最終更新:

2244
Comment

【870545】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求

投稿者: なる   (ID:rWbeU3GqEEA) 投稿日時:2008年 03月 09日 13:55

多くの皆様の願いが叶いまして、高学年(高校受験用)の板がついに誕生しました。
「公立高校受験から大学進学を目指す先取りを含めた学習方法」の正統の流れを汲む
分科スレです。 スレ主は「なる」(公文一般父兄・公文算数3年経験)です。


公文式は、高校数学教師公文公の発想から開発された幼児〜高校生を対象とした
学習アプローチです。このスレでは公文式算数・数学を有効活用しながら、
『青チャート』(数研出版)レベルの大学受験数学標準問題の解法パターンの
効率的な習得を目指しつつ、公文国語、公文英語(他外国語)、SRSの学習法の
情報交換を目的とします。


「小学高学年で、中学受験を目指すなら公文は効率の良い算数学習方法ではない。」
しかし将来の大学受験を見据え中学受験算数にとらわれない公文式の利用法や、
中学受験を目指す場合の幼児〜小学中学年。中学合格以降の中学時代などの
大学受験数学基礎期などの学習効率の良さは、一般に認められるようです。


★情報交換の場です。
中学受験をするかしないかは問いません。(幼児・低学年・中高生のご父兄も大歓迎)
公文式高進度者・公文式関係者指導者大歓迎(一般父兄に色々教えてください)
海外の公文経験者大歓迎です。(海外の公文式事情、色々教えてください)
高進度者は情報提供の立場で情報交換を「ただの自慢」は意味も品もありません。
先天的資質「地頭」議論は、不毛です。意味がないのでやめましょう。
中学合格目標なら、中学受験塾の方が効率良いです。議論に値しません。
極端な持論の押しつけや、批判と否定が主の参加はご遠慮下さい。
特に、私立中学受験批判、先取り学習批判はおやめください。
水道方式等他のアプローチを否定する意図はありません。(むしろ肯定的)


★公文式の有効利用のスレですから、公文式批判・公文経験者批判は「厳禁」で
お願いします。批判は完全にスルーします。スレが荒れますし、一般に公文経験者
の方が、公文式批判の内容について詳しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1318329】 投稿者: さくら  (ID:nJ6pvEZlyMo) 投稿日時:2009年 06月 06日 09:39

    なるさん
    ご苦労様でした。
    そして、こちらこそ、ありがとう。
    たまに出てきてかき乱している感はありますが
    フムフム言いながら読ませていただいていますので
    今後もよろしくお願いします。

    しかし、「大スレ主」はもういいわ(笑)
    もう一年以上前の出来事なので知っている人もいないでしょうしね。
    不思議に思う人もいるでしょうし。
    タントさんに指摘されて、そういえば自分のたてたスレもあったよ!
    と思い出す始末。
    福寿草さんも、きっとたまにはこちらにもいらっしゃっているのかな。
    私は本当に普通の専業主婦で、入ってくる情報も限られてしまうし
    自分たちのころの古い知識を頼りに子どもを育ててしまっているけど
    なるさんの検索をよんだり、こちらの方々のお話を聞いていると
    変わらない事、変わっていく事がいろいろ感じられて面白いですよ。
    もちろん、全部が全部ではありませんけど(大笑)

    しかし、良い参加者に恵まれましたね。

  2. 【1318740】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 06月 06日 16:11

    タントさん、こんにちは

    昨日は少し無責任な事を書きました。タントさんに公文をやって欲しいと。タントさんは必要と感じていないのに。ごめんなさい。


    タントさんが公文の経験者なら、これから娘が公文を有効利用する際に、貴重な意見を聞けるかと思った私のエゴです。


    なるさんが自分の事を書かないと、タントさんが公文をやらないと、私が知識が無いと、有効利用の探求はできませんか?そんな事ないですよね。違うのかなぁ?私がわかってないのかなぁ?

