最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4991352】 投稿者: 前衛党  (ID:V7hHwwhrRZg) 投稿日時:2018年 05月 12日 22:29

    >金はよこせ、口は出すなはとおらない、といっているというのに。

    そのような陳腐な一般論で語れるほど安直な問題ではないと、私は縷々主張してきた。
    大学の使命、とりわけこの国で私立大学が果たしてきた貢献を正当に評価するならば、国立大学とのあまりに格差ある現状につき、合理性ある根拠を見出すことはできないだろう。

    したがって、多少ともそれを補うための私学助成は、私立大学にとって当然の権利であると思われる。また、国にとっては義務であるものと位置づけられるよう。ゆえに、「金はよこせ、口は出すな」は‐公金支出である限りでの最低限の監督行政を例外に‐私学にとって十分に道理ある主張なのである。ゆえに、助成金の適正な運用以外の観点で、私学が国から不要な干渉を受ける筋合いはない。

    私大連盟の鎌田会長(早大総長)も次のように述べている(以下、同連盟HP)。
    「人口が急増し、大学進学率が急激に高まった時期に、その増加した大学進学者の大部分を吸収したのは私立大学であり、国立大学はほとんど定員を増やしませんでした。その結果、現在では、わが国の学部学生の約8割が私学に在籍するに至っており、高等教育経費は家計が担うものだという感覚が国民一般に広がっていきました。(中略)
     日本私立大学連盟の初期の活動の中で最も大きかったものの一つが1975年の私立大学振興助成法の制定を実現させたことだと思います。しかしながら、同法に基づく私立大学経常費補助金は、1980年の29.5%をピークにして、以後は急速に減少して、遂に10%を割り込んで、私立大学の公益的役割に見合った国庫助成という考え方が危機に瀕しています。」

    さらに、
    「にもかかわらず、わが国の高等教育に対する学生一人当たりの公財政支出は、国際的に見て極めて低い水準にあると言われていますが、実は、国立大学は世界最高水準、私立大学は圧倒的な最下位で、両者に約13倍の格差が存在しています。学生の在学する高等教育機関の設置形態の違いによってこのように大きな格差があることに何の合理性も見出せません。(以上、傍線筆者)」

    同感である。
    総選挙における一票の格差は、それが2倍を超えると違憲との考えが一般的だ。
    しかるに、国立大学と私立大学との学生一人当たりの公財政支出に、「約13倍」もの格差が存在するという。もはや、いかなる詭弁を弄しても説明できぬ不合理すぎる現実である。

  2. 【4991361】 投稿者: 13倍  (ID:EIeZ40ry316) 投稿日時:2018年 05月 12日 22:39

    その中には、教授や准教授の給与も含まれ。

  3. 【4991379】 投稿者: 考察  (ID:Tv5jXmxx4Yk) 投稿日時:2018年 05月 12日 22:56

    愛媛県の職員が、柳瀬元首相秘書官と面会した際に「これは首相案件」と言われたとして、備忘録に「首相案件」と書き、それを公開した。野党と朝日新聞は鬼の首を取ったかのように、政権を追及する道具にしているが、これは国民を愚弄する行為だ。
    柳瀬氏は「私が首相という言葉を使ったと言われることに違和感を感じる」と述べているが、常識的に考えてこれはそのとおりだろう。だいたい、首相の特命を帯びて仕事をしている秘書官が「これは首相案件」などと間の抜けたことを言うはずがない。彼からさまざまなことを聞き、舞い上がった出来の悪い愛媛県の役人が「すわ、これは首相案件」と思ったということで、そう書いたまでだろう。きわめて主観的で情緒的な表現だ。「首相案件」というのは首相とは関係の薄い役人が突然舞い降りてきた特別な案件について持つ感想であることは明らかだからだ。首相秘書が使う言葉ではない。
    この文言を鬼の首を取ったかのように問題視し、大衆感情を反政府へと意図的に向かわせている野党と朝日新聞の罪は重い。野党はそれが商売だから仕方ないが、朝日新聞がそれに節操なく乗じている姿は重大な問題だ。マスゴミと言われてもしょうがない。

