副作用があるんだよね。

  4. 【3814359】 投稿者: あほらし  (ID:t9iCmTCTTtU) 投稿日時:2015年 08月 07日 14:52

    >我が家の地域の平均的公立高校の専門学校進学率は5割を超えていて2割短大、2割4年生大学、1割就職、2割の4年生大学の内訳も地元の公立大2人、明治1人、中央1人くらいでほとんどがFランです。(明治、中央の子は地元の小さなフランチャイズの予備校でチューターとなり神と呼ばれて崇められています。)

    Fランって何?
    何かの差別用語かね?

  5. 【3814368】 投稿者: おじさん  (ID:hQnQDTzrfpc) 投稿日時:2015年 08月 07日 15:07

    >Fランって何?
    何かの差別用語かね?

    自分だって
    >フラインガーやドーピンガー

    というマジンガーゼットみたいな言葉を作っといて他の人には言えませんよ。(まぁ、これを使うのは一人しかいませんが)

  6. 【3814377】 投稿者: バニラアイス  (ID:tJiZfsPianM) 投稿日時:2015年 08月 07日 15:17

    Fランって、たぶんFランクの事だと思います。

    Fランクの大学がどこなのかは分からないのですが、
    言葉は悪いですが、二流大学 という意味なのだと思います。

  7. 【3814379】 投稿者: ヨコから失礼します  (ID:xj41fYN2R02) 投稿日時:2015年 08月 07日 15:22

    地方ですが、、、

    朱に交われば赤くなる~


    経験上~仲間に引きずられて転落?(大げさな表現ですが)などは、無かったです。

    反抗期といえども、それまでの家庭のしつけや教育方針の影響の方が大きいかと。


    子供の友人の中の一部の高校を中退した子たちも(理由は、クラスに馴染めなかった、何となく学 校に行けなくなった、部活推薦で入学したが部活が続けられない状態になった)、単位制、通信などの高校に入り直し、Fランではない大学に現役で入学しています。

    高校中退時には、少々荒れている様子が伝わってきましたが、現在は皆大学生。

    多分、中退しなくても大学は同じレベルだったことと、勝手ながら推測してしまいましたが~ご家庭がしっかりしていれば、もとの道に戻ってくる、そんな気がします。

  8. 【3814380】 投稿者: んな訳ない  (ID:TNSJ4zY1iFw) 投稿日時:2015年 08月 07日 15:23

    Fランは、フリー(ボーダーフリー=BF)ランクを、Fランクとも思わせるようにおもしろおかしく
    略化した造語ですよ。
    知ってるくせに~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す