最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5496415】 投稿者: でも  (ID:QkOQCLYLC7A) 投稿日時:2019年 07月 05日 17:46

    能力のある子ほど通信制が良さそうですね。
    あー、子供達が優秀で自己管理能力が高ければ…そうしました。
    安い時期に長期旅行できるし、いいな。
    休みは家族の予定に合わせやすいし。

  2. 【5496417】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:2xMcajQ17tQ) 投稿日時:2019年 07月 05日 17:49

    堂々巡りさんへ

    安藤氏の論文見ました。

    図10 日本人男性の収入への影響因子
    25歳頃 家庭環境の影響60% 遺伝の影響30%
    45歳頃 家庭環境の影響0% 遺伝の影響60%

    そんなものかもしれませんが、
    eduママが一生懸命教育に力を入れるような家庭環境でも息子が45歳になる頃には放ったらかしの家の息子と収入差は無いという主張であれば真偽はともかくとして反発を招く論文ですね。

    でも実際どうなのでしょう。
    日本は学歴の影響が小さいとはいえ一流企業に入れば高収入が期待でき、その選抜は若い時になされます。
    その差が45歳で無くなるとは思えません。しかし、その採用に与える影響因子が家庭環境60%遺伝30%というなら何となく納得できなくもないかな。

  3. 【5496420】 投稿者: 根拠になるデータが知りたい(  (ID:hVhRDcmnwdI) 投稿日時:2019年 07月 05日 17:52

    スレ主が名古屋ではって話をあたかも一般的な話のように書いたのが間違いって話で決着かと思いきや、またまだ続くのですね。

    遺伝の影響>教育環境だとしても、教育環境が与える影響がほぼゼロでも無い限り、少しでも良い環境を望むのは当然だと思います。
    そして、現実に現役東大生となると、近年は大半が中高一貫からである以上、優秀な方々がどんな選択をしているかは明白でしょう。

    また、仮に教育環境が与える影響が限りなくゼロに近いなら、中高一貫を選ぶ必要は無いと思いますが、その場合は高校自体が不要って事ですね。なにせ教育環境に因らない訳ですから。

    中高一貫にするデメリットがメリットを上回るなら誰も入ろうとはしなくなるだけでしょう。

  4. 【5496421】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:2xMcajQ17tQ) 投稿日時:2019年 07月 05日 17:53

    伝え方の問題だと思いますが、中高年になったときの収入が遺伝のみで決まるわけではなく、遺伝が最大の影響因子だということです。eduママが僅かでも良くなればと子供のために努力することは全てが無駄という主張ではありません。

  5. 【5496440】 投稿者: みゃあ  (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 05日 18:14

    もう答えは出てるよ。
    全てはトレードオフで説明できる。
    千葉県の県千葉と渋幕の関係のほかに
    東京都だって、東大に受かるようなトップ層が都立から私立に流れただけ。
    東大の総数は変わってないの。
    だいたい、筑駒とか学附なんて、国立だから授業の進度は早くないし
    難しいこともやってない。教師のレベルも高くない。
    それなのに東大現役合格率1位なのは、入学者のレベルが全国1位だからだよ。

    したがって、中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘ということになる。

  6. 【5496444】 投稿者: 公立と私立  (ID:VmbdApndWhg) 投稿日時:2019年 07月 05日 18:15

    知能や才能は遺伝よる影響が最も大きいのは、プリンストン大が
    莫大な労力を掛けた調査研究の結果で、関連する論文も多々あり、
    これを個人で否定する事は科学的根拠に欠けると思う。
    データ的には身体能力とか知能、音楽、体質、寿命、犯罪、
    それを人種別に分類、それぞれ分析していて非常に興味深いもの。
    但し、どの分野にしても100%遺伝とは言っておらす、
    後天的影響も因子としてあるのだから、親の努力が無駄だとは
    言っていない。只し、過大な期待を持つべきではないという事。
    無理して開成やら灘とかに入っても落ちこぼれるのは必ず居るし、
    そこは親が自分の遺伝的資質と子供の素養を良く見て考えてあげれば
    という事だと思う。生涯の友人が作れるのは中学/高校/大学時代だしね。

  7. 【5496446】 投稿者: みゃあ  (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 05日 18:16

    中高一貫校教育は関係ないって話にはなるよね

  8. 【5496452】 投稿者: でも  (ID:pMY7hHxlO9Y) 投稿日時:2019年 07月 05日 18:22

    あれですよね、進学校以外の公立も教育力が高いし、生徒も優秀ですという乱暴な言いがかりを信じ込ませようとしていますね。
    塾のおかげなのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す