最終更新:

3284
Comment

【3385880】小保方晴子のSTAP細胞は捏造か?

投稿者: やっぱり捏造   (ID:OdALgZ5sXrc) 投稿日時:2014年 05月 13日 15:29

3000以上続いたものが突然削除されたのでまた立てます。


理研処分発表まで一月かかるが常連の参加者は今までの経緯を良く知っていると思うのでこのまま続けられるだろう。


初めて参加する方は今までの経緯をまとめたブログやウイキペディアをご覧ください。理研報告書を読むと理研側の言い分が分かるし小保方弁護団の主張はヤフーニュースから検索すると分かります。


今度は削除されないように参加者各位の配慮を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3428180】 投稿者: 二俣川  (ID:fsMyVCT5qKg) 投稿日時:2014年 06月 21日 10:23

    >二俣川氏はマウスの件はどう考える? 誰がすり替えたのか推測を述べられたい。 

    すり替えられたのかを含めて、分からない。

  2. 【3428184】 投稿者: 二俣川  (ID:fsMyVCT5qKg) 投稿日時:2014年 06月 21日 10:26

    >理研も分かっていて政府筋からの圧力で発表しないだけ。


    「政府筋からの圧力」あったことの主張の根拠は何か。
    まさか、小保方氏と下村大臣とが同窓だからというものではあるまいな。

  3. 【3428260】 投稿者: まだわからない  (ID:kwoIjCvScyI) 投稿日時:2014年 06月 21日 11:48

    小保方さんのラボにあったES細胞と同じもの、またはその記録が理研内で見つかればいいですが。
    限られた系統のようなので見つかれば特定はできそうです。

    ハーバードや女子医大からであれば追跡ができるのかどうか。
    ハーバードから持ち込んだとなると国際法違反になるという話も出ています。

    このまま理研の対処の仕方がまずく、隠蔽したり、
    CDBを再編成しても現上層部の息のかかった研究員が上位につくようなことがあれば、
    優秀な研究者は外部に出ていってしまうかもしれませんね。
    ここ数年、医学部人気が高まっているとの話題が出ていますが、この事件が
    やっぱり研究者より医者になったほうがいい、と思う子どもが増えるのを助長してしまいそうだなあと思っています。

  4. 【3428331】 投稿者: 太陽  (ID:6nBSjao6uzs) 投稿日時:2014年 06月 21日 13:21

    >ここ数年、医学部人気が高まっているとの話題が出ていますが、この事件が
    やっぱり研究者より医者になったほうがいい、と思う子どもが増えるのを助長してしまいそうだなあと思っています。


    そうかなあ。関係ないような気がしますけど・・

    研究者を志向する人と、医師を志向する人は、そもそも、志向する方向が違いますよ。

    研究者を志向する人は、純粋に学問、研究、探求が大好き。

    医師は、もちろん、収入や社会的地位もあるだろうけど、それ以外でも 人を助けたいと思う指向性がないとつとまらない。

    寝食忘れて、研究に没頭する人が、やっぱり、研究上も大きな成果をあげている。

    権力とか名誉、お金持ちになりたい人は、そもそも、違う方向を向くから。

    >CDBから優秀な研究者が外部に出ていってしまう、という可能性はあると大いにあるでしょうけど。

  5. 【3428366】 投稿者: 赤い彗星  (ID:1uTxnXdNdM6) 投稿日時:2014年 06月 21日 14:01

    私は30才まで限定の婦人科になりたかったですな。


    w

  6. 【3428369】 投稿者: 赤い彗星  (ID:1uTxnXdNdM6) 投稿日時:2014年 06月 21日 14:02

    婦人科→婦人科医



    w

  7. 【3428384】 投稿者: まだわからない  (ID:kwoIjCvScyI) 投稿日時:2014年 06月 21日 14:24

    >研究者を志向する人と、医師を志向する人は、そもそも、志向する方向が違いますよ。

    私も、子どもそれぞれに志向する職業に着けるのがいちばんいいし、
    優秀な子が研究職を目指してくれることが国の将来の為にもなると思っています。

    しかし、博士号を取ったからといって、安定した無期雇用研究者になれるのは半分程度。
    安定感のある医師を目指す傾向が高まっているということでは。
    地方では、東大、京大を目指すより地元国立大の医学部が人気という報道もあります。

    山中さんも、日本では医師のステイタスのほうが高い、
    自分の研究室でも人件費をねん出するのに苦労している、
    優秀でも任期雇用で生活できず辞めていく研究者がいる、と語っていました。

    こういった研究者のワーキングプアの問題は国が重く受け止めて対策してほしいと思っています。

    理研は環境も待遇も非常に恵まれていると思います。
    そのかわり、短期間で結果を出すことを厳しく要求されるのだと思いますが。

    改革委員会の提言にもありましたが、CDBの場合、特権のある高待遇の上層部ポストが
    創立以来ほぼ同じメンバーで占められていることも風通しを悪くし、
    問題の隠ぺいを図ろうとする体質の一つの要因になっているのでは、と見ています。

  8. 【3428407】 投稿者: 太陽  (ID:6nBSjao6uzs) 投稿日時:2014年 06月 21日 14:48

    >しかし、博士号を取ったからといって、安定した無期雇用研究者になれるのは半分程度。
    安定感のある医師を目指す傾向が高まっているということでは

    確かにそれはそうです。

    10年くらい前までは、博士号をとれば、比較的安定雇用を得ることができたのが、最近は、博士号をとっても、非常勤でくいつなぐポストドクが増えている。

    どの研究室でも、優秀な学生をひきこめず、専門によっては、大学院は、就職失敗組ばかりなんてこともあるようで。

    でも、これは、小保方さんの事件があったから、皆が、医師を志向して、研究者を敬遠するのではなく、

    研究者の安定雇用がないから、ですよね。

    むしろ、研究者の安定雇用がないから、今回の事件が起きた、というご意見が、まだわからない さんの ご持論かな~とおもったしだいです。

    逆は必ずしも真ならず かな、と思ったしだいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す