  3. 【1319579】 投稿者: ココ  (ID:YdBUI8vM80Q) 投稿日時:2009年 06月 07日 11:58

    公文って本当に会員数多いですよね。
    先日送られてきた進度一覧表を見て改めて思いました。
    小学生などは科目によりますが学年の10人に一人近くしていたりするのでそういう意味では
    塾よりすごくターゲット層も広く使い方もマチマチ。
    それゆえ公文を語ると他では荒れやすく批判も多い気がします。
    ここはゆっくりと情報収集できますので非常にありがたいです!
    みなさん公文に関しても詳しく研究していて本当に頭が下がります。


    タントさんの意見も良~く分かります。
    以前の私はどちらかというと反公文派でしたからね…
    公文で進度は進んでいるのに大学は全く駄目だったパターンも友人に多くいました。
    ただのプリントづけになって毎日馬鹿みたい(失礼!)とさえ思っていたものです。


    たまたま子供たちが公文に入会してそのプリントとやらを実際学習してみて過去の自分の思い込みを深く反省しました。
    たかがプリント学習と思っていたのにあのように深いものだったとは…
    問題の配列にもどれだけ秘密が眠っているのか息子は宝探しのように気づきながら進めていました。
    もったいないことにほとんどその事に気づきもせず通り過ぎてしまっている方も多い気がしました。
    ただただ進めばいい、教室に通わせておけばいいではもったいない!
    ちゃんと使えばかなり有効な学習方法なのですよね。


    しかし、それでは今私が完全な公文信者かというとそうではありません。
    公文ですべてがまかなえるはずもなく当然穴はあちこちにあります。
    それをどう補完して付き合っていくのか、それを模索している途中という感じでしょうか。
    息子の場合特に進度が進んでいる分切実です。バランスを崩しかねないので。
    高校数学を解く一方、小学算数の問題集をしているので心配でした。


    よくある公文に頼りすぎると考えなくなるというご意見どうなのでしょう?
    やはり子供によるのと親の使い方のような気もします。
    一つ息子の場合弊害あるなと思ったのは数学も進んでくると解法を見ながらになるときが多いので
    普通の算数のテキストでもたまに解法を見ようとします。
    公文の公式を使って解法パターンで解くやり方をしていると、自分で考え抜く執念が少し薄れてしまい
    危険信号を感じました。
    昔の息子は負けを認めるようで答えを見ることをとても嫌がっていたのであきらかに公文の影響でしょう。
    そのため公文以外ではトコトン考え抜く学習法にしています。
    あえて時間はかけても公文とは別のアプローチをとらせて図を描いたりあれこれ手や頭を使って
    解かせるようにしています。


    みなさんはどのように公文以外のフォローをされていますか?
    私はそういう貴重な皆様のご意見を知りたいです。
    ご近所ではなかなかこんな深い意見交換できないので本当に助かります。
    私の身近な方々は公文は一人で好きな時間に行って勉強して帰ってくる寺子屋みたいな感じで使っており
    効果や弊害は全く考えていない方が多いです。
    それ故「公文であんなに進んでいるから大学入試なんて楽勝ね!」など簡単に言われ時々困惑してしまいます。

  4. 【1319617】 投稿者: タント  (ID:QcQJlrgWEvc) 投稿日時:2009年 06月 07日 12:55

    タントです。
      
    そらみ さん
    ココ さん
     
    お二人のお悩みが手に取るように理解できます。
    私は、そのような方々の手助けになればと、
    考えてきた一人です。
     
    ココ様 の公文分析は素晴らしいです。
    実は、私も自宅のすぐ傍に公文教室があり訪ねた
    ことが、あります。先生は、普通の主婦先生では
    なく子供を進学校に通わせたりしていた為、あっ
    さり具体的にプリント類をみせて進度表なども
    見せて頂く機会を得ています。子供も同席させま
    した。初めて書く事実です。そのうえで、我が家の
    子供の場合は、先生も含め三者同意見の公文教室に
    入室するメリットがないと云う結論でした。
      
    ココ 様ご指摘の通り、公文は万人の子供を対象
    にしてるが故に、それぞれの子供の資質や能力に
    必ずしもマッチしないところがあります。
    目標が違うと、その単元のクリアするレベルも
    大きく違うからです。当然、内容も違う。
    進度が上がるに連れ、習熟度に浅さが感じられます。
    ですから、正直に公文だけで入試は厳しいです。
    但し、あまり上位の目標は持たないと云うのであれば、
    話は別です。だから、私が十把一絡に語るのは無理が
    あると云う所以です。目標が違えば、深度にも注意が
    必用です。
    また、
    そらみ さん の例、と ココ 様の例 は、
    対応が全く異なり、その処方箋も違います。
    そこが、公文で気をつけなければいけないと
    ころなのです。
     
