最終更新:

5825
Comment

【4906550】中学受験に大きな影響あり!地方創世って?

投稿者: 意義あり   (ID:UQ5OU2l8o/2) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:22

内閣官房の地方創世により教育が大きく歪められていると思います。
早稲田は2年間で合格者数半分に…。
本当に地方創世って教育を歪めるほどのスピードで行わないといけないものでしょうか?
東京都は2月に反対の緊急提言を出しましたが、本日の国会でも強行していくことを明言した政府。
教育の観点から合格者数を減らすならわかるけれど、「地方創世のため」で跡付けの理由というのはおかしいと思います。

中学受験はこれから早慶附属校を中心に、附属校の人気が大幅に高まるでしょうが、将来の日本にとって大きなマイナスとなると感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5021149】 投稿者: 前衛党  (ID:O6bMO92vLHg) 投稿日時:2018年 06月 09日 19:48

    おっしゃる意味は理解できる。
    しかし、それは功罪の部分の「功」の部分だけではなかろうか。

    若い時の苦労は買ってでもしろ、という。
    だが、その苦労自体によってつぶれてしまった時にはどうするのであろうか。
    できるなら、余計な苦労(浪人)は避けたほうがよいとも思われるが、いかに。

  2. 【5021151】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 06月 09日 19:49

    【5021087】が私の見立て。

    尾木ママのコメントは、コメントしたとおり明らかに誤認だらけで、客観性のあるコメントには程遠く、読むに値しない。

    東京難関私立一貫校の(みかけの)早稲田合格者数にもかかわらず、一体何人が進学しているというのか? 例えA判定であろうが合格可能性は80%、20%は不合格の可能性がある。大学進学を(浪人より)優先するなら、それに見合った受験校選びをする。第1志望の大学が不合格となりどうしてもその学校への進学に拘り、浪人による自分の伸び代を信じる者が浪人を選択する。85-90%は
    前年度合格校よりレベルの高い大学に合格し多くは進学する。その経験は決して無駄ではない。


        

       

  3. 【5021153】 投稿者: 情報提供  (ID:0qL9Y3nM7l2) 投稿日時:2018年 06月 09日 19:52

    偏差値70程度の高校から日東駒専や女子大がごろごろいますので、中受でそれ以上の大学附属中学受験をおすすめします。
    中学偏差値40台でも気にしないで、附属以外、受験しないように気を付けてください。浪人しても、その程度の場合もありますから、気を付けてください。

  4. 【5021157】 投稿者: ワインディングロード  (ID:8LpQ3g50mJ2) 投稿日時:2018年 06月 09日 19:57

    前衛党さん コメントありがとうございます。

    >だが、その苦労自体によってつぶれてしまった時にはどうするのであろうか。
    >できるなら、余計な苦労(浪人)は避けたほうがよいとも思われるが、いかに。

    でもね、受験は競争なんですよ。勝者も居れば敗者もいる。勝った、負けたの自覚を得ることは大切なこと。
    前衛党さんは、敗者を出さない最近の小学校の運動会のような方が良いとの考えでしょうか。であれば、全員合格にするしか無いですよ。

  5. 【5021163】 投稿者: 前衛党  (ID:O6bMO92vLHg) 投稿日時:2018年 06月 09日 20:01

    >前年度合格校よりレベルの高い大学に合格し多くは進学する。その経験は決して無駄ではない。

    人間は機械ではない。生身の身体だ。そんな予定調和などあるものかね。
    あるいは、あなたはお若い方なのかもしれない。
    人生に上り坂、下り坂、そして「まさか」との坂もある、というではないか。

    1年後に「前年度合格校よりレベルの高い大学に合格し多くは進学する」との保証など、だれにも出来はしない。たとえ、他人がそうであっても、あなたご自身が翌年不合格なら、それは失敗だと言わざるを得なくなろう。無責任なことをおっしゃるべきではない。

  6. 【5021164】 投稿者: 田舎者の母  (ID:yus0CaJw4kg) 投稿日時:2018年 06月 09日 20:01

    >この国のエリートたちの発想は、戦後73年経っても変わらないのであろうか。
     本質は全く変わっていないと思う。

  7. 【5021181】 投稿者: 前衛党  (ID:O6bMO92vLHg) 投稿日時:2018年 06月 09日 20:09

    競争至上主義者の方ではおよそ理解できかねようが、共助・連帯の見地からは、それが望ましい時もあろう。
    実際に西欧や北欧は、‐資本主義国でありながら‐全体としてそちらの方向(シェア)へ進んでいるものと思われる。

    わが国でも、形ばかりながらも女性国会議員の比率を高める方向性での法律が成立したではあるまいか。あれも自由な競争に対する合理的制約の一例である。

  8. 【5021184】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 06月 09日 20:10

    では浪人経験者に聴いてみるが良い。

    私の知る範囲では、浪人を経て大学に進学した者も少なからずいるが、
    浪人生活を悔いていた者はいない。

    私が若いか? 
    年齢より若くは見られるが、世間的には決して若い年代ではない。
    子供二人、大学進学済。

       

     

      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す