最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3795911】 投稿者: ノーベル賞狙うなら  (ID:93DxK01sCXo) 投稿日時:2015年 07月 16日 09:24

    公立から塾なしでも東大くらい入れないと、ノーベル賞なんて無理なのでは?
    普通の能力では難しいだろうが、ずば抜けた能力があれば可能だろう。
    相変わらず、あほらし氏の主張は論理的に破たんしている。

  2. 【3795912】 投稿者: 独学  (ID:OO2ElcdfzrE) 投稿日時:2015年 07月 16日 09:24

    富山には鉄緑も駿台もないよ。
    いくらお金かけても富山中部より進学実績が悪い私学がほとんどでしょ。東京でも。
    単に教育熱心な家庭の多くが今は私立に行かせているだけなんですよ。

  3. 【3795915】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 16日 09:26

    >公立から塾なしでも東大くらい入れないと、ノーベル賞なんて無理なのでは?

    山中先生は、国立中高一貫から神戸大学だよ。
    塾なしだけどね。

  4. 【3795916】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 16日 09:28

    >いくらお金かけても富山中部より進学実績が悪い私学がほとんどでしょ。

    なぜトップの公立と底辺私立を比較するんだ?
    比較するならトップ同士でしょう。

  5. 【3795917】 投稿者: あおいとり  (ID:HfOn2pkl6yo) 投稿日時:2015年 07月 16日 09:28

    関西の方の別スレで、高校野球地区予選の話から、進学実績が良くてスポーツや研究発表などの全人教育も充実してる学校はないんですか?そうでないと社会に出ても使い物にならないといわれたけど、というトピックがありました。

    とはいえ、日本の教育環境を考えると、私としては全人教育はむしろ公教育の領分であって、どうしてもその育て方ではしんどい子どもを、敢えてバランスを崩したまま育てることでこそ将来社会に貢献できるようにするところに私学教育の役目があるのでは、とも思います。(もっとも、メジャー進学校としての地位を確立しているところほど、結果的にはそうした領分にも伸びていく器量もあるかとは思います。)

  6. 【3795918】 投稿者: ??  (ID:lwmk3tD4VeU) 投稿日時:2015年 07月 16日 09:29

    >でも、塾あり私立だって、大部分は東大も京大も医学部も行ってないでしょ。

    東大や京大や医学部に行かせたい家庭がもともと私立に集中しがちなだけで、そういう家庭は塾に行かせたがる傾向がある。

    塾あり私立じゃないと東大京大医学部に行けないという理由にはならない。

    なんか変な論理。
    東大京大や医学部にはもちろん定員があるから、大部分がそのに進めないのは当たり前の話で、要は割合の問題ということですか?
    それならわかるけど、それを証明するデータはもちろんありません。

    で、2段目の東大京大や医学部に行かせたい家庭が私立に集中しているかどうか?も、証明しうるデータはないのでは?

  7. 【3795919】 投稿者: あほらし  (ID:UIUMcYbU.Uw) 投稿日時:2015年 07月 16日 09:29

    富山トップの学生が行く学校なら、潜在能力は灘生とかわらんだろう。
    だから、進学実績を比較するなら、灘や開成と比較すべきでしょ。

  8. 【3795921】 投稿者: 同意  (ID:TqDC/SmXPZk) 投稿日時:2015年 07月 16日 09:31

    「独学」さんに同意。
    首都圏の公立高校の東大合格者数が少ないのは、優秀層が私立に抜けてしまうからで、公立の教育のせいではありません。
    そして、私立に行かせる親は、塾にも積極的に行かせたがる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す