    もし、私で宜しければ、微力ながら具体的に
    アドバイスさせていただきます。

  5. 【1319714】 投稿者: まるまる  (ID:jxENwShJA3A) 投稿日時:2009年 06月 07日 15:04

     タントさん、こんにちは。
    先日は我が家の国内のみの英語学習に関する悩みに、温かな励ましのお言葉を頂いて、とてもとても嬉しかったです。 ありがとうございます。
     その後たくさんのコメントがあり、理解と追随が追い付かず、空気が全く読めていない感がありありです。
     皆様何卒お許し下さい。


     英語学習に関しては受験面を優先して公文にしているのですが、具体的には視野が狭いやら親の実力もないやらで悩ましくしていました。 
     アンテナをよく張って、子供の様子も良く見ながら公文で不足する分を補うはずが、四苦八苦しながらとなりそうです。 公文英語に関しては、今のところとても楽しく出来ています。 まだ勉強勉強になっていないのでしょうね。



     公文学習に関しては、皆様おっしゃるように公文任せではいけないなと感じました。
    公文の数学で今3回繰り返しています。 方程式はノーミスが目標だそうです。
     子供と話して、1回目に多少時間が掛っても良いからやり方を覚える。
    2回目は満点を取る。 3回目はスピードアップで満点を取る。
     そのためには毎回の採点を私がしていました。
     でも実際は無理でした。 毎回必ず間違えました。
    けれど3回繰り返しが済んだので、次に進みました。


     実はこの時1回目の私の採点がいい加減でした。
    1回目から答えだけを見て採点していたのです。 3回目もミスがあって初めて、「何が悪かったの?」なんて途中式に注目したのです。

     この時、分数交じりの方程式でしたが、左右に最小公倍数を掛けて整数の方程式にしておく必要がありました。
     そうすれば計算が簡単だった。
     複雑な分数式のままで計算で、ミスしていました。
     

     (-3)の4乗を3の2乗で割る時も、累乗を分割し約分しておけば計算が楽なのに、81÷9などと面倒なことをしていました。  累乗数が増えれば増えるほど計算が大変。

     計算の工夫を思いつくのも様々な計算の知識と経験が必要かと思います。
    すっと思いついて出来る子と出来ない子、その差の埋め合わせ、そこをどう補っていくか。
     自分で気づくのが一番良いですが、声掛けするとしたらそのさじ加減は?
     我が家では我が子の資質と限界かと感じて悩ましいですが、より公文任せではいけないと感じています。
     繰り返し数だけでなく、どう繰り返し、どう進歩したか何を発見できて身につけたか、そこに気を付け取り組めたら、繰り返しも非常に意味のあるものになりそうな気がします。
     採点する私も迂闊ではいられないと感じています。


     何だか情けないことばかり書いてしまいました。
    小学校算数については公文以外に補うことも多いですし、公文の先々に進むにあたっても大事なことですから、日々の公文学習をどう意味あるもの、ウォーミングアップとして有効利用していくか、親として気を配って行かなくてはならないと痛感します。
     まとまりがつかなくなってしまいましたが、皆様、これからもどうぞよろしくお願い致します。

  6. 【1319742】 投稿者: タント  (ID:QcQJlrgWEvc) 投稿日時:2009年 06月 07日 15:42

    まるまる さん
     
    こんにちは。タントです。
     
    下のお子様は、1年生でしたね。
    上のお子様は今年、5年生なんですね。
     
    下のお子様は、まだまだなので、上のお子様
    ですが、公立高校から国公立大学受験をお考えですか?
     
    それとも、普通に公立高校に進学できれば充分とお考え
    なのでしょうか?
     
    大学受験目標なら、上のお子様について幾つかアドバイス
    できます。
    その辺のお母様やお父様のお考えや、お子様ご本人の事に
    ついてお聞かせいただければと存じます。
    勿論、ご希望である教育費の負担のないようお答えします。

  7. 【1319821】 投稿者: タント  (ID:QcQJlrgWEvc) 投稿日時:2009年 06月 07日 17:23

    まるまる さん
     
    タントです。
    すみません。質問が唐突すぎましたか?
    身近なところから、お話します。
    恐らくですが、分数をまだよく理解されてません。
    公文を続けながら、もう少し小学校内容を習熟しましょう。
     
    まるまる さん ご指摘の最小公倍数の意味や求め方は、
    ご理解されておられますか?
     
