最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4261657】 投稿者: あおいとり  (ID:o6swIZywPBY) 投稿日時:2016年 09月 26日 00:12

    TOEICさん的には、前の国立大/私立大のレベルの話でも示唆されていたのだけど、
    教科数多い=各教科に要求される密度は低くなる
    教科数少ない=各教科に要求される密度は高くなる
    というイメージを持っていらっしゃるみたいです。

    これはある意味一理あって、灘にしても社会を課さない分3教科の操作系学力の密度を要求されるのが難しさの要素になっている面もありそうだし、私自身京大には合格したけど、だからといって例えばあの当時の早稲田の政経に合格できたかというとちょっと確信はもてないですね。(経済的に絶対行けないところにわざわざ時間リソース割けないから早慶は受験自体していない)

  2. 【4261694】 投稿者: 元ROM  (ID:ymSNmt4daUs) 投稿日時:2016年 09月 26日 01:39

    風雲さん
    以前書き込まれた時、同じ考えだと思っていました。
    算数重視も一緒です。

    私は英語は暗記系(社会と近い)と考えています。
    あおいとりさんの言うところの「調べる+記憶する」ですね。
    これも大事な能力ですが、特に理系には「操作系学力」の方が重要なので、進学校が入試に英語を入れるなら他の記憶系は減らすだろうと見ています。
    英語が入っても算数の主力は変わらないでしょう。

    あおいとりさん
    灘の考えはおそらくそんなところと思います。
    もっと言うと、受験算数や理科も「調べる+記憶する」の割合があります。
    記憶系はそんなに多くしたくないのでしょうね。

    ところで、あおいとりさんが中受でうまくいかなかったのは、良い指導を受けられなかったこととトレーニングの期間が問題だっただろうと想像します。
    私たちの時代(多分同年代ですよね)も、6年からの準備でトップ校中受に成功するのは少数派でした。
    今よりもスパルタ教育が横行してましたし。

  3. 【4261737】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 26日 06:42

    東大入試の話なので、普通の平均的レベルの日本人の感覚はあまり関係ないでしょう。
    東大受ける人間は文理分けはあまり気にしませんし、数学できないから文系という発想はあまりありません。
    いずれにしても、英語は理系でも全大学要求しますので、文系科目ではありません。
    あと、東大は一番難しい大学だから英語も一番だろう、というのは普通の日本人の感覚かもしれませんが、実は上智やICUのような英語に特化した大学の方が英語のレベルは高いです。
    仰るように東大の英語は国語力や論理的思考力も要求するので、純粋な語学力としての英語の要求水準は低いです。
    その是非は別として。

  4. 【4261779】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 26日 07:45

    灘は徹底して操作系の入試だと思います。理科も単純な暗記物の出題は少ないですしね。
    記憶系の能力は測る必要がない、記憶系ができないのは怠惰なだけだから、中高でやらせればいいだけ、という思想でしょう。
    一方で、操作系は生まれつき、だから受験で選ぶという発想。
    それと、関西の医学部志向、東大入試の数学重視が合いまった、目的合理的な入試ですね。

  5. 【4261860】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:gAjJmq6mfgo) 投稿日時:2016年 09月 26日 08:49

    バラードさんは算数の難易度を何回も書いていますが、子供たちが考えたこともない初見の問題はどれも難しい。

    文科省検定教科書のみで勉強した生徒は(塾なし)おそらく最初の計算問題ぐらいしかできないんじゃないかな? 灘や開成など軒並み零点続出でしょう。

    彼らは生徒選抜の目的で難問を出すのだからそれは勝手。その準備に塾通いして難問解く快感ある生徒も問題なし。そういう生徒の周辺にいて四苦八苦して泣きながらああいう問題やらされる生徒が一番の被害者。

    深刻な劣等感子供時分で持つとその後立ち直れない子も出る。公立中にそのまま進んでいればそんなコンプレックス持つ必要もなかったのに。

    要は親が見極めてやる。「無理だな」と思ったら撤退させて公立中かレベルを落とした学校を志望する。そもそも何のために中学受験させるのか?を考えてみると東大・京大・医学部などに入りやすいから灘、開成などに行かせるのだろう。

