最終更新:

4807
Comment

【5494790】中高一貫校は大学受験に有利ではない?

投稿者: みゃあ   (ID:K3OnIiBkOrM) 投稿日時:2019年 07月 04日 09:30

中学受験産業は、灘、開成、筑駒などのトップ校だけを出して、
中高一貫校の優位性を主張します。
しかし、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、
中堅レベルの公立進学校にさえ及ばないことを知ってますか?
灘や開成の進学実績が高いのは、「入学した子のレベルが高い」からです。
しかもそのレベルの中高一貫校の生徒は、鉄力みたいな塾に頼ってるし
もう中高一貫校なんて全く関係ありません。
だから、中学受験をして東大や医学部に受かった子は、
中学受験をしなくても東大や医学部に受かったと考えられます。
千葉県では、県千葉の東大減少と同時に、渋幕の東大が増えましたが、
総数は変わりません。
単に、東大に受かる子が、県千葉から渋幕に移動しただけです。
これをトレードオフと言います。
中学受験が盛んでない地域ほど、公立のレベルが高いことからも証明できます。
実は、私立が優位な都道府県は、東京都と神奈川県ぐらいです。
兵庫県は灘が目立ってますが、意外な公立王国だったります。
東京都や神奈川県も、70年ぐらいまでは公立が東大を占めてました。

近年、多くの教育評論家や大学教授が、
中高一貫校の大学受験に対する優位性を否定しています。
それどころか、高校受験がないことでの中弛みや、
難しすぎる検定外教科書や授業のせいで
「中高一貫校は大学受験に不利だ」と主張する人も少なくありません。

その一方で、「中高一貫校は大学受験に有利だ」と主張するのは
中学受験産業しかいないのはなぜだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7213874】 投稿者: へ~  (ID:VZb47uNCu9c) 投稿日時:2023年 05月 18日 14:59

    私は公立万歳じゃないですよ。

    ちなみに東京都市大等々力S特選は高校3年の1学期中間までに数Ⅲ終了する先取り学習をしているようです。
    高入生は高2から中入生に混じるっぽいですけど、S特選に何人くらい入れるでしょうね。入れる子は先取り学習の波に乗れる子でしょう。
    (間違っていたらスミマセン)

  2. 【7213876】 投稿者: 悲しい現状  (ID:jDuYUuQ4MLE) 投稿日時:2023年 05月 18日 15:01

    それだけ現在は凋落してしまい
    2019年まで遡らないと良い数字がない学校でしょう
    2023年 2022 2021 2020

  3. 【7213889】 投稿者: 最新データ  (ID:7LBnm0ajxnU) 投稿日時:2023年 05月 18日 15:11

    2022年度 難関10国大+早慶上理+国医 現役進学率

    私立は完全一貫校のみ

    ■71.5% 聖光学院
    ■64.7% 渋谷教育学園渋谷
    ■64.5% 栄光学園
    ■59.6% 桜蔭
    ■59.0% 女子学院
    □58.1% 都立・日比谷(都立重点校)
    ■51.7% 浅野
    ■51.3% 駒場東邦
    ■50.9% 攻玉社
    □48.9% 神奈川県立・横浜翠嵐(県立トップ)
    ■44.8% 頌栄女子学院
    ■43.9% 東京都市大付属
    □43.7% 神奈川県立・湘南(県立トップ)
    ■43.4% 芝
    ■39.7% 鴎友学園女子
    □38.8% 都立・国立(都立重点校)
    □37.3% 都立・西(都立重点校)
    ■37.1% 白百合学園
    ■36.9% 横浜雙葉
    ■35.1% 吉祥女子
    □33.8% 都立・青山(都立重点校)
    ■33.6% 公文国際学園
    ■32.6% 横浜共立学園
    ■31.7% 東洋英和女学院
    □31.3% 都立・戸山(都立重点校)
    ■30.8% 晃華学園
    □30.6% 都立・新宿(都立重点校)
    ■29.1% 世田谷学園
    ■28.8% 高輪
    □28.7% 神奈川県立・川和(県立2番手)
    □28.6% 神奈川県立・厚木(県立2番手)
    ■28.2% 桐蔭学園中教
    ■26.9% 神奈川大附属
    ■18.8% 田園調布学園
    ■17.4% 穎明館
    ■17.1% 富士見
    ■16.9% 大妻多摩
    ■16.1% カリタス女子
    □15.9% 神奈川県立・小田原(県立3番手)
    ■15.8% 成城
    ■15.7% 光塩女子学院
    ■15.0% 國學院久我山
    □14.2% 都立・駒場(都立特別推進校)
    □13.7% 都立・八王子東(都立重点校)

  4. 【7213891】 投稿者: 中間層の話  (ID:uN5aaqqt7ss) 投稿日時:2023年 05月 18日 15:15

    公立派は中間層なら差がないと言いたいでしょうが、中間層も差がつく。
    というのも中高一貫が有利という以前の話。

    学力中間層の場合は上位層と比べて、教育にお金をかけたくない、かけられない家庭が多くなる。
    中間層以下で中学受験させてもらえるのは恵まれた子供。
    地頭が同じ中間レベルなら、習い事や塾や学校にお金かけて育った子と、全く無かった子とでは差がついて当然です。

    中高一貫が有利と言うより、教育にお金をかけた方が有利。
    それだけのこと。

  5. 【7213912】 投稿者: 最新データ。。。  (ID:I212zDbzaMI) 投稿日時:2023年 05月 18日 15:34

    >私立は完全一貫校のみ

    ??
    筑駒も開成も渋幕も、どこも高入生の割合なんてたかが知れているのに。
    苦しいから、試行錯誤して都合の良いデータを作ってきますね。
    日比谷がトップ10に入れて良かったですね。

  6. 【7213917】 投稿者: 抜け  (ID:7pDencgpYZE) 投稿日時:2023年 05月 18日 15:39

    麻布、海城、洗足は?

  7. 【7213920】 投稿者: へ~  (ID:TroH9t8CVjI) 投稿日時:2023年 05月 18日 15:48

    武蔵も入ってない。

  8. 【7213984】 投稿者: 比較  (ID:EqM91s9jd4I) 投稿日時:2023年 05月 18日 17:08

    このリストの一番下あたりは四谷Aライン偏差値40台ですよね。大妻多摩は39~43。
    小田原や都立駒場に入る方が難しい様に思うのですがどうでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す