    実は、最小公倍数の意味や求め方が、あやふやで中学に
    になり躓くことも多いです。
     
    なので、分数・少数の四則演算は、じっくりもう少し
    違う問題集で家でじっくり小学校卒業まで鍛えましょう。
     
    *************************
     最小公倍数の求め方
    8,20,30の最小公倍数を求める。

    ① 2つの数の公約数の中で,最も小さい数で割り,商をそれぞれの数値の下にかく(わりり切れない数はそのまま下にかく)。

    2) 8 20 30
    ----------
    4 10 15


    ② ①で求めた商の公約数の中で最も小さい数で割り,その商をそれぞれ  の数値の下にかきたす(わりり切れない数はそのまま下にかく)。

    2) 8 20 30
    ----------
    2) 4 10 15
    ----------
    2 5 15
     
      15は2で割り切れないのでそのまま下に15をかく。

    ③商の公約数がなくなるまで,2を繰り返す。

     
    2) 8 20 30
    ----------
    2) 4 10 15
    ----------
    5) 2 5 15
     ----------
    2 1 3
     

    2は5で割り切れないのでそのまま下に15をかく。

    ④割った値と最下段の商をかけあわせる。
     
     2×2×5×2×1×3=120 


    ⑤120が最小公倍数となる。

    *************************

  8. 【1319843】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 06月 07日 17:45

    タントさんへ

    ありがとうございます。とても心強いです。今後共よろしくお願い致します。

    でも本当に良かった。ホッとしました。このまま此処には来てくださらないかと思いました。タントさんの存在、重要です。

    それから一昨日の書き込みを読みながら、タントさんの可愛らしい一面も覗けました。(すみません怒りますよね)私はなかなか自分をさらけ出す事ができないので、タントさんて本当に素敵な人だと思いました。



    ココさんへ

    私の答えられる範囲で書きます。

    考える力がつかない。これについては、公文は関係無いように思います。

    娘の場合、学校の授業で苦労する事は一度もありませんでしたから。

    だけど苦労している人もいますよね。何故なのか考えてみました。

    例えば文章題。まず学校の授業を聞いているのか?問題はちゃんと読めて理解しているのか?どこまで読めてどこからがわからないのか?

    公文では文章題はでてきませんから、初めて子供が解くわけです。ちゃんと見てあげないと。

    公文は丸投げするところではなく、有効利用するところですから。

    公文だけですんなりできる子とできない子では利用の仕方が違うのでしょうね。



    それから公文の高校数学を解きながら、高度な算数を解く。
    これについては経験がありません。娘の場合は中学受験の時、公文をお休みしたので。


    ココさんの息子さんより年齢が上なので、解説を見ながらという事は公文については今のところありません。なので受験算数について書きます。

    仰る通り、受験算数の解説はすぐに見てしまっては何の意味もありません。とは言え、やはり難問。自力で解ききるのに限界があります。

    娘の塾のテキストは詳しい解説が載っていませんでした。いきなり次の式が書いてあったりして、本当にわかりづらい。でもこれ、わざとなんです。たくさん考えられるように仕組まれていました(笑)

    もし、お母様が教えられるのなら、考えても解けない時にヒントを出してみたら如何でしょうか?お子様は全力で考えると思います。
    公文の穴を埋めるためのフォローとして、結果的に娘は中学受験を使ったのだと思います。タントさんの仰る深度ですね。

    ところでココさんの息子さん、規則性や確率、数列などの数に関する問題が得意ではないですか?公文をやっていたからできるとしか言いようが無いのですが、不思議です。


    私も公文のシステムを理解していない親の一人です。だから大学受験でどう役に立つのか分かりません。

    でも芭蕉さんやタントさんが公文だけではダメだと教えてくれました。

    でも公文は今も娘に余裕を与えてくれています。おそらくこれから先もそうだと思います。

    公文を有効利用し難関大を突破した方の話が聞きたい。もしロムしている方の中でいらっしゃいましたら、聞かせて頂けると助かります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す