最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3797107】 投稿者: 老兵  (ID:gK8R4GVGzUM) 投稿日時:2015年 07月 17日 20:38

    アルバトロスさん、
    芥川賞は純文学の新人に与えられる賞で、
    そこからスタートでしかないこともわからない人だし。
    過去の受賞作品も読んだことないんだよ。
    だから読解力もないし、曲解して決めつけることしかできないんじゃないかな。

    前にもさん、
    レスありがとう。
    たまに同じ感性の人いるからエデュ覗いてしまう。

  2. 【3797110】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 17日 20:50

    老兵さま

    アドバイスをありがとうございます。

    老兵さまのあほらしさんへのレスを読ませていただきました。
    温かいレスだと思います。

  3. 【3797114】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:xHBEuXTj4kg) 投稿日時:2015年 07月 17日 20:54

    あほらしは学歴コンプを抱えたまま痴呆が入っている。お気の毒としかいいようがないが、そのまま逝ってくれたまえ。笑








    w

  4. 【3797128】 投稿者: おじさん  (ID:yc5u4nZVawU) 投稿日時:2015年 07月 17日 21:12

    もともとマスコミは最初に主張を決めて、それに合った記事を作り
    ます。特にこの手の雑誌は読者の目を引いて、売り上げを増やすの
    のも大事な事です。

    私も新聞等取材を受けることありますが、記者によってはこういう
    方向の記事を書きたいと最初に告げたりします。

    場合によっては「付属はちょっと頼りない」という趣旨や、「受験
    勉強にさらされてない分、趣味や人間性に魅力がある」とか反対の
    意見を言うかもしれません、趣旨にそぐわない意見は記事にしない
    だけです。(私の専門は教育ではありませんから、上記は例です)

    大手新聞も含め記者は普通のサラリーマンでであり、特別の人でも
    ありませんよ。

    バラードさんの意見は意見として、納得できる部分もたくさんあります
    し当然違う意見の人もいらっしゃるのでしょう、議論の盛り上がりはいいも
    のですね。

    私は昔より親は過保護になっているのではとは思っています、先生を信頼
    して子供を預けられてた時代だったからかな(わたしは苛められましたけど
    ね)。そしてその影響は徐々に出始めている、なんか今の教育受けた親の
    考えが影響与えているかなと思ってます。

  5. 【3797139】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 17日 21:21

    音速さん

    ありがとうございます。

    でももう少し優しい言い方にして。

  6. 【3797160】 投稿者: 学ぶ意志  (ID:l2.x69ocLRI) 投稿日時:2015年 07月 17日 21:46

    思い込みが激しいと哀れになってくるね。

    中学受験で、特に最難関クラスとなると、やっている教室が
    限られるので通塾距離も長くなる。いくつかの教室の最難関クラス
    を集めた合同授業もある。子供たちは、自分1人で電車に乗って、
    乗り換えて、遠くまで通ってますよ。

    公立の小学生なら、自分1人で電車に乗ったことない子も
    多いんじゃないかな?

    小さい頃から長距離移動に慣れているので、大学受験だって
    別に親に付いて来てもらう必要はない。親の方にいろいろ用事が
    あるから(下宿先探したり買い物もしたいから)付いて行くだけ
    と説明があったのに、自分に都合の悪い情報はいつもスルー。

  7. 【3797233】 投稿者: アルバトロス  (ID:GBY9jAH10oI) 投稿日時:2015年 07月 17日 23:11

    気を取り直して。

    みなさま、どうぞ。

  8. 【3797309】 投稿者: 人事  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 07月 18日 00:49

    私だけかもしれないけど、自分が行ったことのない公立中学の出身の方に畏怖の念を感じるんだよね。怖い話を聞くから、そこをサバイブしてきた人って凄いな、と。明確に差を感じるのは空気を読む力。公立中学で空気が読めないと、いじめられるんだろうから、そこは相当鍛えられているんだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す