最終更新:

3002
Comment

【4219995】算数抜き入試の進学校は成立するか?

投稿者: あおいとり   (ID:1He7D2g8uno) 投稿日時:2016年 08月 21日 02:44

いわゆる「受験算数」は事実上何らかの形で「やり方」を指導されないと対応が難しいこと、中学以降のカリキュラムと連続性のない領域があることからしばしばその存在意義が疑問視されてきました。
しかし、中学受験では総じてこの教科が相当高い配点を与えられていることが多いです。
そこで思うのですが、こうした「中学受験の主流」に対するカウンター的なコンセプトとして、入試でいわゆる受験算数を課さずに麻布とか開成くらいの進学実績をたたき出す一貫校が現れたら面白いと思いませんか?

私自身も「受験算数劣等生」だったけれども、それでも大学段階では特に引け目を感じないようなところに進学しているので、そういう系統の生徒が相当数集まればやってできないことはないはずだと思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4224163】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 08月 25日 09:29

    それから、動機さん御自身が学歴主義なんでしょうが、日本でも、高卒で自信を持って暮らしている人も、早慶卒で東大卒なんかに全くコンプレックスない人も山ほどいます。
    むしろ東大卒の方が小さくなって暮らしている気もしますが。

  2. 【4224477】 投稿者: 自分の無念を子供に晴らさせる父親  (ID:PoZopSlNeLM) 投稿日時:2016年 08月 25日 16:05

    中学受験をめぐる口論の末、小学6年の長男(12)が父親に自宅で胸を刺されて死亡したとされる事件で、逮捕された運送会社員の佐竹憲吾容疑者(48)=名古屋市北区、殺人容疑で送検=が、県警の調べに「自分の人生はうまくいかなかったので、子どもには頑張って欲しくて厳しくした」という趣旨の説明をしていることがわかった。

     県警への取材で判明した。県警は、死亡した崚太(りょうた)君に対する過度な期待が背景にあったとみて調べる。

     捜査関係者や小学校の友人らによると、崚太君は医師を目指しており、佐竹容疑者は自分がかつて通った名古屋市内の進学校の私立中学に入るよう、崚太君に勧めていた。佐竹容疑者はこれまでにも、勉強するように崚太君を強く叱ることがあったという。

     佐竹容疑者は21日午前10時ごろ、自宅マンションで崚太君の右胸を包丁で刺した疑いがある。佐竹容疑者が崚太君を病院に運んだが、その後に死亡が確認された。
    .
    朝日新聞社

  3. 【4224600】 投稿者: 需要はある  (ID:RiOti8c0pxE) 投稿日時:2016年 08月 25日 18:33

    思った通りの流れになっているので、エデュの過疎っぷりがあらためて確認できた。
    だいぶ前になるが、蓮実重彦が総長になる前後のあるエッセイで「日本の入試問題がだめだという俗論はよく見かけるが、残念ながら東大の入試問題の質は悪くない」という趣旨のことを書いていた。
    毎年生徒の誰かは東大を受けるので、つきあいで入試問題(理系の6問)は目を通して解いている。
    年々より洗練されたすっきりした問題になっていて、十分評価に値するなぁというのが率直な感想かな。
    何年か前のフェルマーの小定理の問題など、いい感じだったよね。
    動機老人もゴルゴ君もあおいとりさんも、現物にあたってさらに灘の問題ともつき合わせて具体的に論じているとは到底思えない。
    自己申告を信じるならご三方ともに立派な学歴と見識をお持ちのようだけど、それでもポイントになるところで事実に立脚した議論になっていないのは寂しい限りだ。
    特にゴルゴ君。
    君の議論を見ていると、東大の入試問題で合格ラインに到達するイメージがまったく持てない。
    自分で東大の問題解けますか?
    解けない程度の人が言っていいことと悪いことがあると思うよ。

  4. 【4224649】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 08月 25日 19:57

    数学はできるのに受験算数は経験しなかった=やればできたかもしれないけどやったことがない、ならたくさんいるでしょう。
    それなら理科も社会も国語も一緒かもしれませんが。

  5. 【4224656】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 08月 25日 20:10

    逆に、あおいとりさんや動機さんは、大学入試の数学、特に東大や京大の文系数学についてはどう思います?
    私は得意でしたが、それが社会で何か役に立ったとは全く思いません。

  6. 【4224676】 投稿者: 文系の数学  (ID:K4WAYBjzyLU) 投稿日時:2016年 08月 25日 20:38

    昔の(30年くらい前)東大だと、図形問題で、理系だと立体も考えないといけないけど、文系は平面まででOK、とかいう設問が有った。京大文系の数学は詳しくは知らないが、理系に比べると問題自体は平易というか、範囲が限られていたと思う。

    あおいとりさんの言う、”数学”というのは、文系向けの、旧共通一次や、今のセンター試験、あるいは一部の国公立文系(京大、一橋あたり)向けの数学を指しているのだと思うが、東大理系向けとは、範囲と難度が違う。文系向け数学は合格レベルに達したけど、中学受験で真面目に算数に取り組んだのにトップレベルに達しなかったというのは、普通にあると思う。食わず嫌いとか指導者の問題ではなく、適性・能力の問題だと思う。

  7. 【4224694】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2016年 08月 25日 20:54

    例えば、立体センスはある程度天性のものがあり、また、中学受験、大学受験に共通のものですが、社会でそんなに必要なんですかね。
    建築とか航空工学だと致命的に重要なのかな?法学部では全く不要です。
    東大も女性比率を本気で高めたいなら立体の問題やめるかも。

  8. 【4224705】 投稿者: 残念な発想  (ID:K4WAYBjzyLU) 投稿日時:2016年 08月 25日 21:06

    随分昔の話だが、とある作家が教育審議会の委員になり、「私は社会に出てから、微分積分を一度も使った事が無いが、これはカリキュラムに不要なのではないか?」という発言をした。
    確かに、理系研究者やエンジニアでもなければ、大半の人々は社会に出て微分積分を使う機会は無いだろう。しかし、一方で大半の人々は、微分積分を基礎としたテクノロジーの進歩の恩恵を受けて生活している。
    失礼ながら、人事さんは本当に東大を出ていらっしゃるのだろうか?私の身の回りには、そういうレベルの発言をする人間は見当たらなかったが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す