最終更新:

3099
Comment

【3782550】私立か公立か一概には言えないけれど

投稿者: もまれてない我が子たち   (ID:3Q9uE0/vVJ2) 投稿日時:2015年 07月 02日 15:08

こういうの読むと温室で育った子供たちがこれで良かったのか不安にもなりますが、皆様はどのようにお考えになりますか?


『プレジデントファミリー』に面白い記事がありました。
「就活コンサルタントが断言 優秀な人事マンは採用時、出身高校名を必ずチェックします」という記事です。
日本の就職活動においては出身大学がかなり重要であることは、今更言うまでもないでしょうが、出身高校までもチェックするというのは意外に思えるかもしれません。
しかし私も人事担当から「大学名はもちろん出身小学校、中学校、高校も全てチェックする。」と聞きましたから、出身高校も見られると思ったほうが良いでしょう。

その記事によると、

1 大学附属校出身者は打たれ弱い印象がありマイナス評価
2 ただし慶應幼稚舎出身などの小学校上がりは人脈が期待できてプラス評価
3 国私高校出身者は視野が狭く打たれ弱い印象がありマイナス評価
4 名門都立高校・名門公立高校出身者が最も欲しく大きなプラス評価

だそうです。何人かの意見で共通していたのは「国私立高校出身者よりも、多様な人間と接してきた公立・都立高校出身者が欲しい」という見解です。

ただもちろん、公立・都立高校出身者なら誰でも良いと言ってるわけではありません。彼らが言う公立・都立高校とは、公立・都立の「トップ校」であることを強調しておきます。

特に、中学受験が盛んな東京で、高校受験から都立トップ校というルートを歩んだ大学生は、人事からすると「視野が広そう」「多様な者に揉まれて育ってきた」「勉強も部活も行事もバランスよく育ってきた」という印象を強く持つといいます。

もちろん、そこには偏見的なイメージが存在するのも事実でしょう。都立トップ校出身者の全員が上記に当てはまるというのは言い過ぎです。しかし大切なことは、都立トップ校出身というだけで、これだけ周りから

別の記事も紹介しましょう。週刊現代の「年間5万人 就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組
大手企業人事担当者も要マーク」という記事。

この記事の内容を要約すると、早慶やMARCHなどの難関私大の附属校出身者やAO入試出身者は、たとえ有名大学出身であっても就職活動に不利になる、また力を発揮できない大学生が多いといいます。

そして、企業が最も求めている人材は、やはり「公立中学校~名門公立・都立高校~一流大学」という学歴だといいます。
理由はというと、「公立中高の出身者はタフな子が多い」からだそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3832025】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:MCJKsnXa5ec) 投稿日時:2015年 08月 28日 09:58

    私の友人、知人で母親同伴の東大受験をしたものなどひとりもいない。
    サンプル数は桁が違いますが。
    公立出の医学部多浪生はほぼ毎回母親同伴だが(「毎回」というのもどうかと思うが)、たぶんこれは別の心配があるのだろう。
    仮に、ついでだから東京(周辺)の旅行をしようという同伴家族が(母親以外でも)いたとして、何の問題があるのかさっぱりわからない。

    「わざわざ」ついていくとしたら「東大受験」が特別なイベント感のある場合ではないだろうか?
    同級生の半分以上が少なくとも東大合格程度の学力を持っている環境の利点の一つは「どうせ合格するので、東大入学試験などは入学の事務手続きのひとつに過ぎない。順位も出ないので模擬試験程度のプレッシャーもない」という感覚になれることだろう。いい悪いは別にして、「日常」なんだよ。

  2. 【3832030】 投稿者: 前にも  (ID:syWwB80P00c) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:03

    インターハイは高3の夏で終わるのですか?(興味がないので詳しくなくてすみません)
    それまで受験勉強もせずにスポーツを一生懸命頑張っていればよっぽど優秀な天才君でない限り現役合格は結構難しいことですよね…

    ということはやはり最初から浪人ありきの考え方なのでは?と思ってしまいますが。

    まあ私はどの段階でドー○ピング?しようが個人の自由と思うので声高に浪人を「ドー○ピングだ!」などとは決して言いませんが。

    だって浪人も塾も私学も違反じゃないですもの。

  3. 【3832033】 投稿者: あほらし  (ID:IEYasg29DRU) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:04

    >私の友人、知人で母親同伴の東大受験をしたものなどひとりもいない。

    きっと恥ずかしくてママについてきてもらっていないと嘘を言っちゃったのだろう(笑)。

    恥ずかしいことを認める発言は信用できるが、否定する発言は嘘の可能性を考えないといけない。

  4. 【3832035】 投稿者: 我が子を振り返れば  (ID:rlhXbgmyr7A) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:05

    おそらく小学校受験カテゴリーにあほらしさんが書き込んでも誰も反応しないでしょう。

    「フライング? ドーピング? なにそれ? お受験にお金がかかるのは当然じゃない。そんなどの家庭でもやってるよ」で終わりでしょう。ところがここではあほらし氏をスルー出来ない人が沢山いる。 どうしてなんでしょう?

    「うちの子にお金をかけて塾行かせて、東大入れる中高一貫校や医学部入れる率の高い学校にに行かせるのは当たり前じゃない。それが親の愛情。いずれ子供にも感謝されるんだから」と泰然自若としていればいいのにね。

    これだけあほらし氏に突っかかる人が湧いてくるのが不思議です。

  5. 【3832036】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:MCJKsnXa5ec) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:06

    出ましたねえ。唯一のソース。
    まえの日刊ゲンダイでもよかったんじゃないかな?

    >>特に大学受験になると「親が付き添うなんて」と言う人もいますが、子どもが人生を賭けているからこそ親が付き添うべきです。遠征でホテルから出発しなければいけないのであれば、なおさらです。

    これは「親が付き添うなんてありえないと考えて付き添わないほうが一般的なのは承知しておりますが」という以外の意味はないんだよ。
    付き添うケースが圧倒的に少ないという証拠にしかならんでしょうが。

  6. 【3832038】 投稿者: 例  (ID:lr.2JtFR9H6) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:09

    >ここではあほらし氏をスルー出来ない人が沢山いる。
    >これだけあほらし氏に突っかかる人が湧いてくるのが不思議です。

    「我が子を振り返れば」さん
    あなたもどうしても私をスルーできないようですけど。

  7. 【3832046】 投稿者: 我が子を振り返ってみれば  (ID:rlhXbgmyr7A) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:24

    相手が的外れな事ばかり言っていれば誰も相手にしないでしょう。スレは自然にどんどん下がっていって一面からは消えます。そういうスレは沢山あります。


    どうしてこのスレは長く続いているんでしょうか? あほらし氏や伝統公立とは?さんの書き込みに何か中学受験させる親を刺激するものがあるんじゃないですか?

  8. 【3832055】 投稿者: 例  (ID:lr.2JtFR9H6) 投稿日時:2015年 08月 28日 10:33

    >どうしてこのスレは長く続いているんでしょうか? あほらし氏や伝統公立とは?さんの書き込みに何か中学受験させる親を刺激するものがあるんじゃないですか?

    違う、違う、それは的外れ。
    最初はそうだったかもしれない。しかし怒りだけではこれだけ長くは続かない。
    サザエさんや水戸黄門や遠山の金さんの世界になってきているというのが冷静な分析。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す