最終更新:

3638
Comment

【3116105】女性宮家創設へ

投稿者: ひまわり   (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2013年 09月 17日 22:04

皇室の弥栄を願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3351352】 投稿者: ひまわり  (ID:X6ul3.iABMU) 投稿日時:2014年 04月 08日 09:15

    つづき

    だいたいですね、欧米がなんで東南アジアにいたんでしょう。隣国の脅威にさらされていたわけでもなし、資源不足はアフリカ・アメリカ大陸ぶんどりで解消出来なかったのですかね?


    つづく

  2. 【3351387】 投稿者: ひまわり  (ID:X6ul3.iABMU) 投稿日時:2014年 04月 08日 10:09

    つづき

    あの時代は、欧米が富を得る為だけの植民地ぶんどり合戦だったんです。
    その中で日本が独立を守る為には、どうすればよかったのか?明治以降戦前まで日本外交を批判ばかりしている人達に答えて欲しいものです。


    つづく

  3. 【3351427】 投稿者: 陛下のひととき  (ID:AauRqVuSkwk) 投稿日時:2014年 04月 08日 10:56

    ひまわりオッス!
    天皇陛下じゃ。

    >配給制度が始まるまでは貧富の差こそありましたが大衆文化は発達し、娯楽もふえて西洋文化を取り入れた豊かさがあったのではないですか?
    NHKのドラマを拝見していても(大正前期から昭和初期まで)ずいぶん豊かで華やかな生活様式を観る事が出来ました。
    >だいたいですね、欧米がなんで東南アジアにいたんでしょう。
    >あの時代は、欧米が富を得る為だけの植民地ぶんどり合戦だったんです。

    そんで、西洋文化で華やかになったんならええんちゃう?

  4. 【3351482】 投稿者: 歴史・資料・想像力  (ID:SbISqlWnTRM) 投稿日時:2014年 04月 08日 12:09

    ひまわりさん

    バタバタしており、駆け足の書き込みで失礼。

    戦前の日本についての貴女の書き込みは以下のようなものであったが、その見方は今も維持されているということでよろしいか。

    >このドラマから感じた事は、配給が始まった昭和15年までは、本当に戦前の日本は豊かだった事です。
    そもそも昭和初期に日本経済は著しい成長の伸びを示していましたし、アメリカとの戦争がなければこのまま右肩上がりの経済成長を続けられたのかもしれません。
    戦争以前にアメリカから日本への石油禁輸などの挑発行為がなければ、日本には物資があふれていたはずなのですから。

    これはいくらなんでも無茶ではないか。一次大戦後の日本経済は関東大震災、世界恐慌と同時になってしまった金解禁・デフレ政策の大失敗=昭和恐慌(輸出激減・生糸暴落・倒産・就職難)、金貨と金の流出により膨大な国富が失われるという流れ。これに対し有名な高橋是清のインフレ政策が出てくるわけだが、その際軍部の軍備増強ゴリ押しを受け、軍需に頼る体制が出来上がり、日中戦争へのレールが敷かれたという構図。その後日本経済が拡大していくのはまさに軍需によるものだ。

    また、戦後に比較して戦前は貧富の差が激しく、農村は貧しかった。昭和恐慌下、農村では身売り、間引きが起こった(おしん、の世界)ことを考えても、どうして豊かだと呼べようか。

    紙つぶてさん

    貴女への返信はまた改めて。

  5. 【3351613】 投稿者: ひまわり  (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 04月 08日 14:54

    つづきです。

    戦前の日本政府のあれが悪い誰それが悪かったというのなら、同時に「自分なら日本をどうするか、日本をこうしていた」と日本が大陸に行かずアメリカとも戦争せずに済んだ道しるべを示していただきたいです。それこそ明治が始まったときから遡ってです。

  6. 【3351618】 投稿者: ひまわり  (ID:F.NuWPIwbnA) 投稿日時:2014年 04月 08日 14:59

    歴史・資料・想像力さま
    ありがとうございます。

    >これはいくらなんでも無茶ではないか。

    そうですか、不勉強なところがありましたら訂正いたします。
    しかし、日本の戦中・戦前直後のほんの一部の時代だけを示してそれで日本の戦前のすべてが暗闇だったとは思えません。
    明治大正昭和初期での日本中の繁華街の賑わいや地方都市の発展。
    私の故郷・京都市内の、人々で賑わっている写真が多く残っています。
    それらを見ると、裕福ということではないんです、現在の私たちからみると当時の庶民は思ったよりも豊かな生活であったとみることが出来ます。

    >後に比較して戦前は貧富の差が激しく、農村は貧しかった。昭和恐慌下、農村では身売り、間引きが起こった(おしん、の世界)ことを考えても、どうして豊かだと呼べようか。

    もちろん貧困はありました。しかし農村の全てが貧困であったと言う戦前の図式で固めてしまうのはいかがなものかと思います。
    現に私の母方父方の母屋は当時農村にありましたがべつだん「飢える」ところまでの生活ではなかったそうです。
    両祖母ともに多産で戦前から戦中に多くの子供をもうけていました。
    (そのため私はいとこの人数がはんぱなく多いのです)
    祖父は一時大陸へ行きましたが、祖母が大勢の子供達を飢えさせる事なく、裕福とはいえないながらもなんとか全員無事に育てあげました。

  7. 【3351644】 投稿者: 二俣川  (ID:itiWh1K/dEs) 投稿日時:2014年 04月 08日 15:25

    >戦前の日本政府のあれが悪い誰それが悪かったというのなら、同時に「自分なら日本をどうするか、日本をこうしていた」と日本が大陸に行かずアメリカとも戦争せずに済んだ道しるべを示していただきたいです。それこそ明治が始まったときから遡ってです。


    「ひまわり」さんよ。
    悪意ではないにしろ、それは論理の飛躍というものである。
    ひらきなおり、論点ずらし、との非難も浴びかねない。

    ちなみに、歴史学においては「もし」は禁句である。
    現実に発生した歴史的事実を大前提に批判的論証を加えていくのがその役目だ。

    もっとも、せめて関東軍(日本軍)が自重し、旧満州地域外に兵を進出させなかったならば、遠く離れた前記地域に関心乏しく、共産党対策にも大わらわであった蒋介石のこと、結果的に旧満州国を黙認(静観)するという選択にならざるを得なかったものと考える(私見)。このことは、リットン調査団報告からみても、可能性あったことである。

  8. 【3351646】 投稿者: 二俣川  (ID:itiWh1K/dEs) 投稿日時:2014年 04月 08日 15:28

    >戦前の日本政府のあれが悪い誰それが悪かったというのなら、同時に「自分なら日本をどうするか、日本をこうしていた」と日本が大陸に行かずアメリカとも戦争せずに済んだ道しるべを示していただきたいです。それこそ明治が始まったときから遡ってです。


    「ひまわり」さんよ。
    悪意ではないにしろ、それは論理の飛躍というものである。
    ひらきなおり、論点ずらし、との非難も浴びかねない。

    ちなみに、歴史学においては「もし」は禁句である。
    現実に発生した歴史的事実を大前提に批判的論証を加えていくのがその役目だ。

    もっとも、せめて日本軍が旧満州地域外に兵を進出させなかったならば、
    遠く離れた前記地域に関心乏しく、共産党対策にも大わらわであった蒋介石のこと、
    結果的に旧満州国を黙認(静観)するという選択にならざるを得なかったものと考える(私見)。このことは、リットン調査団報告からみても、可能性あったことである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す