  4. 【4991389】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:vvSwr7eJ2zc) 投稿日時:2018年 05月 12日 23:09

    バレてる嘘をぬけぬけと・・・(小泉)

  5. 【4991391】 投稿者: 粉蜜柑  (ID:O4V56S0PAG.) 投稿日時:2018年 05月 12日 23:10

    違憲と意見を出すのはいけんと違いますかねえ(挨拶)

    さて、
    憲法やめますか、それとも公の支配やめますか?
    って感じかな。
    公の支配にあることにして交響曲89番を聞こえないことにしているんだから、口出すなというのはさすがになかなか言い難いんじゃない? それはいけんと思いまっせww

    とりあえずそっから変えたらあぁ??

    まずはそっからで、貢献だとか、家計の負担がどうこうとか、あんま関係ない話でっせww

  6. 【4991394】 投稿者: 塩漬け  (ID:MUHueUCfaJA) 投稿日時:2018年 05月 12日 23:12

    小学生の3.4年生から優秀な生徒が附属校に進み、早いうちに進路を決めてしまうというのは、なんだかな。
    無理に私立大を抑制したのは様々な悪影響を与えているんじゃないか?

  7. 【4991397】 投稿者: ワインディングロード  (ID:8LpQ3g50mJ2) 投稿日時:2018年 05月 12日 23:15

    >他スレで拝見したが、どうやらあなたは地方国立大学に「ご関心」強いお方のご>様子。それゆえの一連の私学叩きの書き込み。そうであるならば、きちんと旗幟>を鮮明にしていただきたいものだ。

    はあ。旗幟ですか。別に地方国立大学に特に関心があるわけではないし、私立を叩いていることもないんですけどね。
    明確にということであれば、私は地方国立大は旧帝大でさえ実力以上に低く見られているだろうと考えています。故に、発言が国立寄りと思われたのでしょう。
    後は、中高生の頃から既に私大専願で「対策」と称される受験への向き合い方についても良しとは思っていません。専門の勉強は大学からで良く、中高生の時期には万遍なく勉強して欲しい(するべき)と考えています。これが、私立批判ととられるなら仕方ありません。
    私大に関しては、以前に前衛党さんと同意したように建学の精神は素晴らしく、現在の私大関係者にもその精神は忘れないで欲しいと考えていることもそのままです。私は同志社出身ではありませんが、新島翁の考えには非常に感心しています。
    ただし、今回の定員厳格化に関しては、少なくとも何ら問題のある施策とは考えていないし、地方創生に関しても23区内定員増抑制に関しても、決して不合理かつ不公平な内容と考えていないことも、これまでの小生の発言を読んでいただければお分かりいただけると思います。

    ついでと言っては何ですが、一応小生の教育における地方創生策としては、
    旧帝大などの主要大学を核として、近隣の国公立大学と連携を取りながら、企業や私大では難しい基礎研究や最先端研究を行う、本来の研究機関としての大学グループが出来れば良いと考えています。
    私大においては、多様性・先見性を含めそれぞれの建学精神に沿った学問を進めていけば良いと考えます。
    以上 長文となり失礼いたしました。

  8. 【4991406】 投稿者: 粉蜜柑  (ID:O4V56S0PAG.) 投稿日時:2018年 05月 12日 23:24

    いやだって、愚かな大衆を啓蒙指導する前衛を気取るあの人ったら、助成金はよこせ、でも口は出すな、とかおっしゃるんですもの。
    それじゃあ、私立大は公金を自由気ままに使っていいわけ? ってなりまっせ。

    そりゃ私立大は、経営は国じゃないでしょうよ。
    ってか、一応、国立ってのも、どっぽーだから国じゃあないんだけどねえ。
    金は私立よりは多くもらえるかもしれないけど、私立なんて目じゃないほど口出し受けるのが、独立(ワラエナイ)行政法人。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す