    他のルートから同じ学歴が得られるようになればあえて中学受験する必要もなくなる。そうなれば難問算数は趣味の領域にとどまる。多くの中学受験生を苦しませる必要もなくなる。

    算数、数学得意な子は灘やら開成から東大に進んで世界をリードする学者や新しいものを産み出す技術者などになってほしいものだ。もっとも小学生の神童が大人になって傑出した業績上げるとは限らないというのもとっくに判明している事実なんですけどね。

    どんな大人になるかが一番重要。よって受験算数はできなくても全く大丈夫。中高で数学しっかりやれば東大でも京大でも入れます。皆さんご安心を。

  6. 【4261884】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 26日 09:05

    男子の世界では、運動できない劣等感は勉強できないことの比ではないですよ。
    動機さんは、運動できない子が劣等感感じるのかわいそうだから、運動会も球技大会まやめちゃえ、とか言います?

  7. 【4261936】 投稿者: バラード  (ID:.gtNZCBmD96) 投稿日時:2016年 09月 26日 09:53

    動機様の書かれている開成はじめとする難関の受験問題、これ何度も書いていますように算数に限った話ではないですよね。
    算数は、訓練しないと出来ない、国語や理社は教科書だけで高得点とれる、というのなら動機様、あおいとり様のおっしやるとおりなのかもしれませんが。

    開成?変則で算国85点満点、理社70点満点、計310点でだいたい200点越えれば合格ライン、、、どうしようか?は各受験生の作戦。
    算数国語で各55点とって、理社は45点ずつ、、これで得意不得意みて調整なのかな。

    動機様の書かれたとおり、学校の授業だけで、都県の野球やサッカーの大会に出たり、音楽の授業だけでピアノコンクールに出るのは、難しいと思います。
    どんな形だろうと、習おうと独学だろうとそこに向けて、訓練積むことは必要。

    訓練積んだ結果、全国学力テスト、四谷の模試でまずまずの得点採れるような子は、受験するしないにかかわらず、たとえ開成や麻布の問題でも、2-3割は時間かければいけると思います。場合によっては半分までいけます。

    開成の算数、大4問のうちはじめの速さと比、仕事算に関しては、全部でなくても2問くらいはいけそう。次の五角形と場合の数、円の問題は、とてもやっかい。だけどこれ合格狙う受験生はどっちかで勝負でしょうね。特に各大問の中の小問でどれを正解させるかはキーなのかもしれません。
    55/85点はとりたいですが、不得意なら40-50点で他科目で挽回? とか。

    国語もかなりやっかいですよね。今回はアラスカ? とオーロラとか自然の野生のお話と、東京/長崎という都会、田舎の育ちの心情か何かだったか、全部記述で答える問題、たぶん文章的には高校入試レベル、公立高一般入試と比べたららこっちのほうが難しい?のではと。

    今の東大二次試験も、かなり改善されてはいても似たような。
    センターで数国、それぞれ7割とれても、二次では2割とれるかどうか。

    ですから、もとに戻ると、受験の難問?は 算数だけの話なのか、全教科なのか、統一的大学のセンター的公平な試験がよいのか、算数だけなくすのか?
    いろいろあるでしょうけど、各自の思惑だけで決定していくだけの話ではないということだと思います。

  8. 【4262045】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 09月 26日 12:36

    塾通いというか、特別な勉強をしていないと、算数はなかなか厳しい気がします。英語もかな?
    学習指導要領と出題レベルの差が一番激しい。
    難関校の国語は大学受験並みですが、読書量が豊富な子は塾なしでもかなり取れるのでは?
    塾の勉強は大量に文章を読ませるのがメインのような。
    あおいとり少女のような、6年で鮮烈デビューのお子さん、塾なしでサピ偏差値70が国語だけは可能な気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す